トウキョウソラマチ

東京ソラマチ

4.17
口コミ
66件
写真
53件
本日の営業状況
10:00〜21:00

口コミ

66
だら銭
だら銭 さん

ソラマチ

4.00
投稿日

今や東京観光の代表となる東京スカイツリーに隣接する東京ソラマチは様々なカフェやレストラン、ファッションの店、おみやげ屋さんとここだけで買い物も楽しめます。すみだ水族館などもあり一日中楽しめるスポットです。

0

観光スポット

4.00
投稿日

今や観光スポットとなっているソラマチ
ソラマチ限定品もあり
テレビで多く取り上げられてます(^_^)
下から見るスカイツリーは
圧倒されます!すごいです!

シンプルで綺麗です!
時間がなく全然周れなかったのが
とても残念でした

ソラマチ限定のお土産を買いましたが
美味しかったみたいで
とても喜んでくれました(^_^)

1

シンプルにキレイ☆

4.50
投稿日

先輩と待ち合わせの場所として行き早く着きすぎてしまったので、
一人でぐるぐる回ってみました。

買い物するにしてもいっぱいお店が入っていてとても便利だと思いました。

外はスカイツリーがすごくキレイで思わず写メを撮ったのですが前の携帯ですので、
アップは出来ませんw

1

スカイツリー

4.50
投稿日

スカイツリーに登った時に行きました。まだまだ出来たばかりなのでとても混雑していますが
中がきれいでとてもいいです。スカイツリー独特の物を扱う店と
一般的なファッションの店が
融合されていて、楽しめました。とにかくどこも大混雑でしたが、とても楽しかったです。

0

スカイツリーのたもと

4.50
投稿日

東京スカイツリーのたもとにある巨大な複合施設です。
スカイツリーとともに東京の新しい観光スポットです。
とうきょうスカイツリー駅や押上駅とも接続しています。

かなりのお店がテナントとして入っています。
ファッション、雑貨、グルメをはじめあらゆるジャンルの専門店が入っています。
また、すみだ水族館やプラネタリウムなどのエンターテイメントもあります。

東京スカイツリーイーストタワーもあり、
オフィスなどがあります。

スカイツリー入口フロア4階には、飲食店が多くあります。
スカイツリーに上る時間まで、カフェでゆっくりしました。
他にも色々寄りたい場所があったのですが時間の関係で寄れませんでした。
次回のお楽しみです。

遠くから見るスカイツリーもいいですが、
下から見上げるスカイツリーも圧巻なものです。

20
wakuwaku
wakuwaku さん

ソラマチ限定品

4.00
投稿日

出来た当初はディズニーランドよりお客さんが多いとテレビで話題になっていました。私が行った時もかなり混んでいました。スカイツリーをモチーフにした色々な限定商品が売られているので観光気分が楽しめます。特に都路里のスカイツリー限定パフェが好きです。スプーンがスカイツリーになっていて可愛いです。

0
동방신기 팬
동방신기 팬 さん

5階ジェイコムのワンダースタジオ♪

4.00
投稿日

J-comのキャラクター『ざっくぅ』のショップに行きたくて、人の多いGWにソラマチへ。九州には無いので、限定品を求めて出掛けました。
お目当てのショップは思ったよりも小さかったですが、可愛いグッズが一杯で、子どもも大喜びでした。
スマホをかざすだけで非売品のざっくぅバッヂも頂けました。
また、ラインの公式ページで友だちになると、オリジナルシールを頂ける期間だったのでラッキーでした。
グッズを購入すると金額に応じて、ショップ2周年記念のプレゼントもありました。
人が多くてゆっくり見ることが難しく、またレジも混雑していたので、今度は平日にゆったりと買い物したいと思います。

31

迷います

4.00
投稿日

何度行っても、館内地図を見ても迷ってしまいます。
エレベーターの場所を確認しても一度は違う所に行ってしまう。
帰りの地下鉄の場所もしっかり把握しないと大変です!
いつも人でいっぱいですが、やっぱり色んなお店があって飽きませんね。

0

切手の数々が\(^-^)/

4.00
投稿日

ソラマチ内の9階にある、郵政博物館。
入館料は大人300円
この料金なら ちょっと覗いてみようかな?なんて思っちゃう。
みどころは 切手の数が凄い。
本当に凄い量です。多分全部を見ると手首が痛くなるかも(笑)
ミニシアターもあり、楽しめます。
イベントもあります。

0

9階に“郵政博物館”があります!!

5.00
投稿日
予算
¥300

むかしむかし、大手町にあった、

逓信綜合博物館の『郵政部分』だけ移転してきました。

切手の博物館が目白駅前にありますが、

あちらは趣味の団体が経営している博物館で、

このスカイツリーの足元のビルの中が本物。

ここの博物館には、向島の郵便局の窓口もあり、

ポスト(白いポスト)にいれると、

なんと向島の風景印を押印して相手に届けてくれるという、

クリスマス特別バージョン!!

クリスマスカードに風景印でだしませんか?

いま、絵手紙をいちばん初めにはじめた、学芸大学書道科出身の

小池先生の展示会を三月迄開催中!!

郵便局の窓口によっては、

この博物館の無料のチケットを配布しているので、

各地方の郵便局に聞いてみるといいでしょう〜。

あと、ちょうど、この下の八階には、

千葉工業大のイベント会場があり、そこは無料。

千葉工業大学が開発して東京電力が採用してくれたという、

エヌエッチケーでもニュースで紹介された

“原発工事ロボット”があります。

そのロボットをパソコン上から操作できるシュミレーションも

やらせていただける(無料で)。

このロボットは、もともと地下鉄サリン事件以降に

研究の予算がついて、

地下鉄工事の作業用ロボットとして開発されたもの。

それを東京電力さんと大学で、原発工事用に開発されました。

3
\(^-^)/
\(^-^)/ さん

大きい

5.00
投稿日

かなり大きいショッピング施設です。
それぞれの店舗にはソラマチ限定品があり、旅行で行きましたがとても楽しめました。

旅行で行かれる方は、1日では周りきれないくらいの広さなので、行きたいところを事前にしぼって行くことをおすすめします。

1

火曜日は火曜市

4.00
投稿日

東京スカイツリーに行った際に立ち寄りました。

ちょうどバーゲンの時期に重なっていたこともあって大変な賑わいでした。

お店の数が大変多く、1日では回りきれない感じです。

フェアやイベントが多彩で、ちょうど私が行った日は火曜日で火曜市が開催されていて、夕方5時からはフードマルシェでは様々なサービスが行われていました。

ブティックが多く楽しいファッションビルでした。

8

話題のスポット

4.50
投稿日

テレビや雑誌でたくさん取り上げられているのでいってみました。
おみせの数が非常におおくて一日では回れないくらいでした。
話題のお店は多数あるのでなんどもいってみたくなるところです
とても一日では周りきれません

0

初のスカイツリー

3.50
投稿日

ずっと行きたいと思っていたソラマチに
ついに行くことが出来ました。

とても多いなショッピングモールで洋服・雑貨・食事など
何でもあります。

まだまだ出来たばかりなのでとても混雑していますが
中がきれいでとてもいいです。

今度はスカイツリーに上ってみたいですね。

0

初めてのスカイツリー

3.50
投稿日
予算
¥1,500

念願のソラマチへ行って来ました。

観光客用にお土産コーナーも充実して良かったです。

ツリーは相当待ち時間が必要だと言われ断念。2〜3時間は待たな

くては休日に上るのは無理だそうです(T_T)

ブティックが多かったのが少し不思議!!

ここまで来て洋服買うのかなぁ・・・

0

スカイツリー

3.50
投稿日

スカイツリーに登った時に行きました。真下からの眺めも良かったです。
スカイツリー限定ショップが楽しいですね。他は普通の商業施設で、これといって珍しいものはありませんでした。今度行った時は水族館に入りたいです。混雑していました。

1

楽しめました

4.00
投稿日

近所なので、いつでも行けるや、という思いで
未だ行ってませんでした。
休日は混んでそうなので、平日に休みが取れたので、
行ってきました。
平日だったこともあってか、テレビで見ていたよりも
全然空いてる印象でした。

スカイツリー独特の物を扱う店と
一般的なファッションの店が
融合されていて、楽しめました。

1

プレゼント!

4.00
投稿日
予算
¥20,000

先日母の誕生日にスカイツリーにいきました。
残念ながら強風のため登ることはできませんでした。
それで水族館にいってそれからソラマチでプレゼントのバッグを買いました。とても素敵なバッグをみつけて大満足でした。
それから食事をしてかえりました。
とても楽しかったです。

0

スカイツリーの下♪

4.00
投稿日

お店はお土産屋さんから洋服屋さん、食べ物までいろいろあって楽しいです。
スカイツリー限定商品を扱っているお店も多いので、他に入っているSHOPも少し違った感じで楽しめます。
ディズニーショップは壁などがこっていて花火があがったり、ティンカーベルが飛んだりと見ているだけで楽しめます。
まだまだ平日でも混んでいますね…

0

ショッピングモール

3.50
投稿日

スカイツリーの真下にあるショッピングモール。
多数の飲食店などの商業施設を始め、水族館やプラネタリウムもあります。

スカイツリーができるまでは、下町の住宅街しかなかった押上駅周辺。
このソラマチができ、かなり便利になりました。
観光向けのお店以外にも、洋服店など地元の人も活用できるお店が。
連日大勢の人で賑わっています。

3

概要

住所

東京都墨田区押上1丁目1−2

アクセス

最寄駅
バス停
  • 東京スカイツリータウンから62m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET