口コミ

鎌倉といえばここ
- 投稿日
鎌倉といえばやはりここですね。駅からすぐの広い参道を行くと辿り着きます。
あまりに有名なので、いつも人はたくさんいます。初詣の時は身動きできないくらいです。
敷地内には割と大きな蓮の池もあり、蓮の花の見頃に行くと楽しめると思います。
沢山ある神奈川県の神社の中でも有名なところです。ほぼ毎日、賑わっていると思います。
特に観光客の方々でにぎわっている感じです。海外からくる方も多いと思います。
駅から真っすぐだから道に迷うこともないから良いです。
中は広くて、大仏からパワーを貰えそうです!!

観光客がおおい
- 投稿日
とても有名な神社で
国内や海外からの観光客も多い。
階段をたくさん登るので疲れる。
鳩おみくじ200円で、鳩のキーホルダーが付いている。
池のコイやカメに餌(100円)をやることができてアクティビティとしても面白い。

混む
- 投稿日
とても有名な観光スポットなので観光客でにぎわっています。鎌倉駅から徒歩で行くことができます。歴史が好きな人におすすめです。近くには、お店もたくさんあり、鶴岡八幡宮まで歩きながらお店めぐりも楽しいです。
鎌倉駅から徒歩15分程度、まさに道路一直線で
歩いた場所にある神社です。神奈川県でも有数の
神社という事もあり、大概どの日に出かけても
混み合っています。
境内に入り、本殿までに相当数の階段を登る事に
なりますが、その上った先の相模湾を見下ろせる景色は
最高で、とても美しいです。
鎌倉に出かけた際には是非立ち寄って欲しいスポットです。

鎌倉を代表する名所鶴岡八幡宮
- 投稿日
江ノ電鎌倉駅から徒歩10分くらいのところにあります。
TVで見て一度は行ってみたいと思っていた鶴岡八幡宮に初めて行っていきました(*´ω`)
鎌倉の人気スポットなのでたくさんの参拝者のかたがいました。
境内は綺麗にされており四季折々の木や花を見て楽しむことができます♪
大仏様と共に鎌倉の象徴ともいえる鶴岡八幡宮。幼いころ毎年初詣はここだったのもあり、一人こちらに戻ってきてからも初詣はこことなっています(帰省した実家では初詣行かなくなったので…)そのせいもあってか大好きと言える場所です。祈祷の時の太鼓や鈴の音で、悪いものが取り除かれるようで、厄年でなくてもつい祈祷をお願いしてしまいます。
混むので私は9時前後に伺い、皆さまがいらっしゃる頃には小町通りを散策しています。
勿論最近食べ歩き用の甘味とか増えましたので、それらを頂きつつ。
鎌倉に行ったら必ずっていいぐらい寄らなきゃと思う鶴岡八幡宮。
土日などは観光客の方で混むので平日がオススメ!お参りもゆっくり出来ます。
近く駐車場もありますが、江ノ電に乗って行くのもオススメ!!
休憩室もあるのでお参り後、小さいお子さんからご年配の方もゆっくりと休むことができます。
鎌倉にきたら、鶴岡八幡宮に行かなきゃはじまらない。休日はかなり混んでいますが、平日はゆっくり出来ます。近くの駐車場も空いているのでオススメです。
鶴岡八幡宮の絵馬がとってもかわいい。イチョウの形です。ぜひ、一度いただくといいですよ。
鎌倉駅からは少々離れていますが日本らしさが溢れる庭園が広がっている神社です
エキテンの評価通り鎌倉駅で神社を選ぶとここがまず出てくると思います
落ち着いた園内に緑あふれる庭園が最高です
緑を感じゆっくりしたい方にはおススメです

鎌倉に来たら是非
- 投稿日
- 予算
- ¥10
鎌倉駅から大通りを真っ直ぐ行ったらあります。入り口から続く大通りには屋台が点々とあり、その先に手を洗う場所があります(´∇`)階段を登りきるとお社があります。回りにおみくじや御守りも売ってますよ!お参りして階段を降りた左側にトイレや休憩スペースがありますので休憩しつつ観光を楽しむと良さそうです(^-^)

きれいな色合いが印象的な神社
- 投稿日
鎌倉観光で、立ち寄った神社です。
国の重要文化財に指定されている神社だそうで、
赤い、鳥居や、本宮や、舞殿などは、きれいな赤い色合いで、
みごたえがありました。また、境内には、美術館や、池、橋、
休憩所などがあり、ゆったり、散策できる神社だと思います。
手軽な御守りとして、健康守が500円ほどで購入できたと思います。
鎌倉駅から、小町通りを抜けて徒歩10~15分くらいで行けます。
鎌倉の代名詞とも言える神社です。
とても大きな神社で、平日でも参拝客が沢山いました。
境内はいつでも清潔に保たれています。
参拝帰りに小町通りや商店街で買い物が出来て、楽しいです。
鎌倉にいったら絶対行く場所が鶴岡八幡宮です。小町通りでいろいろ食べ歩きしてからいくのが自分の中の定番コースです。鶴岡八幡宮のあの階段がまたふんいきがよくて建物自体もとてもきれいです。何回いっても癒されるスポットです。またいきたいと思います。

修学旅行の定番
- 投稿日
この間、行きました。鎌倉駅から意外と歩くんですが、確か階段が多くて印象的でした。私が行った時は屋台もありました。鶴岡八幡宮ではお守りなんかも売ってあります。
JR湘南新宿ラインなら遠方でもOKです!
最寄り駅
JR・江ノ島電鉄鎌倉駅
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 鎌倉駅 から980m (徒歩13分)
- バス停
- 八幡宮裏から78m (徒歩1分)