
あべのハルカスの展望スポット。
あべの・天王寺にある あべのハルカスは 300mの高さを誇る超高層複合ビルです(何かいつの間にか東京のビルに日本一の高さを奪われたようです。) 最上層フロアの58~60階には展望台「ハルカス300」があり 大阪の街を見渡せるようになっています。
2014年の3月にオープンしたのですが、その年のお盆の時期の日中に無謀にも展望台に上りに行ったことがあります。案の定すごい行列ができていて、USJのアトラクション並みの待ち時間でした。 話の種にと思って上ったわけですが、さすがに並び疲れました。入場料もびっくり価格でしたし。
最上階の展望所から見る360度の大阪の町の光景は 確かに見ごたえのあるものではありました。夜景もきっとロマンチックでしょう。16階の屋外庭園は無料で楽しめますので、ハルカス気分を手軽に味わいたい方は 下から写真を撮って、この庭園で都会のオアシス気分を味わうのも良いでしょう。
- 大阪阿部野橋駅
- お出かけその他

聖徳太子の思いが込められた四天王寺。
四天王寺は聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺で、 宗派のこだわらない和宗総本山です。 聖徳太子の「四天王を安置する寺院を建立し、この世の全ての人々を救済する!」 という強い思いにより建てられたかなりの規模を誇る寺院です。
四天王寺の東大門から境内に入ると宝物館があり石舞台があり、南に進むと五重塔が見え、一番南に阿弥陀堂があります。この阿弥陀堂は小規模なお葬式の際に式場として利用することも可能です。
七夕の時期に開催される「七夕のゆうべ in 四天王寺」では 天の川を模した「笹トンネル」が涼しげで、イルミネーションや吹き流しで飾った数多くの笹に、来場者が短冊を結えて、各自の思いをお祈りします。日が落ちると五重塔がライトアップされ、 境内は幻想的な雰囲気に包まれます。
- 四天王寺前夕陽ケ丘駅
- 葬儀・葬式