• 店舗公式

ミチノエキヒヨシキソコマコウゲンササリンドウカン

道の駅日義木曽駒高原ささりんどう館

木曽の風笑顔で包み ありがとう 木曽の心と味でお迎えします。

4.16
口コミ
88件
写真
49件

口コミ

88
ゲスト
ゲスト さん
PickUp

すんき豚丼が最高

5.00
投稿日

すんき豚丼がおいしかったです
満足です
メンチカツバーガーもとってもおいしかったです
階段があるのが、大変ですが、そこをのぞけば景色もよくて大変満足しました
つぎは権兵衛そばセットにチャレンジしたいとおもいます

1
道の駅日義木曽駒高原ささりんどう館
道の駅日義木曽駒高原ささりんどう館からの返信
返信日

最高評価くださりありがとうございます。「すんき豚丼」は当駅の食事処「巴」の人気オンリーワンメニューです。
「巴」では、GWも純自家製の「権兵衛そば」で味わえる木曽名物「すんきそば」や「権兵衛そば&ミニソースカツ丼セット」、「木曽牛BIGコロッケ定食」等々のオリジナルメニューが楽しめます。お土産も「GIすんき」「赤かぶ漬け」「すんきカレー」「FD(フリーズドライ)すんき汁」「乳酸発酵赤かぶドレッシング&ぽん酢」「米粉ケーキ」等々のオリジナル開発商品が多数ございます。次回もぜひご利用ください。

ゲスト
ゲスト さん

素晴らしい道の駅!

3.00
投稿日

ここの道の駅は隅々まで掃除が行き届いており、大変快適に過ごせる場所でした。 特に、資料館においては、多数の資料を扱っているのにも関わらず、乱れた様子がなく周辺の情報についてもストレスなく集められます。 オススメです。 強いて言えば、すんき についての説明が薄い点、またすんきという言葉自体の意味、試食含めて行っていくことが出来れば、よりアピール出来ると考えられます。

0
ゲスト
ゲスト さん

敷地がでかい道の駅です(o^^o)

3.50
投稿日

アクセスは木曽内ではしやすいと思います。
とても清潔でまったりできるスペースもあります。また、敷地内のスペースがとても広いために、駐車がしやすいです。冬は雪もありますので、凍結情報などを気にすると良いと思います。

0
ゲスト
ゲスト さん

日替りが良い!

4.00
投稿日

日替り定食がおいしい!
ご飯も長野県産を使用しているので、おかわり自由で進みます!
特産のすんきを食べられ、お店のお姉さん方も優しい。
外は晴れていると山並みが非常にキレイに見え、雪の季節も見に行く楽しみが増えます。

0
道の駅日義木曽駒高原ささりんどう館
道の駅日義木曽駒高原ささりんどう館からの返信
返信日

ありがとうございます。日替わり定食は仕事で立ち寄っていいただける営業関係の方や地元の皆様に人気です。リピーターが非常に多いメニューです。お姉さんも木曽駒ケ岳も今日も綺麗です。

木曽街道随一の広さを誇る道の駅

4.50
投稿日

国道19号線沿いにある、木曽街道随一の広さを誇る道の駅のようですね。

同施設には、産直野菜、木曽の漆器、木曽の木工製品、木曽の名酒などが所狭し状態に陳列されており、道の駅の中でも私のお気に入りの一つとなりました。

産地直送の野菜などは、土産物施設の外側に陳列しており、とにかく安く、名古屋又は、名古屋隣接地域で購入するよりは、半値以下で、キャベツが大玉で100円など、日頃の野菜類が激安でしたが、旅行の往路のため、車には詰めないので、家内も大変残念がっておりましたよ。

同所では、車内でも悪くならないような「御嶽山蒸きんつば」、「木曽一番 豆絞り」、「わさびプレッツェル」などを購入しました。

木曽方面に出掛ける機会が多いですが、どれも購入するのが初物のお土産でした。

また、次回訪れた際は、同所の「ザル蕎麦」を食べ、木曽の銘木で出来た木刀が格安でしたので、次回は購入したいですね。

同施設に立ち寄られたら、地の新鮮野菜と木曽木工製品は、是非、お勧めしたいですね。

41
道の駅日義木曽駒高原ささりんどう館
道の駅日義木曽駒高原ささりんどう館からの返信
返信日

高評価ありがとうございました。GW寸前の当駅周辺はようやく桜が満開となりましした。
これから夏にかけてのグリーンシーズンは、山々は緑が次第に濃くなり、周囲全体が山深い自然豊かな木曽は、本当に過ごしやすい良い季節となります。
次回お出かけの節もぜひお立ち寄りください。お待ち申し上げております。
       ささりんどう館支配人(駅長)

いりや
いりや さん

木曽の観光拠点に

4.00
投稿日

国道19号線沿いにあって入りやすいです。武家屋敷の様なデザインの建物の館内には地元で取れた野菜や果物をはじめ、木曽の漬物や地地酒、お菓子、工芸品などを売る売店や信州蕎麦を食べられる食堂、道路情報や観光情報を得られる情報休息棟があります。木曽の山々を眺めるいいところにあるし、休息できる場所もあって良い道の駅だと思います。

0

新鮮野菜とお土産が豊富

4.00
投稿日

広い駐車場の奥に建物があります。
一見、営業中なのかわかりづらいです。

駐車場から階段を上がったところに、
地元の新鮮野菜が売られています。

店内にはお土産物が多く売られています。
漬物などは試食もありました。

レストランも併設されています。

トイレは駐車場から見て左手側、
お土産物が売られている建物とは別棟で
立っています。

0

木曽駒ヶ岳連峰が美しい

4.00
投稿日

2011年9月29日、この時期の道の駅では

地元で採れたキノコが盛り沢山並べられています。

それを購入して、夜ここで調理するのもいいですよ。

ただし地元の松茸には手が出ません…

確か3本で7800円〜

鼻を近づけ 香りだけを楽しみました・・・

そんな贅沢は無理にせよ

当日この道の駅では、自分達含め車中泊の方が25組くらい

他にも何組かテーブルを出して自炊されていました。

朝を迎え目の前に広がる中央アルプス駒ヶ岳連峰

木曽駒冷湧水を自由に使えるので 顔を洗って爽やか♪

お土産に甘いリンゴを購入♪

信州旅行の拠点にするといいかなと思います。


11

概要

住所

長野県木曽郡木曽町日義元原4730−3

アクセス

JR中央西線原野駅から徒歩10分、木曽福島駅から車で10分。中央道伊那ICから車で30分

最寄駅

お知らせ

更新日

長野県南部地震の影響について

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET