ぱくちー さん
2025-06-14

野沢菜が定番

4.00

奈良井宿にあるおやき屋さん。種類は「野沢菜」から「くるみ」
「カボチャ」「ナス」と豊富で、どれにしようか迷ってしまうぐらいです。
北海道でおやきと言えばあんかクリームですが、こちらでは野沢菜が
定番だそうです。モチモチでおいしかったです。小さいですがテーブルと
イスもあってお店でも食べられます。

0
道中おやき 奈良井宿店
  • 奈良井駅
  • ファーストフード
ぱくちー さん
2025-06-14

5月上旬から中旬が見ごろ

4.00

5月上旬から中旬にかけて、戸隠森林植物園の水芭蕉が見頃を迎えます。
水芭蕉は、戸隠神社奥社参道のすぐ脇にある戸隠森林植物園の
ミズバショウ園で見ることができます。戸隠森林植物園内には、
野生のツキノワグマが生息しているらしくクマ注意の看板には驚きました。

0
戸隠森林植物園・牧場入口・越水ヶ原の水芭蕉
  • 動物園
ぱくちー さん
2025-06-14

そば打ち体験道場も

4.00

戸隠そば博物館とんくるりんは、そば打ち体験道場に、そばの歴史や道具を
紹介する博物館、食事処など併設する施設です。 そば粉と小麦粉を練るところ
から始まる戸隠流そば打ち体験は、その場で、自分で打った打ちたてのそばを
いただくことができて大人気。子供が何人もチャレンジしていました。

0
戸隠そば博物館 とんくるりん
  • 博物館・美術館
ぱくちー さん
2025-06-14

濃い味がクセになるおせんべい

4.00

奈良井宿にあるおせんべいやさん。店前に「焼き立て煎餅」という
大きな看板が出ていて袋入りのおせんべいが並んでいます。
五平餅のお店は多いですが、おせんべい屋はここだけだったように思います。
カップ入りを頼んだら、大きなおせんべいをたくさん入れてくれました。
お醤油が染み込んでいて、濃い味がクセになりそうなおいしさでした。

0
会津屋
  • 奈良井駅
  • スイーツ
ぱくちー さん
2025-06-14

美唄焼き鳥の人気店です

4.00

美唄焼き鳥のお店です。美唄焼き鳥とは、鶏肉と、鶏レバーや内卵、
砂肝、心臓、キンカンなどの内臓も含めてタマネギで挟み、一つの串に
刺して焼く、独特の焼き鳥で、福よしさんやたつみさんも有名。
鳥乃家さんはスーパーや道の駅でレトルトや冷凍で販売しているイメージ。
この前はローソンで見つけました。冷凍鳥モツ焼き鳥5本入って670円。
食べたい時にレンチンするだけ、気軽に味わえて便利です。

0
鳥乃家本店
  • 美唄駅
  • 焼き鳥
ぱくちー さん
2025-06-14

野菜たっぷりのスープカレー

4.50

野菜たっぷりのスープカレーが有名お店でお客さんのほとんどが女性客です。
北海道でも珍しい 「味噌味 のスープカレー」があるのも特徴と思います。
定番のチキンカレーをオーダーしましたが、野菜はブロッコリー、牛蒡、
茄子、 南瓜、キャベツ、水菜、じゃがいもなど。ライスは麦飯入りで
もちもちしてます。すごく手間がかかっているなあと感動するカレーが
いただけます。

0
SPICE&MILL
  • 南郷13丁目駅
  • 洋食
ぱくちー さん
2025-06-13

ザンギを 一個からオーダーできます

4.00

札幌駅近く、北農ビル 地下のグルメストリートにあります。
ザンギを 一個からオーダーすることができるザンギ専門店ならではの
システムが気にいっています。 ランチタイムには「ごはん・味噌汁・生卵」が
食べ放題というサービス精神いっぱいのお店。ラムチョップザンギ や
手羽先スパイシーザンギ、白身魚ザンギ など 種類も豊富であきません。

0
ZANGI 一番
  • さっぽろ駅(札幌市営)
  • 居酒屋
ぱくちー さん
2025-06-13

「うにバター」が美味しい

4.50

高級寿司店に卸すウニの折り詰めなどを、製造・販売している会社ですが、
こちらのおすすめは「うにバター」1パック100gで1,188円です。
札幌市内の「北海道どさんこプラザ札幌店」などで購入できます。
他の会社でもウニバターは作られていると思いますが、こちらのは
ウニもバターも両方の風味がしっかりして濃厚で美味しいです。
フランスパンにつけて食べると止まりません。

0
有限会社大喜
  • 根室駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
ぱくちー さん
2025-06-13

珍しい無添加のキムチ

4.50

札幌から車で約1時間、新篠津村の造り家で売っているのが、
珍しい無添加のキムチです。ここで販売している手作りキムチ「炎の華」は、
何度も韓国の一般家庭を訪ね、本場韓国の家庭の味を再現しているそう。
キムチセット炎の華(極味)、炎の華(マイルド)、雪の華(麹漬け)、
紅の花(カクテキ)のキムチセット3800円がおすすめです。

0
造り家
  • 北海道医療大学駅
  • グルメその他
ぱくちー さん
2025-06-13

昔は石狩川に チョウザメが生息

4.00

建物は民芸風に立派で期待しましたが、砂丘の成り立ちとかの紹介ではなく、
石狩浜に上がった海洋動物の写真などの展示でした。一点、 昔は石狩川に
チョウザメが生息していたというのが驚きでした。
入館料300円だったと思います。

0
いしかり砂丘の風資料館
  • 博物館・美術館