ぱくちー さん
2025-09-12

人気のおいなりさん

4.00

伊東の駅前にあるお店です。駅の構内側から買うこともできますし、
駅を出てから買うこともできます。味のしみ込んだおいなりさんが人気で
どんどん売れていました。おいなりさんと、かんぴょうの細まきを買いましたが
揚げが良く煮込まれていて酢飯とのバランスも良く美味しかったです。

0
祇園 伊東駅店
  • 伊東駅
  • 弁当
ぱくちー さん
2025-09-12

天然記念物の大楠があります

4.00

音無神社の近くの岡橋から進んで突き当りにある小さな神社です。
参拝者がおらず静かな境内でしたが、左奥に樹齢1000年を超える
天然記念物の大楠がありました。途中で幹が裂けているのを金具で
支えているのですが、それでもまだ生きているという、
素晴らしい生命力を感じました。

0
葛見神社
  • 南伊東駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ぱくちー さん
2025-09-12

きれいに整備されています

4.00

観光案内所のある建物です。古い建物ですが、きれいに整備されている
施設で、隣接する広場には足湯がありました。早い時間だったので、
足湯にも観光案内所にも人はいませんでした。

0
伊東市役所 伊東ふれあいセンター
  • 伊東駅
  • 貸し会議室・イベントホール・レンタルスペース
ぱくちー さん
2025-09-12

母屋は 国登録有形文化財

4.00

伊東駅から徒歩5分、オレンジビーチに向かう途中にあり入館料は100円です。
佇まいが良くて入ってみました。文学・芸術など幅広い分野で活躍した
医学者の木下杢太郎の実家が「木下杢太郎記念館」として公開されています。
館内には、芥川龍之介や石川啄木からの書簡や遺愛品などが展示されていて
知った偉人の名前を見かけると、それなりに楽しめます。なまこ壁の母屋は
国登録有形文化財となっています。

0
木下杢太郎記念館
  • 伊東駅
  • 博物館・美術館
ぱくちー さん
2025-09-12

桜寺とも言われてる桜の名所

4.00

伊東駅から歩いて10分ほど、高台にある曹洞宗の名刹です。
1607年 開山という歴史ある建物です。桜寺とも言われてる桜の名所で、
こちらでは複数の種類の桜が楽しめることで有名です。池にかかる太鼓橋
付近が特にきれいでした。
山門から本堂に上がる参道には手入れされた庭園があり伊東の海も望めます。

0
松月院
  • 伊東駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ぱくちー さん
2025-09-11

色々な名前があります

4.00

伊東温泉七福神の湯のひとつですが「和田湯会館」、「和田の大湯」、「和田湯」など
色々な名前があります。 伊東で一番古い温泉のようですが建物は新しく
街の銭湯のような感じでした。営業時間が14時から15時すぎまでという、
短さでびっくりでした。

0
和田湯会館
  • 伊東駅
  • 銭湯・スーパー銭湯
ぱくちー さん
2025-09-11

入口に毘沙門天像が立っていました

4.00

伊東漁港に近い、公民館の中ですが、入口に毘沙門天像が立っていました。
七福神の湯の中で最大規模を誇り、浴場、脱衣所ともに広々していて良かったです。
湯船は内湯1つのみですが、ジェットバスもありました。
家族風呂があるというのもいいと思います。

0
玖須美温泉会館毘沙門天芝の湯
  • 伊東駅
  • 銭湯・スーパー銭湯
ぱくちー さん
2025-09-11

天然記念物のタブノキの 巨木

4.00

松川遊歩道の最後にあります。伊東の豪族の伊東祐親の娘の八重姫が
源頼朝と逢瀬を重ねたと言われる神社です。境内には天然記念物の
タブノキの巨木があり、木陰が多いことから音無の森と言われています。
タブノキの巨木は2本で寄り添いあい、奥の木が源頼朝で手前が八重姫、
2本の腕のような枝が後ろから抱きしめているように見えました。

0
音無神社
  • 伊東駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ぱくちー さん
2025-09-11

クリームもパン生地も美味しい

4.00

バス停だと舞子坂6丁目が近いです。カフェオレクリームパンを
食べましたが、クリームがトロリとパン生地がフワフワで美味しかったです。
お値段も良心的と思いました。日曜日がお休みで営業時間も
それほど長いわけではないので注意が必要です。

0
BAKERY SORA
  • 西舞子駅
  • パン
ぱくちー さん
2025-09-11

ジャイアント馬場さんのお墓

4.00

明石天文科学館から歩いて行きました。このお寺の見どころは二つ。
一つは宮本武蔵が造園したと言われる庭園。もう一つはジャイアント馬場さんのお墓です。
本堂の右側にある庭園は、木造の門があってそこから入ります。
庭園を出てさらに奥へ進むと、墓地があり、ジャイアント馬場さんの姿を
かたどった石碑が建っています。奥様の生家が明石にあったことから、
このお寺にお墓が建てられたそうです。

0
本松寺
  • 人丸前駅
  • 暮らし・生活サービスその他