健康的で優しい味付けの定食がメインのお店です。 生姜焼きや黒酢煮など、素朴で地味深い主菜が魅力。 古き良き時代を感じさせる外観と内装も素敵で落ち着きます。 ご飯は玄米。小豆が入っているところを見ると酵素玄米でしょうか。 お酒も楽しめます。
成田のウィング土屋にあるイオンモール、一階に無印良品が入っています。 落ち着いた配色の商品がところ狭しと種類豊富(⌒‐⌒) 見やすいし、購入しやすい。 商品はどれもしっかりしていて使い勝手が良い物ばかり。 リピート買いも沢山の方がされていると思います。 最近は、化粧品や食料品も多くなってきて 店内見てるうちに時間を忘れてしまう。
モーリーファンタジーは、イオンがまだジャスコだった頃からあったゲームセンターです。 こちらのイオンモールにもモーリーは入っています。 可愛いキャラクターのイラストがあって小さいお子様も遊べる乗り物も充実。 大人が一緒に遊べるメダルもあります。 UFOキャッチャーも子供向けから大人でも欲しい物まで色々あって楽しいです。
ケーキの不二家のレストランです。 こちらでは、ランチが食べられるのです。 もちろんケーキも食べられます。 不二家のレストランはあまり見かけないので貴重です。 五階にあるので、是非行ってみて(⌒‐⌒) ティータイムに利用したので、パンケーキを食べている方が何組みかいました。 雰囲気から楽しげな感じのレストランなので、お邪魔できてよかったです。
成田ウィング土屋のイオンモール内にあるアモスタイル。 新作は、店頭の目立つところに(⌒‐⌒) 上下のセットはどれも可愛い。 色が豊富なので、夏にはトロピカルな下着を購入。 素材等や質感もしっかり確かめて、試着もオッケー。 自分にあった物が選べて安心して購入できる。 選ぶ楽しみもある(*^^*)
成田ウィング土屋の、イオンショッピングモールの一階にあるジュエリーツツミ。 品揃え、商品の見やすさ。 キラキラの宝石が沢山、ツツミのデザインが好きでよく利用します。 時々、セールもあって逃せない(⌒‐⌒) サイズなおしや、ネックレスのチェーン切れ等の対応もスムーズですし、お預けした物の控えもしっかりとしているので安心です。
国道16号沿いにあるブックオフ。 駐車場があるので、持ち込みにも便利です。 査定をお願いしてるあいだは、店内をブラブラして掘り出し物に出会えるチャンスです。 まとめ売りで査定アップしたり、他にも特典があったりするので、売る楽しさもあります。 探していた昔のマンガ本等も発券できたらラッキー。 売っても買っても楽しいお店です。
最寄り駅は、木下駅です。 駅からも徒歩でもこれますが、駐車場も広いし、車の方がほとんどでしょう。 ランチの営業もされています。 四川と言うとちょっと苦手な感じがしましたがメニューを見るとどれも美味しそうで、ボリュームもあって男性サラリーマンの昼食タイムに重宝しそうでした。 炒飯もばらばらで美味しかったです。 お店の方は、中国の方でした。
最寄りえきは、木下駅です。 国道356号沿いにあるファミリーレストランです。 この辺りの通りには、いくつかのファミリーレストランがあり、駐車場も十分台数がとめられます。 ガストは低価格でメニューも豊富なので人気があると思います。 ドリンクばーも充実だし、パネル注文なのでスムーズです。
東京スカイツリーに魚力。 こちらは、フードマルシェ、スカイツリーの2階に魚力が入っています。 新鮮な鮮魚がここで購入できるなんてビックリです。 観光地に鮮魚って結びつかないけど、帰りなら購入もできそう。 そして、近くにお住まいの方の利用が多い事でしょう。 でも、見ていてやっぱりとっても美味しそうでした(⌒‐⌒)