鹿島アントラーズのどら焼きなどがありました。加えて、ベンチにマスコットのしかおくんのぬいぐるみが置いてありました。そこで記念撮影ができるようになっていました。ファンの方には嬉しいサービスですね。 店は結構混んでいました。
以前からちょっと残念に思うのが、受付館の二階の展示室に掲げられている特攻隊員たちの解説が、上の方だと見づらいことです。文字が小さいのですね。せっかくここを訪れたからには、一人一人のストーリーを拾いたいと思います。
お馴染みの便利なコンビニです。茨城空港から近いです。駐車場がとても広かったので、イベントでもない限り混雑するということは無さそうでした。 すぐ近くには、日本で唯一の河童の神社であるという手接神社がありました。
お盆に訪れました。朝9時ごろに到着。まだほとんど訪れる人はおらず、駐車場もガラ空きでした。 満蒙開拓青少年義勇軍の石碑に手を合わせました。この日は新しい花が供えられていました。 本堂の脇には、墓参りに訪れた人たちのための冷たい麦茶が用意されていました。とても嬉しいおもてなしでした。
新宿の中心エリアにある神社です。周辺は賑やかな繁華街でした。ちょっと猥雑な感じでした。 普段は混み合うこともないのでスイスイと参拝出来ます。週末には蚤の市があるので、それを眺めながら散策するのも楽しいものです。
新大久保にあるプロテスタント教会です。煉瓦造りのがっしりした建物でした。規模もそこそこ大きかったです。 ここ以外にも新大久保界隈は韓国系プロテスタント教会が多かったです。どこも日本人ウエルカムな雰囲気でした。
ドラッグストアです。24時間営業というのがありがたいですね。 薬やコスメ類の他に、食品も置いてあります。嬉しいのが、肉や魚、野菜などの生鮮食品も置いてあるところ。もちろんスーパーほどの規模ではありませんが、十分利用価値ありです。
ドラッグストアですが、普通にスーパーとして利用しています。野菜とか肉など置いてあるので助かっています。それに、ものによってはかなりお得な商品があるのでそれを見つけるのが楽しみです。 赤地に白のロゴの看板が目立っていました。
付近住民の日々の生活に欠かせないスーパーです。生鮮食品などが充実していました。その他の商品も品揃えが良かったですね。加えて、駐車場にも余裕があり停めやすかったです。気が利いていて便利な店舗という印象でした。
店の中に木の樽がありました。樽出し生ワインというもので、一本1000円もしないお得な値段でした。お土産に早速購入しました。甘いもの苦手・アルコール好きな方にはいいと思います。赤と白があるのでどちらもお好みで。