今川 さん
2023-10-20

大阪府守口市にあり東本願寺の末寺で東御坊と呼ばれている

3.50

大阪府守口市にある東本願寺の末寺で東御坊と呼ばれている、近くに難宗寺がありこちらを西御坊と呼ぶ 大阪メトロ谷町線又は京阪電車守口駅下車徒歩5分
慶応4年明治天皇の大阪行幸の時神鏡がこの寺に幸安されたとする伝説がこの寺院に残されているそうだ、 神鏡となれば3種の神器の一つ、なぜ大阪の寺院に残されたとするのかが疑問、この伝説は小生の伝聞です 確認する資料が手元になかった

0
盛泉寺
  • 守口駅
  • 暮らし・生活サービスその他
今川 さん
2023-10-20

秀吉の側室であった淀殿が住んでいたとされる寺院

4.00

秀吉の側室であった淀殿が住んでいたとされる寺院、徳川2代将軍秀忠が築城を命じた淀城附近にある 淀城は現在位置を示す説明碑のみ 京阪電車淀駅下車淀川の方向進み交叉点を渡ると,唐人雁木旧跡石碑ありここを右へ進むと4分程、
鳥羽伏見の戦いではここが戦場の一部となり本堂などに鉄砲の玉がくいこんだのが残されている(鉄砲玉は見ていない)
参考文献*歴史街道推進協議会事務局作成ウォーキングマップ 水の路

0
妙教寺
  • 淀駅
  • 暮らし・生活サービスその他
今川 さん
2023-10-20

境内に湧き出る名水を金運清水として附近の人から重宝されている大国寺

4.00

境内に湧き出る名水を金運清水と呼び附近の人から重宝されているのが大国寺
この名前の寺院は数多く存在するが本投稿は京都市伏見区鷹匠町の寺院である
真言宗東寺派、通称薩摩寺と言われている、幕末薩摩藩西郷隆盛らがこの寺院で政務?謀議?をしていたとされていることから薩摩の愛称が付いたらしい
湧き出る井戸は最近掘られたそうだ

0
大黒寺
  • 丹波橋駅
  • 暮らし・生活サービスその他
今川 さん
2023-10-20

御本尊が辯財天の寺院は長建寺のみ

4.50

御本尊が辯財天の寺院は長建寺のみ、、真言宗醍醐寺山号を東光山、京阪電鉄中書島駅北口から徒歩10分、曲がり道に長建寺への小さいが案内板あり見落とすと先へ進んでしまう、豪川が見えた角に竜宮の形をした門か長建寺、御本尊は辯財天、島の弁天さんとして親しまれています

0
長建寺
  • 中書島駅
  • 暮らし・生活サービスその他
今川 さん
2023-10-20

金剛バス運行廃止後、近鉄と南海がコミニュテイバスとして運行継

3.00

大阪府富田林市を起点とする金剛バスが12月20日以降運行廃止後、近鉄と南海がコミニュテイバスとして運行継続の見込み 全路線継続はできず次の線路のみらしい、喜志循環線、阪南線、さくら坂循環線、千早線
すごく不便になりそうだ

0
金剛自動車株式会社 本社
  • 富田林駅
  • バス
今川 さん
2023-10-19

した

4.50

伏見の銘酒月桂冠が設置した酒に関する私設博物館 伏見を流れる豪川の畔にあり伏見観光で容易に目にする場所にある。最寄り駅は京阪電鉄中書島駅 ここの北口を出て100m進み右折すると長建寺の前、川の向かい側に古びた大きな木造の建物が記念館、入場は有料、

0
月桂冠大倉記念館
  • 伏見桃山駅
  • バー
今川 さん
2023-10-19

堺市浅香山にある和菓子店

4.50

堺市浅香山にある和菓子店、JR阪和線浅香山駅から東方向へ徒歩5分、関西大学堺ハャンバス前を進む、堺市ものづくりマイスター1級菓子製造技能士取得の店、堺からの旅立ち、利休の境こよみなどの銘菓がある、堺暦はどら焼きて゜利休の焼き印か゜押されている
参考資料*堺観光コンベンション協会資料

0
おかよし味匠庵
  • 浅香山駅
  • スイーツ
今川 さん
2023-10-19

曽呂利新左衛門の屋敷跡が創業者の居宅だったことから屋号を曽呂利と命名

4.00

秀吉の御迦衆だった曽呂利新左衛門の屋敷跡が創業者の居宅だったことから屋号を曽呂利と命名そうだ 三笠のような薄皮で餅を包んだ"大鏡"、ロールケーキの"そロール"などがある堺での和菓子店 甘さ押さえた商品です
参考資料*堺観光コンベンション協会資料、曽呂利ホームページ

0
曽呂利 本店
  • 妙国寺前駅
  • カフェ・喫茶店
今川 さん
2023-10-19

左海汐海などの境の銘菓店

4.00

左海汐海(さかいしおじ )などの商品を販売する境の銘菓店阪堺電鉄高須神社駅から徒歩3分 左海汐海はもなかで柚子餡、抹茶庵、小豆餡の3種類がありいずれも甘さを抑えたあっさりした味
参考資料*堺伝統産業会館直売所 堺観光コンベンション協会資料

0
朝日堂菓子舗
  • 高須神社駅
  • スイーツ
今川 さん
2023-10-19

木型で納屋版と竹版を作り流し込んで整形した和菓子

4.00

木型で納屋版と竹版を作り流し込んで整形した和菓子、堺出身愛用したとされる竹版と納屋版がある利休古印 税込み540円、堺が包丁の産地であることから包丁ぼうろ6枚入税込み648円などユニークな商品をい販売している
参考資料:堺市伝統産業会館展示室、堺市伝統産業会館直売所、堺市観光コンベンシ

0
丸市菓子舗
  • 大小路駅
  • スイーツ