両子寺 国東半島のPRポスターなどでよくみるこちらの像。 ほんとにこちらの仁王像見応えありました。敷地内は趣がありました。 両子寺には 国東半島最大の優れた仁王像をはじめ、綜合門、本堂、護摩堂、奥の院等往時の寺院形態を良く伝えるたたずまいである。
100%地熱エネルギーの温泉噴気を利用した、伝統の調理法「地獄蒸し料理」を体験できる施設です。 たくさんメニューがある中 魅惑のお一人様セットをチョイス。 1050円プラス釜利用料400円 を注文 入り口の自販機でチケット買ってから 受付へ。そのときにだいたいの待ち時間を 教えてくれます。 1人なので蒸してるところをムービー撮れないなぁ と思っていたらスタッフの方が すべてやってくれました😁
熊本旅行のお泊まりは 安定の三井ガーデンホテル 三井ガーデンホテル熊本へ シングルの部屋からの景観は この部屋がいちばんいいらしいけど… 縦長の立体駐車場に 椅子に座れば川が見えただけ。汗 こじんまりとしていて ヨーロッパの安宿みたいな雰囲気 (いい意味でね) エレベーター前にアメニティバーあり。 さすが熊本 くまもん推しがすごかったです。
熊本旅行で利用しました。 入り口のサインのイラストがめちゃ可愛い かったです。 熊本市内のホテルでは 老舗ホテルらしく ドアマンがいたり アテンドしてくれる方もいたりで 風格、貫禄あるホテルでした。 シングルはすべて お城ビューと反対側の市役所から 丸見えビュー😭 夜ちょこっとお城ビューのお部屋から お城見せてもらったけど 大雨やったしもやっとした感じでした。
鉄道マニア垂涎ものスポット 京都鉄道博物館 へ 中に食堂車があるので中で食事するのは忘れずに! 実物大? の新幹線や列車が展示されている 人気スポット 映画のセットみたいなところで乗車券発行ができたり シュミレーションマシーンなどもあり そこそこ楽しめました。
学校みたいな外観が目をひきます 館内は5万冊におよぶマンガ漫画まんがは圧巻‼️ ソファや地べたに座りながら いつまでも読んでいられます。 併設のカフェもあり。 お土産ショップも充実していて みなさんたくさんお買い物されてました。 著作権の問題があるらしく 建物内は写真撮影は禁止でした。残念。
名古屋名物みそかつ矢場とんで わらじとんかつ定食 1800円 いただきました。 名古屋市内に何店舗かあるみたいですが せっかくなのでここは本店で 入り口にはまわしをつけた矢場とんのキャラクターが お出迎え笑 さすが人気店 夕飯時ということもあってか 行列できてて30分ほど待ちました。
名古屋にきたらはずせない名古屋ご当地グルメ ひつまぶし ひつまぶしの有名店 まるや本店さんへ JR名古屋駅内の うまいもんとおりという グルメストリートにあって観光客にもみつけやすく 便利な立地です。 夕飯時間ということで 夕食時間は大行列。 1時間ほどの待ち時間でした。 本格的で素晴らしかったです。
名古屋旅 オススメ名古屋B級グルメ テレビ番組ケンミンショーで紹介されていた ステーキのあさくまさんの ハンバーグ テレビでみたまんま 肉汁がハンパなかったです。 ムービーで紹介できないのが残念😢 お店がいわゆる観光地 (旅行者エリア)にはなくて 市バス飛ばしていってきました🚌 ハンバーグ注文したら サイドメニューが豊富でびっくりしました。
インスタで見つけたかき氷の美味しそうなお店。行ってみたら和菓子スイーツの老舗のお店でした。カフェが併設されていて、1時間ちかく待ちました。涼しい店内なのでそんなに苦にならなかったです。リストに名前書いておけば列から離れるのもあり。パフェも有名みたいですが夏はかき氷がオススメです。 中洲川端エリア、博多座やリバレインの真ん前なので立地はよいです。いつも混んでるので時間は余裕をもって行かれてください。