お知らせ
-
2023/03/18NEW 産後の状態?皆さん、産後のお母さんの身体は交通事故に遭ったときと同じぐらいダメージを受けているのをご存知でしょうか?
産後の方に多い症状は
〇腰痛
〇恥骨痛
〇産後太り
〇肩こり
〇膝痛
〇眠れない
〇食欲不振
などがあげられます。
初めての育児の方はこの身体の症状だけでなく、ホルモンバランスの影響で精神面が不安定になり、「産後鬱」になることもあります。
産後は家事に育児がプラスされることでお母さんにはかなりの負担がかかっています!
これを読んでいる男性のみなさん!
仕事を休んで子どもと毎日過ごしているだけと思っていませんか?
育児に休みはありません!!!!
大事なお子様の様々な変化に日々悩みながら育児を頑張ってくれています!
出来ることはしてあげましょう!それだけでお母さんは助かります!
当院では、そんな忙しい日々を送っているお母さんのお身体を少しでも産前の体型に近づけるようにサポートさせていただきます!
産後2ヵ月~6ヵ月がベストなタイミングとなっております!
産後の症状でお困りな方はお気軽に当院にご相談ください♪
-
2023/03/04身体の歪み
-
2023/02/25産後骨盤矯正の必要性
-
2023/02/18反り腰かな??とお悩みの方!反り腰から来る腰痛でお困りの方はいらっしゃいませんか?
ご自分が反り腰か分からない場合はチェックをしてみましょう!
①素足でかかとを壁から5センチほど離して立つ。
②壁に頭・背中・お尻を付けて、壁と腰の隙間に手を入れる。
このチェックをして、壁と腰の隙間に手がすっぽり入って余裕がある場合は反り腰と言えます。
反り腰だと腰に大きな負担がかかるので、腰痛に繋がりやすくなります!
慢性腰痛だけでなく、ぎっくり腰にもなりやすくなります。。。
痛みはそのままにしておくと悪化し、腰以外の部分にも痛みが出やすくなるので、痛みを感じたら早めに治しましょう!
反り腰や腰の痛みでお困りの方はお気軽に当院にご相談ください♪
-
2023/01/21産後の骨盤矯正について!今日は産後骨盤矯正について多い疑問にお答えします!
?産後の体重が戻らない……原因は産後のせい?
!それは産後特有の女性ホルモン影響です!
出産後は胎盤が体外へ出ることにより女性ホルモンの分泌は減少しますが、妊娠中は脂肪を蓄積させるための食事になりやすいことが原因となり、ホルモンの分泌が減っても元の体型に戻りにくくなります😖💧
?産後骨盤矯正の必要性は?痛みがなければしなくていい?
!そのままだと骨盤が歪んだ状態で固まってしまうかもしれません!
骨盤は出産時に赤ちゃんが産道を通りやすいように大きく開きますが、その際に骨盤周辺の筋肉にも負担がかかるため、骨盤を正常な位置で維持することが難しくなります😭
結果、大きく開いたままの骨盤は元に戻らなかったり、歪んだ状態で戻ってしまうことがあります💦
産後の骨盤は柔らかくなっているとはいえ、一度で元に戻るわけではありません。
個人差はありますがだいたい3~4ヶ月の通院が必要です😌🙏
お身体に負担のかかる施術は致しませんのでご安心くださいね😊✨
もし気になる事などございましたら、お気軽にご相談ください🎶
住所 | 徳島県吉野川市鴨島町牛島139番地3マルナカパワーシティー鴨島 |
---|---|
アクセス |
JR麻植駅より車で10分、JR鴨島駅より車で10分 最寄駅 バス停
|