トウエイウズマサエイガムラトウエイキョウトスタジオ

東映太秦映画村

4.25
口コミ
81件
写真
98件
価格帯
¥2,000 〜 ¥6,000

口コミ

81

タイムスリップ

4.00
投稿日

江戸の町が再現されていて
タイムスリップをしたかのような
とても不思議な気分になりました!

アトラクションやショーもあるので
家族でも楽しめますよー

時代劇や歴史物のドラマなど好きな人には
めっちゃおすすめです!

0

25年ぶりに

4.00
投稿日

この夏、家族旅行で訪れました。
中学の修学旅行以来の映画村。
所々、記憶が残っている町並み。
現在は子供が遊べるスポットが沢山増えていました。
暑い夏にピッタリの水遊びスポット、忍者修行など1年生の息子は楽しんでいました!

子供は忍者の衣装が1000円で借りれます。(初めに3000円、特に汚したりしなければ返却時に2000円もどしてもらえる)
可愛くておすすめです!

0

非日常が味わえます!

5.00
投稿日

むかしから何回も行っていますが、なぜかまた行きたくなる場所です。門を入ると、江戸時代の街並みが広がり、時代劇で見覚えのある建物がたくさんありテンションが上がります!子供さん向けの戦隊ショーなどもあり、家族で楽しめると思います!

1

東映太秦映画村

4.50
投稿日

京都府にある東映太秦映画村さんです。昔の江戸の町並みが
再現されているのでとっても不思議な感じで新鮮です。昔にタイムスリップした感じをたいけんできます。たくさん写真も撮ったので、いい思い出が
出来ました。

0

修学旅行で!

5.00
投稿日

京都市内西側にある、映画村。私が行った時には、撮影もやっていました。
有名人もちらほら名前はわかりませんでしたが、撮影に来るそうです。
アクセス方法も、京都市バスに乗ればすぐに着きます。懐かしいので、またいきます。

0

楽しいです。

5.00
投稿日

京都の太秦にあります。時代劇や映画の好きな方には、たまらないと思います。チャンバラを間近で見ることが出来ます。大迫力です。忍者のアトラクションもあり手裏剣投げが、楽しいです。お化け屋敷は、とても怖わいです。

0

時代劇

3.50
投稿日
予算
¥3,000

江戸時代の街があって、和服のちょんまげの人がちゃんばらしてくれ、写真もとれます。
入場料は高めですが、一日楽しめます。撮影に使える、橋や池、町のセットがあります。観光バスも来ていて、車や人でいっぱいで、修学旅行も多い。

0

1日遊べる

4.00
投稿日

トリックアートや、からくり屋敷、扮装の舘など、映画村ならではのサービスがたくさんあって、とっても楽しかったです。
簡易的な扮装で写真をとってもらえるのをやりました。舞妓さんや、花魁などいろいろ選べて面白いです。
町娘やおさむらい姿のスタッフさん、とても愛想がよく、一緒に写真をお願いすると、ポーズを決めてくれます。
食事処やお土産も充実していて、1日遊べます。

2

忍者になりきりました

4.50
投稿日

異世界にとびこんだような感覚におどろきした。中に入ると、そこはまさに時代劇の世界でした。忍者の衣装を貸し出していただけたので、早速体験しました。かなりテンションがあがって、本当に楽しい時間を過ごせました。

1
にこ
にこ さん

映画村

4.00
投稿日


撮影している様子も見ることができワクワクしました。
風景もすごくタイムスリップしたような気持ちになりました。
時代劇の世界観も見れてよかったです☆
アトラクションやショー、シーズンイベントなどもあって子供から大人まで楽しめます♪

0

遠方の知り合いのため

4.00
投稿日

近くにすんでいることもあり
遠方の知り合いの方きたら一度は案内する定番の場所です

時代劇が好きな人にはいいですね他に外国の方にも喜んでもらえます。

小さい子供が楽しめる内容もあって子供や孫を連れていっても楽しめる場所です

0

GW

4.00
投稿日

GWに家族で行って来ました。今まで何回か行ったことがあるんですが、最近はアトラクションも増えたせいかもの凄く混んでました。一時間から二時間待ちのアトラクションばかりで今回はあまり何も出来なかったので少し残念です。

0

一度は行ってみたい映画村!

5.00
投稿日
予算
¥5,000

昔にタイムスリップしたかのような時代劇の風貌に圧巻です。変身体験や忍者衣装を貸出してもらえたりして、子供も大いに楽しめます。映画村ならではのオリジナルグッズや限定品などもあり、お土産を選ぶ楽しさもあります。

立体迷路なども登場中で、大人も子供も楽しめるイベントも盛りだくさんです。1日中遊びつくすのに最適な映画村です。

0

楽しめます

3.50
投稿日

時代劇でみるようなセットに、ワクワクします。ショーがあったり、馬にのれたり、時代劇の世界が満喫できます。食事をとれる場所がもう少しあるといいなと思いますが、子供だけでなく大人もしっかり楽しめる場所です。

1

まあまあ

3.50
投稿日

30年も前に高校の修学旅行で行った以来でしたが、ほとんど変わらず懐かしいという思いと、こんなもんだったかなという思いがありました。初めて行った時はこんな景色見たことがないということでとても興奮したものでしたが、今見るとちょっとがっかりという感じもあります。ピュアっていいですね!

0
東山
東山 さん

江戸時代にタイムスリップ

5.00
投稿日

太秦(うずまさ)映画村に外国からのお客様の同伴で行きました。

かなり以前に行って以来で、入場券がそこそこの料金で、アトラクションを見るたびに500円、

貸衣装などは20,000円くらいで、こんなにお金がかかったやろか?

と思いましたが、デイズニーランドに行ったと思えば安いものだと思いました。

入場すると、江戸時代の街並み、お侍の格好をした人が歩いていたり、

まるでタイムスリップをしたかのような不思議な気持ちになります。

 時代劇で見かける風景もあり、

テレビでその場所のドラマを見ると「あそこで撮影したんやな」と身近にも感じます。

 子供向けに戦隊ショーなどもやっていますが、

がまの油売りなど大人も楽しめる大道芸などもやってます。楽しいですよ。

 嵐山までは、そう遠くもないので、嵐山とセットでの観光もよろしいかと思います。

46

楽しい

3.50
投稿日
予算
¥2,200


友達と行きました。

映画村は、入場料が2200円です。
アトラクションは、いくつかあり
一つ500円で楽しめます(^^)

歴史が、わかる人はもちろん
わからない人でも、風景がすごいですし
実際、時代劇で使われてるので
楽しめると思います

撮影の裏話を聞くのは、
劇もみつつ説明やオチもいれつつで
楽しいです(^^)

あとは、トリックアート。
500円入りますが、
写真を撮って出来上がりにも感動するし
オススメです

ぜひ行ってみてください

0
safatro
safatro さん

映画村

4.50
投稿日
予算
¥3,000

京都にある映画村

自動車で行きましたが、休日は観光客も多く、駐車場などはお昼を過ぎると満車状態となっていました。

施設には様々なアトラクションと、映画のセットなどのほか、子供向けのショーなども行われており、老若男女とわず楽しむことができます。

入場券の他に、からくり忍者屋敷などを楽しむ、体験型アトラクションを楽しむ場合には別途、利用券が必要となります。(1回500円子ども400円)回数券もありますが、お盆などは販売されていません。

基本的に体験型のアトラクションは有料ですが、そのほか無料の大道芸や、忍者ショーなども十分楽しめます。プロジェクションマッピングなどを利用したショーは圧巻です。

夏場に行くと、かなり暑いので暑さ対策はしっかりして行くことをおすすめします。

0

映画村大好き!

4.50
投稿日

以前この映画村の近くに社宅があり、そこに住んでいました。今は映画村の駐車場になっていますが、映画村には思い出がいっぱいあります。夏のナイターの時には、券をもらってよく出かけました。
子供達が小さくて、縁日やらで楽しく遊びました。
ポニーとか馬とか乗ったり、怪獣にビックリしたり、軽い米俵を持ち上げたりといろいろなことをしました。ちなみに20回くらい行っています。

そして、今は忍者屋敷ができたりしています。今は子供達も大きくなって行くことがなくなりましたが、機会があったら、ぜひ行きたいです。

0

子供が好きすぎ!

5.00
投稿日

戦隊モノや仮面ライダーが大好きな子供達と一緒に行ってきました。最近また新しいアトラクションも増えておりますが、やはり東映といえば戦隊モノと仮面ライダーでしょう。ヒーローショーなんかは本格的でかなり臨場感溢れるショーです。平和堂のポップカードがあれば二百円引きで大人も入れるのでお得ですよ。

0

概要

住所

京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10

アクセス

最寄駅
バス停
  • 太秦映画村前から69m (徒歩1分)

お近くのお店

全国大会で活躍する選手も輩出!あなたの可能性を最大限に引き出すスクールがココに!

今西卓球センター

アクセス
  • 太秦広隆寺駅から徒歩13分 (1km)

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET