トウエイウズマサエイガムラトウエイキョウトスタジオ

東映太秦映画村

4.25
口コミ
81件
写真
98件
価格帯
¥2,000 〜 ¥6,000

口コミ

81

昔に

3.00
投稿日

初めて映画村に来ました。
街中にあり、周辺の駐車所で安く済みました。
入場券、通行手形が2500円程するので少し割高に感じました。
中では映画で使われている撮影所などがあります。
レンタル衣装もあるので、コスプレ好きにはとてもよい場所だと思います。
中でも色々お金がいるので準備が必要ですね。

0

タイムスリップ

4.00
投稿日

江戸時代にタイムスリップしたような感じになりました。昨今の時代劇は衰退のほうに進んでいますが、映画村ではそんな雰囲気は皆無でした。水戸黄門などの時代劇のセットが見れたのは収穫がありました。アクセスは京都駅からバス一本で行けます。

4

戦隊モノまで楽しめる

4.00
投稿日

時代劇セットを見学!くらいの軽い気持ちで行ったものの、とても楽しかったです。ショーがあって、アクションあり人情あり、良かったですよ。意外だったのは仮面ライダーや戦隊モノの展示があったこと。お父さんも一緒に楽しめるというのは大きいな。

0

思ったよりも楽しかった

5.00
投稿日

子供の頃に1回行って、30年ぶりくらいにまたいきました。さすがにいろいろ変わってた気がします。大人になっても忍者屋敷はおもしろかった!子供は大興奮でしたね。花魁や侍の衣装やかつらを着けて写真が撮れる所があるんですが、おすすめです。スタッフさんが服の上から手早く着せてくれます。わたしは舞妓さんになって記念写真撮りました!

1

意外と楽しかった♫

4.00
投稿日
予算
¥6,000

先日小学生の子供を連れて家族で行きました。少し肌寒い気候でしたが修学旅行生や家族連れなどが来られていました。入村料とは別に有料アトラクションがいくつかあって子供だけで行かせましたがどれも終わった後に楽しかった〜!と満足そうでした。昼食は村内の和食のお店で食べました。普通に美味しかったです。もちろんお弁当など持ち込んで食べてもOKです。最後に猿飛さすけのショーを観ました。迫力があって息子がすげ〜と!喜んでいました。一度は家族で遊びに行ってみてもいいところかなと思いました。

0

よい!

4.50
投稿日

銀魂の大ファンで、コラボしていたのでこれは行かないとっと思いいきました!!!!
駅から少し歩かなくてはいけなかったのでちょっと迷ってしまいました笑笑
中はテレビで見たことのある光景が広がっていてめっちゃテンションあがりました!

1

子供にもおすすめ

4.50
投稿日
利用日
予算
¥2,000

CMで見て水で遊ぶところがあるということを知り行ってみました。
子供と一緒なので、夏は通いそうと思い年間パスポートを購入。
リーズナブルだし、見所がたくさんあるので気に入っています。
館内は涼しく、子供向けのイベントスペースも盛りだくさんで、何回行っても楽しめます。
仮面ライダーやプリキュアはもちろんおしり探偵もあるので、小さいお子様にはおすすめです。
外では、泡が出る水遊びや時間ごとのイベントも楽しめます。
もちろん昔ながらのお侍さんが出てきてのショーもあるので、大人も一緒に楽しめるところが気に入っています。

0
동방신기 팬
동방신기 팬 さん

年齢問わず楽しめます♪

4.00
投稿日
利用日

最初に此処を訪れたのは、映画村が出来て間もなくの頃(遥か昔、多分私は中3だった)家族旅行で
次は結婚後幼い子どもたちを連れ家族四人で(20年前)
そして3度目の今回は、大阪在住時に知り合い仲良くなった友だちと訪れました。

時代劇が好きな祖母と母親の影響で良く観ていたせいで、映画のセットなどの江戸時代の街並みに興奮した初回

二度目は子どもたち優先のスケジュールでキャラクターショーやアトラクション、扮装写真撮影で楽しみ

還暦が近づいた今回は、年甲斐もなく顔出しパネルを楽しんだり写真を撮ったり、ちょこちょこと座って休憩を挟みつつ、ゆったりのんびり歩いて過ごしました。

平日でしたが遠足の小学生や修学旅行の中学生で賑わっていました。
お友だちと「自分たちも、自分たちの子どもも、ああいう可愛い時代があったんだよねー」としみじみ話して散歩した2時間でした。

広大な敷地内のオープンセット、東映アニメギャラリー、トリックアート館、美空ひばり館、アトラクションのお化け屋敷や忍者屋敷、芝居小屋の中村座などなど一日中居ても飽きないだろうと思います。

ちゃんばら辻指南という大道芸では、日本のアニメのコスプレをした外国人観光客が真剣な眼差しで殺陣を教わっていたのが印象的でした。

次回はたっぷり時間を割いて回りたいです!

昔は無かった出入り口(撮影所口)が出来ていて、JR太秦駅や嵐電撮影所前駅から徒歩で5~6分で着きました。
ただ住宅街を抜け細い道に入るので、ちょっと寂しい雰囲気かも。
私たちは和菓子屋に寄る目的でこちらの入り口を選びましたが、これまで通り嵐電太秦広隆寺駅で降りて正面口から入村しても、賑やかな雰囲気で楽しいですよね。

入村料は一般の大人料金が2200円で一日楽しめます。

55

時代劇!

5.00
投稿日
予算
¥2,200

場所は、京福電気鉄道嵐山本線・太秦
広隆寺駅で降り、駅の北側にある道を
東へ。最初の信号を北へ向かうと、
次の信号を越えて160m程で左手に
あります。

駐車場が、施設の北側にあります。
終日利用で、1500円です。

こちらは、江戸時代の街並みを体験
出来るテーマパークです。幼い頃から
何度か来ていますが、飽きませんねぇ。
チャンバラ指南や忍術教室なども有り、
子供は熱中する事、請け合いです!

他に、経営が東映という事もあり、
仮面ライダーや戦隊物といったヒーロー
の展示コーナーもあり、特撮好きなら
絶対行くべき場所ですよ!

15

昔の街並みを体験できる

4.00
投稿日

京都市右京区太秦にある、東映太秦映画村。

現在の時代ではない、時代劇で見たような世界を体感できる場所です。

忍者体験などもできますが、戦隊ショーやプリキュアショーなども

やっていますので、男の子も女の子も楽しめると思いますよ☆

お子様連れの方は是非行ってみてください。

3

太秦

4.50
投稿日
予算
¥3,000

夏休みにいってきました。
銀魂コラボの企画ゾーンも楽しかったです。
銀魂コラボの激辛バズーカうどんを食べました。
辛いけど食べ切れる辛みでした(*?-?*)

おばけ屋敷に入りました。もう行きたくないくらい、怖かったです。西日本で一番怖いのだとか!

京都らしく楽しい思い出ができました!

0
さくさく
さくさく さん

タイムスリップ

4.00
投稿日
予算
¥3,000

太秦映画村に行ってきました。
新撰組の衣装を着た子達や、着物姿の子達などで賑わっていました。
火消しのめ組ののぼりなど、時代劇を見たことがある人間なら心踊る街並みでした。
園内の花見茶屋で天丼とそばのセットを頂きました。店内は思ったより普通でしたね。
忍者カフェでは手裏剣ソフトを食べました。
非日常に浸れるタイムスリップな街並みでした。

0

子供さんには嬉しい

4.50
投稿日

和風漂う雰囲気で、安土桃山〜幕末までをテーマにしたアトラクションや
エンターテイメントが目白押しです。
値段も全く高くなくて、食事も非常に美味しいです。
希にですが、撮影している場面にも立ち会えるので、非常にいい経験になりますよ!

0

時代劇

5.00
投稿日

施設内がすべて時代劇に出てくる様なセットになっているので、非日常感が味わえます!
子供向けイベントもやっていることがあるので子供連れにはもってこいの場所です♪
施設内は充実していて様々な体験もあるので飽きずに1日中遊べます。
本当にドラマの撮影で使われている場所なので、たまに本物の役者さんも見ることができます(^^)

0

静かに楽しめる!

3.50
投稿日

以前平日に友達と4人で行きました。
平日だったこともあり、人がちらほらと
居るくらいで自分たちのペースでゆっくりと
見て回ることができました。

入り口から少し歩かなければならないの
ですが、その間にも顔を出して写真撮影
できる場所がいくつもあって楽しめました。
昔の街並みを見ていると武士や花魁の格好を
したスタッフの方たちが一緒に写真を
取ってくれたり、説明をしながら一緒に
見てまわってくれたりととても丁寧でした。
また、武士の方達による劇も目の前で
見れるのでおすすめです。
また機会があれば行きたいです。

0

タイムスリップしたみたい

5.00
投稿日

中に入ると時代劇の世界に来たみたいで、タイムスリップしたかのようでした。
忍者の貸し出しの衣装も着させてもらったり、人気のキャラクターショーも見れて、大満足です!

大人から子どもまで1日楽しめる場所と感じました。

0
nyan
nyan さん

タイムスリップ

4.00
投稿日


京都にある東映太秦映画村。
ここにいるとなんだか不思議な気分になります。
タイムスリップした不思議な世界観を味わえますよ〜
興味のある人はもちろん、誰が行っても楽しい体験、アトラクションがいっぱいです(^_^)

0

1日遊べる

5.00
投稿日

太秦広隆寺から少し歩いたところにあります。
小学生の遠足以来の久しぶりに映画村へ行きました。
子供は忍者の衣装を着てテンションマックス。
プリキュアのショーがあったりいろいろアトラクションもあって1日遊ぶことができました。
大人も楽しむことができました。

0

時代劇の町並みが体験出来ます。

4.50
投稿日

入ると時代劇で見た事がある風景(≧▽≦)
忍者屋敷とか体験出来ます。
時間ごとに、侍の格好をした人達のショータイムもあり
着物も着付けてもらえて、そのまま歩いて見てまわれますよ〜
大きな外国人女性が着付けてもらったんでしょう…
わぁ〜、怖い〜(笑)って思ってしまった(失礼)
ショータイムには、飛び入り参加させてくれたり楽しかった(≧▽≦)

0

楽しい!

4.50
投稿日

交通の便利さはあまりないので車があった方が良いかも。
中は流石は時代劇に使われる程!というタイムスリップした感覚が楽しかったです。
スタッフの方も時代を再現した話し方で対応してくれるので雰囲気抜群ですよ(=゚ω゚)ノ

0

概要

住所

京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10

アクセス

最寄駅
バス停
  • 太秦映画村前から69m (徒歩1分)

お近くのお店

全国大会で活躍する選手も輩出!あなたの可能性を最大限に引き出すスクールがココに!

今西卓球センター

アクセス
  • 太秦広隆寺駅から徒歩13分 (1km)

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET