口コミ
愛する阪神タイガース&高校野球
- 投稿日
こよなく愛する【甲子園】。父の日になると 【甲子園】に行きたくなります。父も【甲子園】の誕生年に生まれました。父の大好きな阪神タイガース。高校球児だった父。私は、【甲子園】に 毎年、春夏高校球児の応援に行きます。阪神タイガースの応援も 高校球児の応援も 応援の仕方は、異なりますが、
【甲子園】の応援の一体感は、同じです。【甲子園】の応援風景を見るのも楽しいです。
甲子園大会期間中には必ずと言って行きます。球場からの歓声が独特で何回聞いても響きがいいです。球場内のスタンドはどこから見ても、選手の動きが見やすいです。電光掲示板も見やすいです。売店の品数も豊富で、ビールなどのスタンド内での販売も名物になっています。駐車場は無いので車での来場はNGです。
野球といえばやはり甲子園!夏はとても暑いので熱中症には本当に注意!カチワリのんで夏の風物詩を味わってください。カレーもおススメです。特に阪神戦はライトスタンドは熱狂的なファンがおおいので最初はレフトくらいで観戦がオススメかも、、、
高校球児にとっての聖地はやはり甲子園!黒土で阪神園芸さんが綺麗にしてくださる芝生、ほんとうにいい場所です!特にプロ野球では阪神タイガースの本拠地で試合がある日はかなり盛り上がります!!!他と違った感じか甲子園では楽しめます!
誰もが知っている、甲子園球場。高校野球の聖地であり、阪神タイガースのホームグランド。阪神ファンの独特な熱気に包まれて、盛り上がるスタンド。ライトに照らされる、手入れが行き届いて、青々としている芝生のグランド。応援にも力が入ります。
先日の交流戦を観戦に行きました!
甲子園球場と言えば何と言っても雰囲気が最高です!
他の球場では味わえない雰囲気を味わうことができ、ご飯やお酒もとても美味しく感じます!!
野球の観戦もやはり楽しいので何度も行きたくなる場所です!
是非また行きたいです!!
夏の高校野球での甲子園やプロ野球の観戦によくお邪魔しているんですが、毎回感動する事ができる素晴らしい、最高の場所です。
特に良いのが雰囲気が素晴らしいのでとても良いです。
いろんな感じを楽しみながらスポーツ観戦ができるのも素晴らしいです。
オススメします。
家族でお邪魔しましたが、夏の高校野球を観に甲子園に行ったのがとてもよかったです。
特に球児達が頑張っている姿をみる度に胸をうたれる感じでした。
最高でした。また、夏の甲子園なので暑い中での観戦ですが、甲子園名物のかちわり氷がとても気持ち良いです。オススメです。
スタンドの濃い緑、グラウンドの芝生の優しい緑のコントラストが鮮やかできれいでした。すり鉢状なのがよくわかりスタンド全体はシンプルです。そこにバックネット裏の屋根。今にも覆いかぶさってくるような存在感で圧倒されます。
とにかく広くて綺麗で楽しめる球場です。
阪神電車の駅からも近いので便利です。
阪神タイガースのフォームグラウンドで
春、夏には高校野球も開催されます。
高校野球、プロ野球共に観戦したことがあります。
共に独特の雰囲気がありますね
外野の芝生も綺麗です。
雨で濡れたりしないドームも良いですが、やっぱり野球は晴天の中観るのが最高ですね。
特に春頃は風が気持ちよくてオススメです。
試合を観ながら飲むビールは本当に美味しいです。
電車は混みますが本数がたくさん出てるので行き帰りの時間や交通は便利です。
春夏毎年行ってます。
甲子園が大好きで、高校野球の時期になるといつも楽しみになってしまいます。
感動の一瞬をテレビでみるのも良いですが、特に間近で見れるのがすごく良い、
応援の観戦や選手達の頑張ってる姿は素晴らしいです。
オススメの場所です。
子供が春休みの時に甲子園に行きました。
春の高校野球がちょうどやっていた時期でバックネット裏で観戦をしたんですが、子供達が大喜びで野球を見てたのでとても良かったです。
また、夏も連れて行きたくなりました。
子供達も連れて行ってていうほどの大喜びでした。
子連れでもオススメです。
夏といえば甲子園です。
47都道府県の各高校が試合を行う姿を見ているととても感動します。毎回甲子園では感動を味わえるので自分も観戦していたらとても楽しいです。
観戦している最中のカレーや食べ物もオススメでカレーは必ず食べてほしいです。
オススメの場所です。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 甲子園駅 から270m (徒歩4分)
- 久寿川駅 から650m (徒歩9分)
- 鳴尾・武庫川女子大前駅 から950m (徒歩12分)
- バス停
- 阪神甲子園から200m (徒歩3分)