口コミ
小学生になった子供がノートに字をきれいに書く意識がないようなので、連れて行っても大丈夫かなぁと心配しつつ、こちらのお教室に体験に行きました。鉛筆で書くのとはまた違った感覚が新鮮だったようで、楽しくレッスンしていました。色々なお稽古事をしていますが、書道が一番楽しいという言葉が出てきたのは嬉しい驚きでした。先生がひと筆ごと優しく丁寧に指導して下さるので、本人も集中して頑張っています。想像していたより上達も早いですし、先生が準備や片付けの時も声をかけて下さるので自然とお行儀も身に付きそうです。

- 返信日
当教室は、希望者には硬筆、毛筆を並行して指導しています。多くの保護者は、毛筆と硬筆とは結びつきがないように考えているようです。しかし、美しく、わかりやすく文字を書くには繰り返し書いてバランスを体得していく以外に方法はありません。硬筆で繰り返し書くことは根気のいることですが、毛筆には多くの要素があり、変化を楽しみながら書くことができます。
この児童は意思を持って筆を運ぶことができます。また、出来上がったものを観察する力もあります。上手に書けた時の喜んだ顔は、なんとも言えません。これからが楽しみです。
字が上手くなります。
- 投稿日
- 利用日
- 予算
- ¥7,000
集中して机に向かい作品を書きます。先生がその都度指導してくれます。毎日書道展に年に一度、作品を出しています。納得のいく作品になるまで、丁寧に指導してくれる先生です。徐々に字も上達し、やりがいを感じています。信頼できる先生なので、おすすめします。

- 返信日
ありがとうございます。公募展に出品するのは勇気がいりますが、継続することで力がついてきます。一つの目標を持つことは、生きる力になるはずです。頑張ってください。
字が上手くなりました!
- 投稿日
- 利用日
- 予算
- ¥6,000
授業が大体1時間くらい。
10枚くらい書いて、よく書けたものを1枚提出します。
毎月段位が上がっていくことがとても楽しく、上がらなかった月は悔しくて逆に奮起して頑張れます。
集中力も付きとても充実したものになると思います。
字の上手さは一生ものなのでぜひやってみるのもいいと思います。

- 返信日
学校の勉強や部活で忙しい中、よく頑張ってきました。東大に入学した生徒にも、塾に行ったのは書道と珠算だけという学生もいました。ここで培った集中力が受験に生かせることを期待しています。
おすすめです。
- 投稿日
- 予算
- ¥6,000
先生のお人柄がとても良いです。さっぱりしておられますが、しっかり指導してくださいますし、拙い出来の中にも良さを見つけて褒めてくださるので、やる気も出るようです。お教室も清潔感があり、気持ちよく通えます。

- 返信日
ありがとうございます。筆で美しい文字を表現することは難しいことですが、文字や技能は精神面の鍛錬や思索することの大切さ教えてくれます。子供たちの成長にとって大きな宝となるはずです。これからも個々を大切にした指導に努めていきます。