カンジトカナノショドウキョウシツ
ただ美しい文字を書くだけじゃない!書の魅力がここに☆
書道・習字
漢字
かな
大塚駅南口徒歩6分、都営荒川線向原駅徒歩2分、地下鉄有楽町線東池袋駅徒歩8分、丸ノ内線新大塚駅徒歩8分 入口に看板あり。
ネット予約で最大10,000円分のAmazon ギフト券が当たる!
口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
<曜日・時間> ◆大人 ・木曜日 13:30~20:00 ・土曜日 11:00~16:00 ◆小中高 ・土曜日 10:00~14:30 <レッスン内容> ■総合講座(90分) 各書体の用筆法を学習するのが目的です。 基本的な執筆法や用筆法については 個々の技量に応じて丁寧に指導します。 また、進歩や興味の度合いによって 柔軟に教材を変えることも可能です。 半紙による効果的な制作や 古典を通して文字の構成力を高めます。 ご希望の方には国立新美術館や東京都美術館で 開催される公募展の課題も並行して指導します。 ■作品研究講座 2か月から3か月の期間をかけて 臨書作品や公募展作品を制作していきます。 手本の教材を参考に制作していただきます。 線の細太、墨の潤渇、文字の大小、余白のとり方など、 作品を支える要素を学べる内容です。 基本的には自宅で制作していただき、 教室では改善方法を指導します。 年に2度、全体での作品研究会(実技指導)があります。 ■小中学生講座(50分) 4名までの人数で 競書雑誌の課題を中心に学習を進めていきます。 徹底した個人指導により 早期に知識・技術を習得させます。 また、礼儀、片付け、集中力、創造力など、 人間力の育成に努めていきます。 ご希望の方には硬筆も並行して指導しますので お伝えください。 <レッスン料金> ◎入会金:5,000円 ◆基礎 ・小中学生(月3回):5,000円 ※別途、競書雑誌代750円、雑費250円 雑費には紙代、墨液代、展覧会出品料が含まれます。 ・高校生(月3回):6,000円 ※別途、競書雑誌代750円 ◆総合 ・大人(月2回):7,000円 ・大人(月3回):10,000円 ※公募展手本代含む ・学生(月3回):7,000円 ※公募展手本代含む ◆作品研究 ・大人(月2回):7,000円 ※公募展手本代含む