ダスカ さん
2023-07-04

肉品質最高!

4.50

アットホームな雰囲気で個室があるのが嬉しいです。
お肉やホルモンはどれも美味しく驚きました!

0
炭火焼ホルモンまんてん中野店
  • 中野駅(東京)
  • 焼肉
ダスカ さん
2023-07-04

人気の老舗

4.50

店内は懐かしい雰囲気で居心地が良かったです。
ヒレカツを頂きましたが肉厚でジューシーで美味しかったです!

0
松永
  • 高円寺駅
  • とんかつ
maffinman さん
2023-07-04
薬師寺八幡宮
  • 自治医大駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-07-04

境内社雷電神社の天狗伝説

4.00

何時来ても参拝者が絶えない八幡宮ですが今回は境内社の雷電神社にスポットをあてたいと思います。案内板に軽く触れられているように天狗に姿を変えて災害から苦しむ村人達を助けたと書かれておりますので具体的な伝説を2つ紹介致します。ヒョウが降り作物に被害を受け毎年困っていた村人の一人が雷電神社に熱心にお祈りしました。すると天狗が現れ全ての村人の事を思っていることに大変感心しヒョウを降らさないようにすると言い消えてしまいました。それ以来ヒョウが降ることが少なくなったというお話です。もう一つは小島という家の子供が怠け者で働こうとせずに或る日いなくなりました。それから何年後かにふらっと戻ってきて母親に疲れているから眠るが寝姿を絶対見ないでくれといい床につきました。しかし気になり母親はコッソリ部屋を覗くと天狗が羽を広げて寝ております。次の日に子供が母親に俺の姿をみたからにはココにいられないが散々親不孝をしたのでお詫びに薬師寺地区にヒョウを降らさないようにしようと言い立ち去りました。それ以来ヒョウの降ることが少なくなり村人達は雷電神社を建て天狗を雷電様のお使いとして大切にしたというお話です。拝殿に備え付けられている天狗の面が勇ましいですが少し離れた場所から見ると面がつぶらな目に見え拝殿内が口に見え屋根が頭に見え笑っているような表情に映り取っつきやすくお参りしやすいと思いました。天狗の法力が宿り自然災害に御利益がある神社です。

1
薬師寺八幡宮
  • 自治医大駅
  • 暮らし・生活サービスその他
wwasl465 さん
2023-07-04

雷おこし!

4.50

以前こちらのお店の雷おこしをお土産でいただいたことがあり、とても美味しかったので、自分でも買いに行ってきました!
もともと雷おこしは特別好んで食べる方ではなかったのですが、こちらのお店の雷おこしは何個食べても飽きない味で、香ばしさもあって美味しかったです!

0
株式会社大心堂雷おこし 古代本店
  • 新御徒町駅
  • スイーツ
wwasl465 さん
2023-07-04

夏こそかき氷!

4.50

最近できたかき氷の専門店とのことで行ってみました!
浅草にあるので観光した後に立ち寄るのにちょうど良いなと思いました!
氷がとても美味しく、ふわっとした食感で無限に食べられそうでした!
苺のフルーティーさと練乳の甘味がとても良く美味しかったです!別の味も食べに行ってみたいと思いました!

0
かき氷処 浅草氷室堂 浅草本店
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • スイーツ
wwasl465 さん
2023-07-04

品揃えも充実!

4.50

コンビニチェーン店のセブンイレブンです。こちらの店舗は大きい方ではなく、どちらかというと、コンパクトな大きさでした。品揃えも充分に揃っていたので、食料品など欲しいものは大抵販売されていました。ふらっと立ち寄りやすいので便利です!

0
セブンイレブン 文京千駄木店
  • 千駄木駅
  • 洋食
maffinman さん
2023-07-04
龍興寺
  • 自治医大駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-07-04
龍興寺
  • 自治医大駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-07-04

伝説の池と鑑真和尚と道鏡禅師

4.00

境内の吉田が池には2つのお話が伝えられております。池にすむ魚はどういうわけか片目でした。いつのころか一匹の大きな鯉がすむようになりコチラも片目で吉田が池の主として大切にされていましたが権助というならず者がコノ鯉に八つ当たりして捕まえてしまいました。瞬く間に村中に広がり池に返せと忠告しましたが権助は村人が騒げば騒ぐほど面白がって鯉を食べてしまいました。その後バチが当たったのか権助は目が見えなくなってしまいました。この一件があってから池の魚を捕る物がいなくなったというお話です。もう一つは田んぼが干上がり村人達が手桶を持って吉田が池に駆け付けました。池の畔では龍興寺のお坊さんがお経を読み村人もお祈りしました。お祈りをすませると池に飛び込み池の魚を他に移し水を汲みだしました。池の水がかきだされると八幡宮に祈願しました。そのころになると滝のような雨が降り田んぼは水で一杯になり村人達は吉田が池の水に感謝したというお話です。現在は一つの小さな池ですが当時は上の池と下の池とがあり大きな池だったことが想像されました。墓地に鑑真和尚碑(下野市文化財)があります。江戸時代の建立で真ん中に大きく鑑真和尚と刻まれておりました。その和尚の杖が木になったというボダイジュの大木(下野市名木30選)に実がなっておりました。風が吹きクルクル回りながらアチコチにこぼれ落ちた実は香辛料のような匂いが漂っておりました。道鏡塚(下野市文化財)は直径約38mの円墳です。竹筒を除けて中に入って見ました。墳頂からの眺めです。禅師は孝謙天皇の信任を得て法王の位まで上りつめましたが称徳天皇の崩御後に下野薬師寺別当として配流され2年後にコノ地で没し死の際は一般庶民と同じ扱いとされてしまいました。波乱万丈で栄枯盛衰を地で行く人でドラマになってもおかしくない人物だと思いました(過去に一度だけ映画になっております)。

1
龍興寺
  • 自治医大駅
  • 暮らし・生活サービスその他