ふんわり・たっぷり・笑顔が集う、定食屋とんとんのほっこり定食タイム
武蔵五日市駅から車で6分、住宅街の一軒家にある「定食屋とんとん」に伺いました。店内はカウンターとテーブル席合わせて約17席。大きなサイクルラックがあることからも、自転車で訪れる人が多いという雰囲気が伝わってきます。
看板メニューの豚丼セット(1,050円・ご飯大盛無料)は、下田さん家のブランド豚の旨みが味噌ベースのタレに溶け込み、ご飯によく合う濃さと甘さのバランスが絶妙でした 。豚肉は柔らかくジューシーで、味噌の風味がほわんと広がります。
また、生姜焼き定食や豆腐入りもつ煮込みセット、肉団子など、どの定食にも旬野菜の小鉢が添えられて彩りよく、家庭の温かみを感じました 。手作りスイーツとして和洋の甘味まで揃っており、食後にちょっと甘いものを楽しめるのも嬉しいポイントです 。
お腹いっぱい、笑顔いっぱいになれる「とんとん」の定食。次は肉団子や角煮を味わってみたくなる、自分らしい“ほっとする時間”を楽しみたい方にぴったりの一軒です。
- 武蔵五日市駅
- 和食
ジュージュー音と香りに誘われて…「鉄板焼き とんぼ 秋川」で大満足ディナー!
先日、秋川駅から徒歩3分ほどの一角にある「鉄板焼き とんぼ 秋川」を訪れました。カウンター越しにシェフが目の前で焼いてくれるスタイルで、席に着く前からワクワク感が高まります。
まずいただいた特選国産牛ステーキは、A5ランク黒毛和牛。程よくサシが入り、焼き上がった瞬間の香りとともに、肉汁がじゅわっと溢れ出します。付け合わせの焼き野菜や鉄板のじゅわっと染み込んだトーストも絶品で、一口ごとにしっかり満足感が広がります。
次に試したのは本場大阪仕込みのお好み焼き。ふんわりとした生地に出汁の効いたコク深い味わいで、ソースの甘さと相まって心地よい満足感。鉄板焼き×粉ものの鉄板コンビは、ついついお酒も進んでしまいます 。
また、旬の海鮮シーフード盛り合わせでは、明石産の活タコをはじめ、新鮮な素材が鉄板で丁寧に焼かれ、それぞれの旨味がグッと引き立っています 。程よい歯ごたえと香ばしさが印象的で、日本酒やカクテルにぴったりでした。
ドリンクはカクテルやワインも豊富で、特に自家製ジントニックやフルーツを漬け込んだサングリアが女性にも人気の様子。焼きショーを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせる大人の空間でした。
一人で鉄板前に座ってもよし、家族・友人との貸切でワイワイするもよし。15~17名で貸切ができる柔軟さもあり、記念日や宴会にもぴったりです。
焼きたての熱々が楽しめる“ライブ感”満点の鉄板料理。次はふわふわだし巻き卵や旬の野菜、ガーリックライスも味わってみたくなる満足度の高いお店でした。秋川で鉄板焼きを楽しみたい時にぜひおすすめしたい一軒です。
- 秋川駅
- 和食
ふんわり香ばしさに心躍る、梅鮨で味わう至福のひととき
先日、武蔵引田駅から徒歩7分の「梅鮨」へおじゃましました。小ぢんまりとした佇まいで、寿司と和食・うなぎの専門店というベースがしっかり伝わってきます。寿司屋としての清潔感と温もりを感じられる空間で、気負わずゆったりと過ごせました。 
まずは評判のうなぎを…。うな重の半尾(梅)からいただきましたが、香ばしくふっくらした身がタレと絶妙に溶け合い、ご飯が進む美味しさ。しっかり蒸され、炭火焼きの香りが鼻をくすぐる仕上がりで、丁寧な仕事ぶりが伝わってきます。続いて握りで赤身や白身、海老などを少しずつ。寿司ネタも新鮮で、シャリの温度や酢加減のバランスが程よく、口に運ぶたびに嬉しさがこみ上げました。
和食のお店らしく、汁物やお漬け物も品よく添えられ、さりげない脇役が主役を引き立ててくれます。ランチにも夜にも、寿司と一緒にうなぎの両方を楽しめる貴重な存在。駅近ながら落ち着いていて、地元の方が何度も足を運びたくなる理由が分かる気がしました。
最後はお茶でゆっくり余韻に浸りつつ、次は蒲焼一匹や肝焼きも試してみたいと自然に思える充実感。寿司も鰻もバランスよく味わいたいあなたに、自信を持っておすすめしたいお店です。ほどよく和の贅沢を感じたい日に、ぜひ訪れてみてほしいです。
- 武蔵引田駅
- うなぎ
まごころ伝わる和食の隠れ家、みよしでほっこりランチ&ディナー
先日、東京都あきる野市・東秋留駅から車で10分ほどの「みよし」へ伺いました。入口は目立たないかもしれませんが、中に一歩足を踏み入れると、ほっこりと落ち着く和の空間。席数は多くないので、静かに食事を楽しめる雰囲気でした。
まずいただいたのは「天ぷら」。カラッと軽やかに揚がっていて、海老や旬の野菜の素材の甘みがダイレクトに伝わります。続いての「お寿司」も、ネタは良く、シャリとのバランスが絶妙。口に運ぶたびに、丁寧な仕事が伝わってきました。Instagramでチェックしていた「うなぎ」も、この日はメニューにあり、ふっくら香ばしく、まさに贅沢なごちそう。これぞ心が満たされるひと品でした。
ドリンクは日本酒や焼酎が揃っていて、食事と合わせてじんわり楽しめるのが魅力。地元の方々が予約して訪れるのも納得のメニュー構成でした。揚げ物・寿司・うなぎと、和食の基本がしっかり押さえられていて、昼にも夜にも嬉しいお店です。
静かで落ち着いた空間で、自分らしい和食時間を楽しみたい時にぴったり。次回は煮物や季節の一品も味わってみたいと、心から思えるお店でした。ぜひ、和の美味しさをゆったり味わいたい方におすすめしたいお店です。
- 東秋留駅
- 和食
炭火の香りと仲間の笑顔が弾ける、串焼きエンタメ居酒屋「すみやき家 串陣 秋川店」
JR五日市線・秋川駅から徒歩2~3分、駅前ロータリーを一歩曲がれば、炭火の香ばしい香りが迎えてくれる「すみやき家 串陣 秋川店」。カウンター席やテーブル、小上がりの座敷席までバリエーション豊かで、友人とのちょい飲みから宴会、ファミリー利用まで幅広く自然に使えるお店です。
まず手に取りたくなるのは当店名物、炭火トマト巻き串。甘いトマトに包まれたジューシーな豚肉が、備長炭で焼かれることで旨みがギュッと閉じ込められ、口にするたびにテンションが上がります 。他にもレタス巻きや牛タン、ピリ辛ファイヤーチキン、チーズオムレツ、焼きおにぎりなど、サイドメニューも充実。お子さま連れでも楽しめるラインナップです。
焼き鳥はどれも丁寧な仕上がり。素朴な味わいながら満足感がしっかり伝わり、ジャンボ串ではなく“焼き鳥らしい丁寧さ” が感じられるところも魅力 。提供スピードも意外と早く、急いでいる日でも気軽に楽しく過ごせる安心感があります。
ドリンクは生ビール、日本酒、焼酎、カクテルなど種類豊富。週末は活気があふれ、ときには飲み放題コースでワイワイ楽しむ姿も多く見られます 。店員さんも感じよく、雰囲気を盛り上げてくれるので自然と笑顔に。
家族、友人、会社の仲間など、だれと来ても自分に合った席で、炭火の温もりとおいしい串焼きを楽しめる「串陣」。熱々串と笑い声に包まれる時間は、秋川の夜にぴったり。次はファイヤーチキンやシーザーサラダも試してみたいなと心躍りました。
静かすぎず騒がしすぎず、でも活気と安心感がある一軒。秋川で“元気な居酒屋時間”を過ごしたいとき、ぜひ寄ってみてほしい串焼き屋さんです。
- 秋川駅
- 居酒屋
ほんわかアジアン風カフェ気分、アジア堂でほっこりブレイクタイム
秋川駅北口から歩いて約4分、あきる野ルピア1Fにある「アジア堂」へ訪れました。外観はカフェらしい落ちついた佇まいで、一歩中に入るとゆったりとした空気感。席数は多くないので、静かで居心地の良さが際立ちます。
ランチタイムにいただいたのは「タイカレー」。ココナッツミルクの甘みとスパイスのバランスが絶妙で、じんわり身体に染みわたる優しい辛さ。雑貨も並ぶ店内で味わうと、ちょっとした異国旅気分になれるのが楽しいです。
値段帯は999円前後とリーズナブルで、ゆっくり過ごしつつ軽食にもぴったり。11時〜18時の営業時間もうれしく、遅めのランチやお茶タイムにも◎。無料Wi‑Fiや雑誌もあるので、ちょっとした作業や読書の場としても最適です。
ドリンクメニューも充実しており、タイティーやハーブティーなどが並んでいて、スイーツと合わせてのんびり時間を満喫できそう。店内のアジアン雑貨を見るのも楽しみのひとつで、ちょっとした気分転換にぴったりの空間です。
次回は、季節のデザートとハーブティーをゆったり味わいながら、午後のひとときに心をゆるませたいなと思えるお店。静かでほっとするカフェタイムを求める方におすすめです。
- 秋川駅
- 和食
医療センター内でほっこりランチ!ビアンで味わう優しい定食時間
先日、JR五日市線・武蔵引田駅から徒歩7分ほど、あきる野市にある阿伎留医療センター2階の食堂「ビアン」へ伺いました。一見医療施設の一角とは思えない、明るく清潔感のあるカフェスペースで、落ち着いて食事を楽しむことができました。
ランチタイムにいただいたのは日替わりランチメニュー。中でも「ドライカレー&ミニクリームコロッケ」のセットは、ほどよくスパイシーなカレーの旨味と優しいコロッケのまろやかさが絶妙にマッチ。ホッと落ち着く味わいで、ついつい笑顔になれる一皿でした。
焼き立てパンの販売もあり、ランチ後にふわふわのパンをテイクアウトできるのも嬉しいポイント。14時以降には1階売店へ移されるとのことなので、ちょっとしたおやつにもぴったりです。
お子さま連れや病院に通う方も使いやすい食堂は、居心地がよく静かで、ひとりでも家族とでも気軽に立ち寄れる印象。値段帯は1000~2000円前後とあり、和食をベースにした日替わり定食や軽食を、ちょっと贅沢に楽しめるのが魅力です。
次回は、パンと一緒に和定食をいただいてみたいなと心弾むランチタイムでした。静かな空間でほっこり過ごすひとときを求めている方に、ぜひ覚えておいてほしい食堂です。
- 武蔵引田駅
- 和食
あきる野の食がもっと楽しく!「創作和食 藤屋 ルピア店」
あきる野ルピア内(ルピアショッピングセンター1F・2F飲食フロア)にある「創作和食 藤屋 ルピア店」にランチで訪れてきました。ビュッフェスタイルで好きな惣菜を選べるスタイルが魅力の、地域密着型のコミュニティキッチンです。
まずお皿に並べたのは、季節野菜の煮物・低温調理の鶏ハム・切り干し大根の和え物など。どれも家庭料理の温かみを感じつつ、「こういうの、他所ではなかなか味わえないな」と思えるひと工夫が効いていました。特に鶏ハムはしっとり柔らかで、塩気と出汁の風味がじんわり体に染みる美味しさ。切り干し大根はほのかな甘みと爽やかな酸味がバランス良く、お箸が進みました。
さらに、セルフで楽しめるドリンクも充実。黒豆茶や季節の果実酢ドリンクなどが並び、自分で注いで気軽に味わえるのが嬉しいポイント。和食の惣菜に合う自然派のドリンクがそろっていて、「自分だけの組み合わせを発見する楽しさ」もありました。
店内は木のぬくもりが感じられる落ち着いた雰囲気で、地域の方や買い物客がゆったりと会話を楽しみながら食事している光景が印象的。フリーに使えるテーブル席があり、お昼休みや買い物のついでに立ち寄るのにぴったりです。
創作和食とドリンクがビュッフェ形式で楽しめる「藤屋 ルピア店」は、気分に合わせてちょっとずつ選べる楽しさがあります。次回は夕方の惣菜TIMEにも来て、また違ったメニューを味わってみたいなと思えるお店でした。また訪れたくなる、地域に根ざした和食スポットです。
- 秋川駅
- 和食
秋川駅すぐ、“すし王 秋川店”で気軽に寿司ランチ
秋川駅から程近い場所にあり、地元で知られる庶民派寿司屋「すし王 秋川店」に行ってきました(営業・席数など詳細は未公開ですが、駅チカなのが助かります) 。
今回はランチタイムに「にぎり盛り合わせ」を注文。シャリは程よく柔らかめで、赤身から白身、海鮮まで種類豊富なネタが並び、口に入れた瞬間からすし酢のほのかな甘みが広がります。特に赤身は程よい脂と旨味が感じられ、シャリとのバランスが良く、思わず顔がほころぶ美味しさでした。
店内はシンプルで、気取らない雰囲気。回転寿司ほど慌ただしくなく、一貫一貫が丁寧に渡される安心感があります。店員さんもサッと対応してくれて、居心地の良い空間でした。
秋川の町中で、気軽に寿司を味わいたいときにぴったり。次回は夜の海鮮一品や違うネタをじっくり味わってみたいな、と思えるお店です。また訪れたくなる、そんな町寿司でした。
- 秋川駅
- 和食
隠れ家で味わう一品料理の温もり ~あきる野「小料理 千佳」
秋川駅から少し離れた住宅街の中に静かに息づく「小料理 千佳」さんへ昼下がりに伺いました。看板などは控えめで、一歩踏み入れた瞬間にほっと落ち着ける和の空間が広がります。
出汁がじんわり効いた定番の煮物は、野菜にまで味が染み込んでいて、口の中にほわっと広がるやさしい甘み。中でも大根はスッと箸が入るほど柔らかく、自然な優しさに癒されました。旬の素材を生かした小鉢はどれも丁寧で、一品一品を味わうほどに「ああ、ちゃんとした和食ってこういうものだな」と納得感が増します。
お酒に合う炒り豆腐や季節魚の焼き物も揃っていて、香ばしくもふくよかな味わいがじんわり心に響きます。特に焼き物は表面にほどよく焦げ目がつき、素材の旨味がギュッと閉じ込められている印象でした。
おまかせ風に出してもらえる小鉢数種で、ちょっとずつ味わいながら、箸と会話が自然に進む心地よい時間。お昼でも夜でも、一人でも少人数でもゆったりと過ごせる、まさに“隠れ家”的な和食空間です。
次は夜の部で、お酒とともにゆっくりと一品料理を楽しみたいなと思える、また訪れたくなるお店でした。
- 秋川駅
- 和食