橿原の今井町には昔の町並みがそのまま残っているエリアがあって、その中にある古い町屋を綺麗に改修して冷暖房設備も整えて作り上げたのが、今井まちづくりセンターです。ここは今では集会室や和室がレンタルスペースとして使われていますが、江戸時代風の雰囲気なので貸室としては面白いと思いますよ。
奈良の橿原にある博物館です。近くにある新沢千塚古墳群からでてきたいろいろな古代の遺物が並んでいて見て回ると古代の勉強になります。ここは本物の古代の土器に触れるコーナーがあって、これがすごく面白かったです。
北新地の肉のお店が奈良にも登場です。美味しいはらみが食べられるお店で、高級感があって値段も高目です。まだお手軽なところではランチタイムのすき焼きセットなどがありますが、贅沢感のあるお肉が美味しいです。
奈良の菩提山にある正暦寺は奈良では指折りの紅葉の名所となっています。ここには3000本以上もの楓があって、秋になると順番に色づいて紅葉していきます。とっても綺麗ですよ。ちょっと行きにくい場所ではありますが、この紅葉は見に行く価値はあると思います。
奈良の餅飯殿商店街にあるお店です。昔ながらの生活雑貨を売ってるような感じのお店ですが、お店の中には古美術品や額に入った絵などがいろいろありました。ここは開かれたつくりで気軽に中に入りやすいのが良いですね。部屋に置いたら良さそうな古そうな置き物などもありました。お店の前には日用品もありました。
近鉄奈良駅の近くにある買い取り、販売のショップです。宝石や洋服、着物、バッグなどがいろいろ並んでいて華やかな感じで入りやすそうなお店です。ここは商品券や新幹線の切符なども安く買えるのが良いですね。
奈良の押熊町にあるレンタルショップです。郊外型のお店なので車で行くのが良いですね。借りられるCDやDVDがいろいろとそろっていて、旧作だととっても安い値段で1週間くらい借りられるからお得です。深夜の1時まで開いてます。
奈良の登美ケ丘にある、昔ながらの市松人形を作っている会社です。「つぶらな瞳につややかな髪」がうたい文句のこの愛らしい人形は、昔ながらの工程で丁寧に作っておられますので、手づくりの良さが伝わってきますし、見ていると優しい気持ちになってきます。
奈良の24号線沿いのパワーセンターの中にあるトレーディングカードのお店です。友だちに付き合って行きましたが、いろんなカードが置いてあります。販売と買い取りをやっているとのことです。ポケモンのカードなんかもありました。トレカ好きの人には楽しめるお店でしょう。
奈良の天理街道の古市のあたりにあるお店です。駐車場があるので車で行くのが便利です。品揃えがしっかりしていて、値段も安くてデザインも良い子供服がいろいろ揃っていますし、通路も広くてゆっくりと探し物ができる点も良いですね。