美味しいお蕎麦との出会いを楽しむ☆
北海道札幌市西区西野5条8丁目8−13にある
「手打そば やま賀」さんに行ってきました。
平日13時頃に伺いました。
お昼時で満席に近かったと思いますが、店内は落ち着いた雰囲気で、カウンターやテーブル席があります。
鴨せいろと迷いましたが、今回は人気の桜えびせいろを注文。
ほどなくお蕎麦が運ばれてきました。
桜えびがサックサクで香ばしい。美味しい!周りを見回してみても桜えびせいろを注文している方は多く、こちらのお店では高い人気があるようです。
お蕎麦は、細い麺ながら食感もしっかりしていますし、次回は大吟醸と一緒にいただきたい爽やかなお蕎麦でした。
いい休日を過ごせました!
またお世話になります。
ごちそうさまでした^^
💡いつも口コミ投稿をお読みになっていただきありがとうございます♪
- 宮の沢駅
- そば・蕎麦
愛され続ける名店
「ラーメンななし 」さんがある琴似は、JR、地下鉄東西線、バスセンターもあり、高級タワーマンションが建ち並ぶ大都会。地元の人ならわざわざ外のエリアに行かなくても何でも揃う位の便利な街です。
店舗は琴似駅前通りに面していて、JR琴似駅から徒歩3分ほど。北海道札幌市西区琴似1条1丁目6−16 にあります。
もう随分と前の訪問でしたが、醤油ラーメンをいただきました。
値段は並盛700円でした。
こちらのお店は1996年にオープンした老舗です。創業当時は店名がなかなか決まらなかったことから、「ななしのごんべえ」で開店したそうですが、そんな斬新とも言える命名から今の店名「ななし」が定着したなんて驚きです。
店内は昔ながらのラーメン屋さんといった印象ですが、いつも清潔感があり、券売機が設置されていて便利です。
僕は「味噌も美味しいよ」と推してもらいますが、迷ったあげくいつも醤油ラーメンです。
素朴な味の中に旨味が感じられ、何度食べても飽きのこない味に虜になります。
琴似に用事のある方はおすすめです。
ごちそうさまでした^^
※口コミの情報は個人の主観や当時の記憶によるものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
- 琴似駅(JR)
- ラーメン
コロナ禍のマスク対応
国道452線「下手稲通」と「44号石狩手稲通」との交差点そば ※店舗駐車場あり(無料)北海道札幌市手稲区前田5条11丁目7−10にある「ドン・キホーテ札幌手稲店」さんです。
コロナ禍、ここなら在庫があるかと駆けつけ、マスクを買わせていただきました。
値段は880円でした。
ドン・キホーテは、全国に多数店舗があることは多くの人が知っていますが、ここドン・キホーテ札幌手稲店はなんと道内1号店だと初めて知りました!!!
創業当時の営業時間は午前10時~翌朝5時・年中無休。
現在は朝9時00分~夜1時00分 年中無休までの営業のようです。
あの時、公衆衛生の職業に従事する立場上、お客様の健康を第一に考えての予防措置として、いち早く施術スペースの適切な清掃消毒の実施、手指消毒、マスク着用などを実施しました。
ドラックストア等でマスクの売り切れが当たり前の中、本当に助かりました。
その節はお世話になりましたm(__)m
いつも口コミ投稿をお読みになっていただきありがとうございます♪
- 手稲駅
- スーパーマーケット・食品・食材
親切な店員さんに感動!!!
札幌駅徒歩4分。北海道札幌市北区北6条西5丁目1−22にある「株式会社ヨドバシカメラ マルチメディア札幌店」さんで、スピーカーを買いました。
ソニー ワイヤレススピーカーSRS-XB12 B
防塵、防水使用♪
で、値段は9,702円でした。
ヨドバシカメラさんは、全国に店舗があると思いますが、全国には24店舗あり道内には札幌1店舗あるようですが、驚くのが総従業員数はなんと5000名以上!!!
確かに、札幌店を歩いていて店員さんを探すのに苦労したことは一度もありません♪
更に驚いたのが開業の時代が当時史上最大の規模を誇った日本で最初の国際博覧会であり、大阪万博あるいはEXPO'70が開催された年代であること。
ちなみに「ヨドバシカメラ」の名前のルーツは地名の「淀橋」にあったカメラ屋が大きくなって商号変更した際の呼び名だそうです。
ワイヤレススピーカー購入の意図は愛車のズーマーでソロキャンプツーリングをした際に焚き火の横で静かにジャズでも流そうと思って探していましたが、店員さんは親切な方で、商品案内も売り場まで一緒に来て頂き、類似商品の比較説明も詳しかったです。
キャンプはまだですが、これからもお世話になります^^
※点数つけ方は、お店や施設等が紹介できれば良いと考えていますので、全て満点評価にしております。
- 札幌駅(JR)
- 家電
親切な店員さんに感動
石山通沿い札幌市南区石山1条9丁目10-10にある「フィッシュランド石山店」さんで、ワカサギ釣りの道具を買いました。
竿とリールがセットになった
入門の釣りセット♪
で、値段は1186円でした。
フィッシュランドさんは、全国に店舗があると思いますが道内には15店舗もあるようです。
更に驚いたのが釣具事業だけではなく、「宝石店舗事業」「眼鏡事業」「貴金属買取事業」「高齢者住宅事業」「リハビリデイサービス事業」「宝飾品卸売事業」「ソーラー発電事業」「不動産事業」からなるビックカンパニーようです。
僕のワカサギ釣りは借りたカーシェアリング返却時間の都合上2時間30分で10匹と家族3人分には割り切れず釣果としてはいまいちでしたが、フィッシュランド石山店の店員さんは親切な方で、商品案内も売り場まで一緒に来て頂き、類似商品の比較説明も詳しかったです。
ありがとうございました!
勝手に本社は東京だと思っていたら北海道だし札幌中央区。
釣りはたまにですがこれからもお世話になります^^
※ちなみに点数つけ方は、お店や施設等が紹介できれば良いと考えていますので、全て満点評価にしております。
- 真駒内駅
- スポーツショップ・ゴルフショップ