ぱくちー さん
2025-08-22

品質の良い商品がお手頃価格

4.00

三井アウトレットパークのクローバー・モール 1Fにあります。
トリンプ・インターナショナル・ジャパンの直営店です。
下着なので、そう流行があるわけではなく、品質の良い商品が
買いやすい値段で買えるのはとてもいいと思います。

0
トリンプ 三井アウトレットパーク札幌北広島店
  • 上野幌駅
  • 服・洋服
ぱくちー さん
2025-08-22

梁川通りにあるセレクトショップ

4.00

小樽の梁川通りにあるセレクトショップです。何をあつかっているお店か
パっと見は、わからず、ちょっと入るのに勇気がいるような古めかしい
佇まいのお店です。中では、ジーンズ、カジュアルウェア、雑貨、
オーガニック食品などを扱っていました。アメリカンというのでしょうか、
見慣れないものがいっぱい、なんだか楽しかったです。

1
ジーンズショップロッキ
  • 小樽駅
  • 服・洋服
ぱくちー さん
2025-08-21

食べ歩きにもぴったりです

4.00

小樽駅から徒歩で5分ほど、建物は3階建てで1階部分が市場です。
とても古い建物ですが、鮮魚店や惣菜屋、青果店、食事処、カフェやバーなど
全部で約30店舗が入っていて食べ歩きにもぴったりです。なかでも有名なのは
肉のにながわさん。ジンギスカン用の肉が美味しいことで有名。オリジナルの
たれもあって小樽に行ったときは寄ることがおおいです。

0
小樽中央市場協同組合
  • 小樽駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
ぱくちー さん
2025-08-20

おすすめ炊き込みご飯

4.00

北野エースさんには珍しい食材や、調味料など食べることと
料理が好きな人にはたまらないお店です。何時間いても退屈しません。
フィール旭川店は通路が広く見やすいお店です。一時期カレーにはまって
いましたが最近は「炊き込みご飯の素」をけっこう買っています。
PBブランドで「たけのこご飯」と「きのこご飯」があるのですが
甲乙つけがたいおいしさ、これからの季節はきのこご飯の登場が
多くなることでしょう。

0
北野エース フィール旭川店
  • 旭川駅
  • 洋食
ぱくちー さん
2025-08-20

昭和レトロな雰囲気漂う喫茶店

4.00

旭川駅前ビルに入っている昭和レトロな雰囲気漂う喫茶店です。
ギャラリー喫茶ということでアート作品も飾られています。
エビピラフを頼んでコーヒーがついてきたのですが、コーヒーが予想より
本格的で美味しくびっくりしました。

0
鳩時計
  • 旭川駅
  • カフェ・喫茶店
ぱくちー さん
2025-08-20

無料で遊べます

4.00

旭川駅前のフィール旭川の6階にある子ども向けの室内施設です。
初回は登録が必要ですが、あとはすべて時間制限などなく無料で遊べる
ようです。中も広くて、面白そうな遊具やおもちゃが揃っていて無料で
利用できるとはびっくりでした。冬が寒くて長い北海道でいい施設だと
思いました。

0
フィール旭川6Fもりもりパーク
  • 旭川駅
  • デパート・百貨店
ぱくちー さん
2025-08-20

「つくね」が好きでよく買います

4.00

フィール旭川、地下食品売り場にある美唄焼鳥の「炎」さんです。
炎さんはチェーン店で店舗数も多いですが、「つくね」が好きでよく買います。
札幌では見かけない「好きな焼鳥6本」(648円)というのがあって
値段に関係なくどれでも好きな焼き鳥が選べてお得でした。

0
美唄焼鳥 惣菜 炎 フィール旭川店
  • 旭川駅
  • 和食
ぱくちー さん
2025-08-20

平和通買物公園に面した商業施設

4.00

旭川の平和通買物公園に面した商業施設です。チェーン店の飲食店や書店や
雑貨店がテナントとして入っていて地元の人の利用が多いように思います。
地下にはお土産屋さんも入っていますが、あまりPRをしていないのかも
しれませんが、観光客の利用は少ないように見えました。

0
フィール旭川
  • 旭川駅
  • デパート・百貨店
ぱくちー さん
2025-08-20

観光パンフレットが置かれています

4.00

旭川駅前買物公園の中ほど、観光案内所のようなスポットです。
旭川や富良等の観光パンフレットが置かれていて椅子とテーブルもあり、
椅子に座ってパンフレット見たり休憩もできます。買い物通り沿いに
お店はたくさんありますが、ちょっとした休憩スポットはないので
貴重な存在かもしれません。

0
まちなか 交流館観光情報センター
  • 旭川駅
  • お出かけその他
ぱくちー さん
2025-08-20

菅原道真公が祀られています

4.00

JR野幌駅から北へ遊歩道を歩いた先にある一帯が錦山緑地で、
その中に「錦山天満宮」が鎮座しています。天満宮なので学問の神様である
菅原道真公が祀られています。境内は至ってシンプルで簡素な造りで
静かですが、例大祭や初詣では賑わいます。

0
錦山天満宮
  • 野幌駅
  • 暮らし・生活サービスその他