イオンモール旭川駅前」4階レストラン街に入っています。 ミニ丼とおそばのセットが数種類あり、1000円ちょっとでリーズナブル でした。「ミニ天丼セット」にして「ざる蕎麦」か「かけ蕎麦」を選べるとの ことで「ざる蕎麦」にしました。細麺でコシがあるタイプのお蕎麦でつゆは 少し辛めで好みでした。ミニ天丼といいつつ、海老、イカ、ナス、シシトウ など種類が多く豪華でした。
旭川駅から少し歩きます。いかにも老舗という店構えにひかれて入りました。 ランチはセットも多く、メニューは豊富でした。お蕎麦はごまそばです。 甘すぎない出汁が好みでした。全てのお蕎麦に、100円足すと五目御飯付きの セットになるというサービスがあって利用しました。
GODIVAは、1926年ベルギー生まれの高級チョコレーのお店。 知名度があって幅広い世代に人気のお菓子なのでプレゼントにおすすめです。 中でもおすすめは、ラングドシャクッキーアソート。ミルクチョコレート・ ダークチョコレート・サブレノアの3種類が入っています。たくさん入って いて高級感があり、個包装で日持ちするのでお土産にも喜ばれます。
札幌三越地下2階にある英国王室御用達の菓子店です。売り場は柱の周りを 一周するような感じで大きめの店舗です。おすすめはショートケーキ。 イチゴショートやチーズケーキ、ザッハトルテなど定番のが並んでいます。 小ぶりですが1個432円。買うとバスケット柄のおしゃれな箱に入れて もらえます。今度は夕方行くとたいがい売り切れているスコーンを食べてみたいです。
本店は手稲にあるおしゃれなケーキ屋さん。三越店でもマカロンやケーキが ショーケースの中に宝石のようにきれいに並んでいて嬉しくなります。 秋のおすすめは、抹茶と和栗のモンブラン。エクレアのような長細いフォルム で、中は抹茶ムース、その抹茶が濃くて気にいっています。ケーキのほかに 焼き菓子もたくさん種類があり手土産にも喜ばれます。
札幌三越店 B2Fにある叶匠寿庵。お使い物となるとやはり叶匠寿庵に 来てしまいます。お目当ては「あも」です。全国の収穫のうち わずか1%という希少な丹波大納言小豆の中でも、最高品質の小豆を 使用していて中の柔らかな求肥がたまらなく好きです。夏、冷やして 食べるといっそう美味しいです。
イオン札幌桑園店のフードコートに入っています。寿司、海鮮丼、海苔巻き、 お造りなどなど品ぞろえは豊富。わずか3席ですがイートインのイスも あります。海鮮丼を購入、ネタはマグロ、サーモン、イカ、とびっこ、 甘海老にイクラが入っていて種類は豪華ですが、数がひと切れずつで 少し寂しい感じがしました。
店内から大通公園が見下ろせるというロケーションで本州からきた友人とで 利用しました。ランチメニューは、1,430円の豚丼御膳から高いものだと、 海鮮籠御膳3,520円まで。私は、銀鱈と鮭ハラスの炭焼き御膳1,980円を、 友人は寿司御膳華2750円をいただきました。お値段も高かったですが、 具材がたくさんでボリューもム多く満足できました。
札幌大通りシャンテビルの地下にあります。地下鉄直結なので便利、 きれいな店内で女性のお客さんが多いと思います。こちらは季節限定メニュー をよく出していてこの日は、柚子香る合鴨つけ汁うどん(1100円)をいただき ました。柚子の粉が添えてあり柚子の香りを楽しみながらいただきます。玉子 焼きや、天ぷらなどの一品ものもたくさんあり飲めるのも良いです。ハッピー アワー19時までは200円でアルコール提供がありお得です。
札幌の地下歩行空間から直結で天候問わず立ち寄れる便利なコーヒースタンド です。コーヒーは豆を選び注文後にその豆を挽いてハンドドリップする本格派 で、値段は張りますが美味しいです。この日は気になっていたソフトクリーム (594円)をいただきました。コロンと可愛らしいフォルムのエスプレッソと ミルクのダブルソフトクリーム。コーヒーの味わいが濃厚で食べた、とい感じ のするソフトクリームでした。