RAYA さん
2025-04-14

「すず清」で味わう、昔ながらの鉄板焼きとお好み焼きの温もり

5.00



京都市伏見区向島善阿弥町にある「すず清」は、地元で親しまれているお好み焼き屋です。木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気の店内で、カウンター席が中心となっており、一人でも気軽に立ち寄れるのが魅力です。 

この日は、定番の豚玉と焼きそばをいただきました。豚玉は、外はカリッと中はふんわりとした食感で、豚肉の旨味とキャベツの甘みが絶妙にマッチしていました。焼きそばは、もちもちとした麺に特製ソースがよく絡み、香ばしい香りが食欲をそそります。

また、ネギ焼きも注文しました。たっぷりの青ネギが生地に練り込まれており、シャキシャキとした食感とネギの風味が楽しめました。お好みでポン酢や醤油をかけていただくと、さっぱりとした味わいになります。

「すず清」は、リーズナブルな価格で美味しいお好み焼きと鉄板焼きを楽しめる、まさに地元の憩いの場。一人でしっぽり食事を楽しみたいときや、友人との食事にもおすすめです。

0
すず清
  • 観月橋駅
  • お好み焼き
RAYA さん
2025-04-14

京都伏見の「美福」で味わう、揚げたて天ぷらと心温まる和食ランチ

5.00



伏見桃山の風呂屋町商店街にある「美福(みふく)」は、赤い暖簾が目印の和食店です。1階はカウンター席、2階にはテーブル席があり、一人でもグループでも気軽に利用できます。 

この日は「天ぷら御膳」をいただきました。揚げたての天ぷら5種に、お造り、小鉢3種、ごはん、みそ汁がセットになっており、ボリューム満点。特に天ぷらはサクサクの衣と素材の旨味が絶妙で、お造りも新鮮で美味しかったです。 

また、「玉子天御膳」も人気で、玉子の天ぷらが乗った丼に、お造りや小鉢、豚汁(冬季は粕汁)が付いており、こちらも満足度の高い一品です。 

店主さんはとても気さくな方で、初めての来店でも温かく迎えてくれます。ランチタイムは11:30~14:00、ディナータイムは17:30~23:00(LO.22:00)で、日曜・祝日が定休日です。 

「美福」は、丁寧に作られた和食をリーズナブルに楽しめる、地元で愛されるお店です。伏見桃山でランチやディナーをお探しの際は、ぜひ訪れてみてください。 

0
美福
  • 伏見駅(京都)
  • お好み焼き
RAYA さん
2025-04-14

鶏太郎 MOMO店で味わう、ジューシーな唐揚げと焼き鳥のテイクアウト

5.00



京都市伏見区のMOMOテラス1階にある「鶏太郎 MOMO店」は、国産鶏を使用した唐揚げや焼き鳥などの鶏惣菜を提供するテイクアウト専門店です。ショッピングの合間に立ち寄りやすく、地元の方々に親しまれています。 

この日は、醤油からあげとねぎま串を購入しました。醤油からあげは、外はカリッと中はジューシーで、醤油の香ばしい風味が食欲をそそります。ねぎま串は、鶏もも肉の旨味とネギの甘みが絶妙にマッチしており、タレの濃さも程よく、ご飯のおかずにもぴったりです。 

他にも、塩からあげや手羽先の唐揚げ、焼きおにぎりなど、バラエティ豊かなメニューが揃っています。お弁当も販売されており、ランチや夕食のおかずとしても重宝します。 

「鶏太郎 MOMO店」は、手軽に美味しい鶏料理を楽しめるお店として、忙しい日常の中での強い味方です。お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

0
鶏太郎 MOMO店
  • 六地蔵駅(京都市営)
  • 日本料理
RAYA さん
2025-04-14

炭火屋 八起:伏見桃山の炭火焼き鳥店で味わう、香ばしさと温もり

5.00

京都市伏見区の大手筋商店街近くに位置する「炭火屋 八起」は、備長炭を使用した本格的な炭火焼き鳥が楽しめる居酒屋です。店内は清潔感があり、L字型のカウンター席を中心に構成されており、焼き場の様子を間近で見ることができます。 

この日は、焼き鳥の盛り合わせを注文しました。国産の若鶏を毎日手仕込みしているとのことで、タレと塩で分けられた串は、それぞれの味わいが際立っていました。特に、塩系の串にはレモン、タレにはマスタードが添えられており、味の変化を楽しむことができました。 

また、しいたけやネギなどの野菜串もジューシーで、おろしポン酢のしいたけは特におすすめです。揚げたての唐揚げはさくっとジューシーで、ボリュームもありながら価格は380円とコストパフォーマンスも良好です。 

ドリンクメニューも豊富で、グラスワインが280円とリーズナブル。チーズベーコン巻きやチキンチーズなど、女性にも人気のメニューが揃っており、ワインとの相性も抜群です。 

「炭火屋 八起」は、深夜3時まで営業しており、遅い時間でも美味しい焼き鳥とお酒を楽しめるお店です。一人での利用はもちろん、友人との食事やデートにもおすすめの、地元に愛される居酒屋です。

0
炭火屋 八起
  • 伏見桃山駅
  • 居酒屋
RAYA さん
2025-04-14

季節料理 みのり:京町家で味わう、旬の恵みと心温まるひととき

5.00



京都市伏見区の閑静な住宅街に佇む「季節料理 みのり」は、藤森神社のすぐ近くに位置する和食店です。古い京町家を改装した店内には、カウンター9席とテーブル6席があり、落ち着いた雰囲気が魅力です。  

この日は、完全予約制の懐石コース(8,500円)をいただきました。前菜には、いちじくの白和えや鱧の落としなど、季節感あふれる品々が並び、見た目にも美しい盛り付けに心が躍りました。

お造りは、平目の薄造りが登場。新鮮な魚の旨味が口いっぱいに広がり、わさび醤油との相性も抜群でした。 

焼き物には、モロコの塩焼きが提供され、香ばしい香りと程よい塩加減が印象的でした。

また、徳利蒸しという珍しい一品もあり、器の中から立ち上る湯気とともに、優しい味わいの出汁が体に染み渡りました。 

食事の締めには、季節の炊き込みご飯と赤出汁が提供され、ほっとする味わいに心が和みました。

「季節料理 みのり」は、旬の食材を活かした料理と、温かなおもてなしが魅力の一軒です。特別な日や大切な人との食事に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

0
みのり
  • 醍醐駅(京都)
  • 和食
RAYA さん
2025-04-14

アットホームな雰囲気が魅力の「居酒屋てんてん」で、心温まるひとときを

5.00



京都市伏見区にある「居酒屋てんてん」は、地元で親しまれている居酒屋です。店内はカウンター席が中心で、木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気が魅力です。

この日は、定番のねぎま串とつくね串をいただきました。ねぎま串は、ジューシーな鶏もも肉とネギの組み合わせが絶妙で、タレの甘辛さが食欲をそそります。つくね串は、ふんわりとした食感で、特製のタレがよく絡んでいて美味しかったです。

また、皮串も注文しました。外はカリッと中はもちっとした食感で、塩加減も絶妙でした。ドリンクメニューも豊富で、ビールや焼酎、日本酒などが揃っており、お酒好きにはたまらないラインナップです。 

「居酒屋てんてん」は、リーズナブルな価格で美味しい焼き鳥とお酒を楽しめる、まさに地元の憩いの場。一人でしっぽり飲みたいときや、友人との食事にもおすすめです。

0
てんてん
  • 藤森駅
  • 居酒屋
RAYA さん
2025-04-14

居酒屋呑喜で味わう、心温まる焼き鳥とお酒のひととき

5.00



京都市伏見区にある「居酒屋呑喜」は、地元で親しまれている焼き鳥居酒屋です。店内はカウンター席が中心で、木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気が魅力です。

この日は、定番のねぎま串とつくね串をいただきました。ねぎま串は、ジューシーな鶏もも肉とネギの組み合わせが絶妙で、タレの甘辛さが食欲をそそります。つくね串は、ふんわりとした食感で、特製のタレがよく絡んでいて美味しかったです。

また、皮串も注文しました。外はカリッと中はもちっとした食感で、塩加減も絶妙でした。ドリンクメニューも豊富で、ビールや焼酎、日本酒などが揃っており、お酒好きにはたまらないラインナップです。

「居酒屋呑喜」は、リーズナブルな価格で美味しい焼き鳥とお酒を楽しめる、まさに地元の憩いの場。一人でしっぽり飲みたいときや、友人との食事にもおすすめです。

0
居酒屋呑喜
  • 六地蔵駅(京都市営)
  • 居酒屋
RAYA さん
2025-04-14

伏見区の隠れ家「酔いどれ」で、炭火焼き鳥と心地よいひとときを

5.00



京都市伏見区にある「酔いどれ」は、地元で親しまれている焼き鳥居酒屋です。店内はカウンター席が中心で、木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気が魅力です。

この日は、定番のねぎま串とつくね串をいただきました。ねぎま串は、ジューシーな鶏もも肉とネギの組み合わせが絶妙で、タレの甘辛さが食欲をそそります。つくね串は、ふんわりとした食感で、特製のタレがよく絡んでいて美味しかったです。

また、皮串も注文しました。外はカリッと中はもちっとした食感で、塩加減も絶妙でした。ドリンクメニューも豊富で、ビールや焼酎、日本酒などが揃っており、お酒好きにはたまらないラインナップです。

「酔いどれ」は、リーズナブルな価格で美味しい焼き鳥とお酒を楽しめる、まさに地元の憩いの場。一人でしっぽり飲みたいときや、友人との食事にもおすすめです。

0
酔いどれ
  • 淀駅
  • 焼き鳥
RAYA さん
2025-04-14

中書島駅近くの「鳥どり」で、京赤地どりの旨味を堪能

5.00



京都市伏見区にある「鳥どり」は、京阪本線中書島駅から徒歩約2分の場所に位置する、地元で親しまれている焼き鳥店です。店内はカウンター席が中心で、木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気が魅力です。 

この日は、京赤地どりのももたたきと塩麹からあげをいただきました。ももたたきは、朝引きの新鮮な鶏肉を使用しており、適度な脂とぷりぷりとした歯ごたえが楽しめました。塩麹からあげは、自家製の塩麹ダレに漬け込まれた鶏肉がやわらかくジューシーで、ハイボールとの相性も抜群でした。 

また、京赤地どりのさまざまな部位を楽しめる「鳥どりおまかせセット」も注文しました。もも、せせり、はらみ、皮など5品が盛り合わせられており、それぞれの部位の旨味を堪能できました。 

ドリンクメニューも豊富で、京都伏見の地酒「英勲」や滋賀県の「浪乃音」など、日本各地の銘酒が揃っており、お酒好きにはたまらないラインナップです。 

「鳥どり」は、リーズナブルな価格で美味しい京赤地どりとお酒を楽しめる、まさに地元の憩いの場。一人でしっぽり飲みたいときや、友人との食事にもおすすめです。 

0
鳥どり
  • 中書島駅
  • 焼き鳥