horihori さん
2024-04-14

期待を裏切らない!五十鈴川産の絶品天然うなぎ

5.00

今年もうなぎの季節がやってきました。特に五十鈴川産の天然うなぎは、地元で人気が高く、初物は毎年楽しみにしているところです。
例年よりも1か月ほど早い時期から漁が始まり、昨年同様に香りが強く、旨味も十分なうなぎが登場しました。お世話になっている「八べえ」では、捌きたての新鮮なうなぎを地焼きで提供してくれるのが魅力的です。
今回頂いたうなぎは、緑がかった色合いでお腹にはわずかに金色の輝きがありました。風味はシンプルながらも力強く、脂の質も良好で、上品な甘みが感じられました。素焼きとうな重をいただきましたが、どちらも温度管理が適切で、絶品の仕上がりでした。
骨せんべいの竜田揚げも大変美味しく、まさに天然うなぎとの相性抜群でした。温かみのある店内の雰囲気と、店主の丁寧なおもてなしに心も満たされました。
やはり五十鈴川の天然うなぎは格別の逸品であり、次はぜひ夏場の脂ののった時期にも訪れたいと思います。大変満足できる一日となりました。

0
八べえ
  • 魚津駅
  • 和食
horihori さん
2024-04-14

温泉施設内の気軽に楽しめるレストラン

5.00

こちらは温泉施設内にあるレストランで、入浴料は不要で気軽に食事を楽しめます。先の蕎麦屋では満席と断られてしまいましたが、こちらではスムーズに入店できた上、温かく歓迎してくれました。
注文したのは、ハスカップのソフトクリームとコーヒー。ハスカップのソフトは、酸っぱさと甘さのバランスが絶妙で、ソースの量も豊富で大変美味しかったです。コーヒーも泡立ちの良い、熱々の一杯でした。
券売機での支払いも便利で、レストランのみの利用でも気兼ねなく過ごせる雰囲気でした。温泉も楽しめる立地にありながら、気軽に立ち寄れるレストランとして重宝されているのだと感じました。
厚真の名物ハスカップを味わえた上、温泉施設内での寛ぐひと時を過ごせた、大変満足度の高い時間となりました。機会があれば、また訪れてみたいと思います。

0
株式会社商工レストラン こぶし
  • 福岡駅(富山)
  • 和食
horihori さん
2024-04-14

驚くほど美味しい!岩内の大人気小料理屋

5.00

岩内にある小料理屋を訪れた際、料理のクオリティーの高さと、ボリューミーさに驚きました。
まず注文したお刺身盛り合わせは、予算に合わせて柔軟に対応してくれ、新鮮で美味しい魚介が堪能できました。続いて、プリプリとした食感が抜群のたちかまや、ビックサイズのザンギ、ボリューミーなラーメンサラダ、サクサクの天ぷら盛り合わせなど、どれも格別の味わいでした。
特にザンギは大きさに圧倒され、まさに「げんこつサイズ」と表現するのが適切です。天ぷらもエビが2本入っているなど、遠慮なく楽しめる内容でした。
どの料理も量、味ともに申し分なく、大変満足できる内容でした。また、ちょっとしたコースメニューも用意されており、海鮮料理も充実しているので、次は違ったメニューにも挑戦したいと思います。
驚くほど美味しい料理と、大満足のボリュームを提供し

0
旬菜ダイニングこぶし
  • 西入善駅
  • 和食
horihori さん
2024-04-14

家族でゆっくり楽しめる!コスパ抜群の本格炭火焼肉

5.00

久しぶりに家族で牛角に訪れましたが、日曜の夕方にもかかわらず空いていて、ゆっくりとした雰囲気の中で焼肉を堪能することができました。炭火で焼くことで、しっかりとした香りと煙りを楽しめるのが魅力的です。
注文はタッチパネルで行い、商品番号を選ぶのが新鮮でした。ナムル3種盛りや塩キャベツ、キムチ、生ハムとチーズのサラダ、ピリ辛の胡瓜など、副菜の種類が豊富で、食事を楽しむ上でとても助かりました。
メインの黒毛和牛ハラミ、カルビ、ホルモン、とろカルビなどの焼肉も格別の味わいで、ご飯大盛りもお腹いっぱい楽しめました。生ビールやハイボール、黒烏龍茶などドリンクも豊富で、家族皆で寛げる雰囲気でした。
豊富なメニューと驚くべきコスパの高さに、大満足の焼肉ディナーとなりました。次は気分転換に、友人と訪れてみたいと思います。

0
炭火焼肉 牛角 上飯野店
  • 新富山口駅
  • 和食
horihori さん
2024-04-14

沖縄の味わいに包まれる、心温まる居心地の良い沖縄そば店

5.00

お昼前の11時過ぎに訪れたこの沖縄そば店には、私を含め3組のお客さまがいらっしゃいました。800円で頂いた沖縄そばは、優しい味わいの出汁が絶品でした。
角煮は骨付きで柔らかく、味付けも絶妙な仕上がりでした。まさに沖縄の郷土料理の真髄を味わえる一品だと感じました。
落ち着いた雰囲気の中で、心温まるおもてなしを受けながら、沖縄の味わいに包まれることができ、大変満足の時間を過ごせました。次は家族や友人と一緒に訪れたいと思います。
沖縄そばの魅力はもちろんのこと、店主の心づくしの接客も印象的でした。地元に愛される素晴らしいお店だと感じました。

0
角屋
  • 水橋駅
  • 和食
horihori さん
2024-04-14

懐かしの雰囲気とおいしいスイーツで寛げる、地元に愛される喫茶店

5.00

仕事帰りに、いつもお世話になっている地元の喫茶店に立ち寄りました。16時前ということもあり、店内はスカスカではありましたが、昔からの落ち着いた雰囲気は健在でした。
今回購入したのは、クリームチーズぺすとりー、ホルスタインのお乳、博多めんたいのフランスクロックムッシュで、合計900円弱。お店の方の接客も、これまでと変わらぬスタイルでした。
エッグベネディクトを夕食として注文しましたが、チーズがねっとりとまとわりついて絶品でした。朝食向けではなく、夜にゆっくり味わうのが正しいスタイルだと感じました。
このお店は開店当初から地元民に愛されており、今では店舗も増えてきたようですが、懐かしの雰囲気と素晴らしいスイーツ、丁寧なサービスは健在です。仲間と集まる場所としても、大切に通い続けたい喫茶店です。

0
麦の屋本店
  • 新富山口駅
  • 和食
horihori さん
2024-04-14

洗練された鉄板焼きが自慢の、気軽に楽しめる名店

5.00

本日は、鉄板焼きの名店を訪れる機会がありました。まずは前菜盛り合わせでビールを手に、食事の始まりを告げます。日によって内容が変わるようですが、特に印象的だったのは、こんにゃくの美味しさと、奥久慈卵を使ったパルメザンチーズのシーザーサラダでした。
続いて登場した焼き野菜は、驚くほどの美味しさで、この時点で期待が大きく高まりました。はなっこりーの味わいも素晴らしく、山口県のお野菜を彷彿とさせます。
そして、フォアグラと焼きりんごのソテーは絶品。濃厚な味わいにさっぱりとしたりんごの酸味がベストマッチし、大満足の一品でした。ほかにも水タコのガーリックオイル焼きや地鶏の和つくね焼など、どの料理も素晴らしい味わいでした。
最後は「黒毛和牛A5」のステーキで豪華に締めくくりましたが、サーロインよりもランプのほうが食べやすかったです。
値段以上の料理のクオリティに圧倒され、鉄板焼きの魅力をさらに知ることができました。次は家族で訪れて、カウンター席で楽しみたいと思います。

0
鉄板焼 さくら
  • 高岡駅駅
  • 和食
horihori さん
2024-04-14

ご飯にもよく合う!絶品ローストビーフが自慢の人気店

5.00

ちょっと高めの価格帯のランチかもしれませんが、お店の評判通り、ローストビーフ丼の美味しさには完全に魅了されました。上ステーキ丼と呼ばれるこの一品は、柔らかくジューシーな牛肉が印象的で、まさに格別の逸品でした。
併せて注文した焼肉ランチセットも、2,000円以内ながらカルビ、豚トロ、鶏もも肉の3種盛りと大変ボリューミーで、満足感たっぷりでした。
接客については、焼肉屋というよりもレストランの雰囲気で、元気な学生さんたちが丁寧に対応してくれました。地域に根付いた温かな雰囲気が感じられ、大変好印象でした。
ローストビーフ丼の絶品さはもちろんのこと、働く人々の接客にも魅力があるお店だと感じました。次はぜひ、メニューの他の逸品も堪能してみたいと思います。

0
山ちゃん
  • 福岡駅(富山)
  • 和食
horihori さん
2024-04-14

地鶏の絶品が魅力!リーズナブルな焼き鳥店

5.00

高岡駅のロータリー前に位置するタカマチ屋台村には、小さな焼き鳥店「写楽」がありました。カウンター席のみのシンプルな造りですが、安定した美味しさが魅力的です。
メニューは2本280円や380円と、非常にリーズナブルな設定で、全体的に少し小振りながらも、しっかりとした味わいでした。中でも特に気に入ったのが、徳島地鶏の阿波尾どりの焼き鳥でした。2本380円と少し値は張りますが、その美味しさは格別でした。
お会計は2,000円ちょっとと、焼き鳥屋さんとしては手頃な金額でした。地元の人々に愛されているこの小さな焼き鳥店は、リーズナブルな価格設定と安定したおいしさが魅力的です。次は阿波尾どりを中心に、たくさんの味わいを楽しみたいと思います。

0
写楽 タカマチ屋台村店
  • 末広町駅(富山)
  • 焼き鳥
horihori さん
2024-04-14

美酒と絶品地元料理に舌鼓!富山の隠れ家居酒屋

5.00

土曜夕方に訪れた富山駅近くの隠れ家的な居酒屋は、外観こそ控えめでしたが、店内はとても広く清潔で、落ち着いた雰囲気が心地良かったです。
入口には地酒を中心とした豊富な日本酒が並び、一気に期待が高まりました。私たちは黒を基調とした小洒落た雰囲気の個室に案内されましたが、照明も控えめで、まさに大人の隠れ家といった趣でした。
まずはお店自慢の地酒の飲み比べセットを注文。それぞれが個性的な味わいを主張しながらも、お料理とのバランスも良く、大変魅力的な銘柄ばかりでした。
お料理では、ガスエビの造りや唐揚げ、白エビの天ぷら、氷見牛のすじ煮込みなど、富山ならではの食材の逸品が続々と運ばれてきました。どれも温度管理や味付けが絶妙で、お酒とともに格別の味わいを楽しめました。
土鍋めしの甘みも際立つ美味しさで、食事の〆にぴったりでした。店員の対応も丁寧で、まさに上質な大人の時間を過ごせた居酒屋でした。富山の地に近づけるのは難しいですが、機会があればぜひ再訪したいお店です。

0
越中の台所 季の香
  • 新富町駅(富山)
  • 和食