しょうちゃん さん
2025-06-22

「道の駅花街道付知」にあります

4.50

付知町観光協会 さんの窓口は「道の駅花街道付知」にあります。付知町にある宮島キャンプ場などの予約受付や近隣の観光について案内されており、道の駅で「倉屋温泉おんぽいの湯」について教えて頂きました。「倉屋温泉おんぽいの湯」は大きな日帰り温泉施設で、内風呂や露天風呂、サウナなどがあり、休憩室や飲食コーナー、お土産コーナーなども揃っていて、倉屋の湯を思い切り楽しむことが出来ました。

1
付知町観光協会
  • キャンプ場・バーベキュー
しょうちゃん さん
2025-06-22

歴史ある宿場町馬籠

5.00

馬籠を観光するに当たってでググっていたら「馬籠観光協会」さんが発信する公式WEBサイト「歴史ある宿場町馬籠」を見つけ旅行計画の参考にさせてもらいました。ホームページには馬籠で食べる・遊ぶ・見る・泊まる・ショッピング・アクセスなどが綺麗な写真と共に具体的に示されていて見やすくてとても役立ちました。馬籠では民宿に泊まって、街道を散策し、馬籠宿本陣跡である藤村記念館を観たりして歴史を感じることが出来ました。

1
馬籠観光協会
  • 落合川駅
  • 旅行会社
しょうちゃん さん
2025-06-21

ドライブスルーや広い駐車場もあるので便利

4.00

交野市駅から徒歩3分ほど、ドライブスルーや広い駐車場もあるので車での利用も便利です。この日はお気に入りの「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ セット」をドライブスルーして頂きました。ボリューミーで炙り醤油のタレと肉厚ビーフの相性が良く美味しかったです。6時から24時まで営業というのも使いやすいですね。

1
マクドナルド交野店
  • 交野市駅
  • ファーストフード
しょうちゃん さん
2025-06-21

中津川の魅力を発信

5.00

中津川市観光するに当たって「中津川観光協会」さんの公式Webサイト「もっと知ってほしい!中津川の魅力」を参考に観光計画させて頂きました。「中津川観光協会」さんは、中津川市内にある観光協会6団体(中津川、馬籠、やさか、付知町、蛭川、加子母)をまとめて中津川の魅力を発信されています。公式Webサイトには、観光協会6団体の情報がそれぞれ判り易く掲載されていて観光計画を立てるのにとても役に立ちました。中津川では民宿に泊まって、奈良井宿や馬籠宿、妻籠宿などを歩いて回り古い日本の原風景をたっぷり楽しむことが出来ました。

1
中津川市観光局(一般社団法人)
  • 中津川駅
  • 旅行会社
しょうちゃん さん
2025-06-20

チキンの唐揚げオレンジソースランチ

4.00

尼崎市の山手幹線道路沿い、南武庫之荘7交差点の角にあり広い駐車場があるので車で利用しやすいお店です。店内は広く席もゆったりしていて少し高級感があるファミレスです。お昼に伺ってランチメニューの中から日替わりランチを頂きました。ご飯ORパンが選べたのでパンをオーダーしました。訪れたのが金曜日だったので「チキンの唐揚げオレンジソースランチ」でしたが、オレンジソースの風味がよく美味しかったです。別にドリンクバーを追加したのでゆっくり食事を楽しむことができました。合計で1353円(税込み)でしたがコスパは良いと思いました。

1
ロイヤルホスト武庫之荘店
  • 武庫之荘駅
  • ファミレス
しょうちゃん さん
2025-06-20

長閑な田中郷を見守る

5.00

高島市安曇川町田中に鎮座されています。創祀年代の詳細は不詳だそうですが、貞観年間(9世紀後半)の創祀とも伝わる古社で、主祭神として建速素盞嗚尊、奇稲田姫命、八柱御子神をお祀りする田中郷の総産土神です。参道の長い石段を上がって行くと鎌倉時代に造られたと言う不思議な形の石塔が並んでいます。歴史を感じる本殿のまわりには若宮八幡社や手力雄神社、天満神社、国常立神社、日吉神社、蛭子神社など沢山の境内社が祀られています。田中郷の外れの高台に鎮座されているので、静かな境内からは長閑な田中郷を見守っておられる雰囲気がありました。

1
田中神社
  • 安曇川駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2025-06-20

日本陽明学の祖・中江藤樹の資料を集めた記念館

4.00

江戸時代初期の儒学者で日本陽明学の祖といわれる中江藤樹の資料を集めた記念館です。館内には中江藤樹自筆の書や遺品のほか、高島市内の遺跡から発掘された出土品などの歴史資料も展示されています。直ぐそばには中江藤樹を敬愛する東郷平八郎や渋沢栄一などの協力によって建てられた藤樹神社があるので記念館を観た後にお参りされることをおススメします。

1
近江聖人中江藤樹記念館
  • 安曇川駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2025-06-20

清々しく歴史を感じる雰囲気

4.00

JR和邇駅から南西へ歩いて10分ほど和邇の山すそに鎮座されています。創祀は鎌倉時代後期と伝わる古い歴史を持つ神社で素盞嗚尊をご祭神としてお祀りされています。国の重要文化財で、鎌倉時代後期の建築である本殿や石造宝塔や層塔などの見所があり、小さな神社ですが清々しく歴史を感じる雰囲気が漂っていました。

1
天皇神社
  • 和邇駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2025-06-20

とても大きな道の駅

4.50

琵琶湖の西岸、国道161号線沿いにあります。とても大きな道の駅で駐車場も広く利用しやすいです。定番の特産品販売を中心にレストランや休憩所兼情報コーナー、コンビニ、地場産業の体験工房やギャラリーまであります。

1
安曇川キッチン 道の駅 藤樹の里あどがわ
  • 安曇川駅
  • 道の駅
しょうちゃん さん
2025-06-20

くつき温泉 てんくう

4.00

滋賀県北部の朽木の山の中にあります。広大な森の中にテニスやグラウンドゴルフ、アスレチック、体育館などのスポーツ施設があり、宿泊に関してはバンガローやオートキャンプ場があります。蛇谷ヶ峰をトレッキングした後、日帰り温泉「くつき温泉 てんくう」を利用しました。大きな窓で開放感抜群の内湯の他にも露天風呂やサウナもあって、朽木の山々を眺めながらゆっくり温泉を楽しむことが出来てトレッキングの疲れも吹っ飛びました。入浴料は850円でした。

1
グリーンパーク想い出の森
  • 安曇川駅
  • 銭湯・スーパー銭湯