マゴメカンコウキョウカイ

馬籠観光協会

3.54
口コミ
4件
写真
8件

口コミ

4

お手洗いもあります

5.00
投稿日

馬籠宿の通りを歩いていると、お手洗いがあまり無いので、お店に入って借りるしか無いと思っていたら、観光案内所に公共のお手洗いがありました。
観光案内所の建物が綺麗で、お手洗いも同様に綺麗だったので安心して利用できました。
観光案内所には休憩所もあるので、歩き疲れた時のちょっとした休憩にぴったりでした。

0
K&K
K&K さん

中山道馬籠宿の自然歩道の中間位置に有る観光案内所

4.50
投稿日

中山道馬籠宿の宿場町内の自然遊歩道を下から歩いて昇って行くと丁度中間位置ぐらいに藤村記念館が有り、その記念館の前にこの観光案内所が有ります。
今回は下から歩いて昇ってるうちにトイレに行きたく成ってしまい、この周辺でトイレを探して焦ってたら、この観光案内所が有って助かりました。
和風の瓦の屋根の観光案内所の入り口には、案内所の入り口には受付が有り、スタッフが常時スタンバってて、格子の木製の窓から馬籠宿の情報を観光客に説明してました。
受付の横には木で出来た長椅子が有り、一息つきながら備え付けのパンフレットを見て作戦会議を開いてる家族もいましたね。
スタンプラリーも有り、色んな観光場所、お泊り情報、食事・喫茶処、中山道ハイキングコース、歴史、文学・イベント情報・・色んな情報満載なので困った時に立寄ると良いですよ。

69

トイレがキレイ

4.00
投稿日

山の中腹あたりのちょうどいい場所にあります。
子供がトイレへ行ったのですが、キレイでした。

その時、突然の雨が降ってきて、雨宿りをしている人がたくさんいました。
トイレへ通じる通路のところには屋根があるのでたくさんの人が避難しても大丈夫なのもいいですね。

顔を出して写真を撮る衝立のようなもの(名前がわからないのでこういう説明になってしまいました( ;∀;)) があり、外国の方になぜか大人気でした。
私たちも記念に撮ろうと思ったのですが、かわるがわる撮影をしていて一向に終わらないので諦めました。

外国人向けにさまざまな言語の観光案内があります。
もちろん日本語版もあります。

11

宿場が保存されています

4.00
投稿日

ミシュランガイドの星をもらった宿場町。
外国人観光客が多く訪れ、宿場内には
さまざまな言語の看板が掲げられています。
宿場は石畳、格子の窓、昔ながらの街並みが
保存されています。
食べ歩きが禁止されているので、お店に入って
コーヒーや甘味をいただき、ゆっくり過ごすことを
お勧めします。
宿場は坂になっていて、上のほうのお店からは
恵那山が望めます。
景色を楽しみながら、ゆっくりとした時間を
過ごすことができます。

0

概要

住所

岐阜県中津川市馬籠4300−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 馬籠から300m (徒歩4分)

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET