チェーン店の餅屋さんですが、とても安くて美味しいお団子を売っています。 団子や草餅、かりんとうまんじゅうなどの和菓子の他にも唐揚げなども。 お団子は他店のものと比べると大きくて食べ応えがあります。 個人的にはこしあんのお団子と醤油のお団子がオススメ。 人気のものは早めに売り切れてしまうかもしれないです。
ヤマダ電機LABI1高崎の5階レストラン街にあるカフェです。 クラシックな雰囲気でくつろげます。 食事メニューもありますがコーヒーがメイン。 様々な産地の豆のコーヒーがいただけます。 お値段はこのあたりにしてはややお高めかと思います。 スイーツメニューも充実しているので、ショッピングの休憩に。
めん天
若松にある豊前裏打ち会のうどん屋さん。 お昼ごろに入店、ミニうどんとミニ丼のセットをいただきました。 ミニ丼は野菜天を選択、大葉にキノコ、カボチャなどがはいっていました。 ミニうどんは小さいながらもごぼう天にわかめネギかまぼこが入っています。 ここのうどんは半透明でとてもおいしいです。
イングは若い女性向けのブランドですが、比較的シンプルなデザインなので大人でも着られるものもあります。価格もお安いので助かります。
トゥモローランドの軽井沢アウトレット店です。 トゥモローランドといえばややお高めの価格帯で、大人向けの上品な商品のセレクトといったイメージ。 アウトレット店とはいえ、それでもそれなりのお値段がしますが、上質でメンズやウィメンズの商品が並ぶので眼福です。
マーガレットハウエルの軽井沢アウトレットに入っている店舗です。 シンプルでナチュラルな洋服が並びます。 店舗自体はそこまで広くはありませんが、通年使えるシンプルで上質なお洋服のラインナップで満足のいくお買い物ができました。
SHIPSの軽井沢アウトレット店です。 ちょっと上質な洋服を、こちらのアウトレットでは比較的良心的な価格で手に入れることができます。 個人的にはキッズのラインナップがおすすめです。
グローバルワークの軽井沢アウトレット店です。元々安価なブランドなので、他のハイブランドの店舗と違い大幅なお値下げはなく、ショッピングモールなどに入っている店舗と変わらない印象です。 Tシャツなどはそこそこ良いブランドと変わらぬクオリティのものが多いと感じ、重宝しています。
会津若松市の鶴ヶ城近くにある酒屋さんです。有名な酒造が多い会津で、ここ宮泉銘醸もその酒造の一つです。 雰囲気のある外観で、店内も酒造らしい雰囲気があり清潔です。 セルフで試飲できるコーナーもあり、お酒が好きな方には嬉しいですね。 お土産にも喜ばれるかと思います。