みるく さん
2023-06-07

北海道を代表するお菓子

4.00

北海道を代表するお菓子屋さんで、山親爺やノースマンなど定番でシンプルですが美味しいお菓子が多いです。
山親爺は、バターと牛乳を使った函館らしい和洋折衷のおせんべいで、ノースマンはパイ生地に餡が入ったお菓子でこれもパイ生地と餡がマッチしています。
函館林檎パイは、七飯町のフレッシュなリンゴを生地に包んだパイです

0
千秋庵総本家 本通店
  • 柏木町駅
  • スイーツ
みるく さん
2023-06-07

便利です

4.50

発寒イオンによく行くので、たまに買います。
自分用やお土産にも定番ですが、喜ばれます。
ビスケットにレーズンがサンドしているマルセイババターサンドやスポンジでチョコガナッシュをサンドしているマルセイバターケーキなど、どれも美味しいので六花亭のお菓子はどれもハズレがないです。

0
六花亭 イオン札幌発寒店
  • 発寒駅
  • スイーツ
みるく さん
2023-06-07

あっさり塩ラーメン

4.50

函館と言ったら塩ラーメンが有名ですが、ここの塩ラーメンはふのりを練りこんだ麺でシコシコ感があるのが特徴です。
スープがあっさりとした塩味ですが、コクがあってクセになります。
他に、うけ麺は塩・醤油・辛味噌があってどれも味がしっかりとしています。
カウンターメインのお店なので、1人でもフラッと入りやすいお店です。

1
マメさん
  • 宝来町駅
  • ラーメン
みるく さん
2023-06-07

濃厚シチューとサクサクパイ

4.50

木のぬくもりのあるおしゃれなデザインのお店です。
ここの濃厚シチューとサクサクパイが有名で、ほろほろと柔らかいビーフと濃厚ンソースが、パイから溶け出すサクサクミートパイです。
お肉が柔らかいので口の中に広がります。

0
ロア
  • 小田原駅
  • イタリアン・イタリア料理
みるく さん
2023-06-07

真っ黒なピザがおすすめです

4.00

強羅駅から箱根強羅公園へ続く道沿いにある箱根マイセンアンティーク美術館直営のカフェです。
ピザやカレーの他に、パンケーキも揃います。
アンチョビ・しらすなどの具材にイカスミソースで黒くなった箱根ブラックピザが人気です。
スイーツも揃って満足のお店です

0
カフェドマイセン
  • 強羅駅
  • カフェ・喫茶店
みるく さん
2023-06-07

開放感があります

4.50

8角形の天井が高い開放感のある造りでおしゃれです。
厚切りのサンドイッチを優雅に楽しむことができるサンドイッチが人気のお店です。フルーツにんじんとアボガドのサンドイッチをいただきましたが、彩もきれいで食べても野菜っぽくないので子供もペロッと食べることができます。

0
一色堂茶廊
  • 強羅駅
  • レストラン
みるく さん
2023-06-06

広々とした空間です

4.50

かうて文化人の人が集まっていた所をリノベーションした宿泊棟です。
木々に囲まれた客室は、4棟あって広々としてすっきりとした空間です。
大湧谷温泉をひく大浴場やスパなどがあって、ゆったりと過ごすことができます。料理は、薪で焼き上げているので素材の美味しさを生かした料理で天然酵母のパンも美味しいです。

1
ネストイン箱根・俵石閣
  • 大涌谷駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
みるく さん
2023-06-06

庶民的な食堂

4.50

小田原漁港の市場の2階にあって、目の前の港に縣新鮮な地魚を使ったメニューが揃います。
早朝の7時から営業していて、休日には行列必須のお店です。
ここのアシを使ったたたきが、大好きで他にもお刺身なども新鮮でボリューム満点です。

1
魚市場食堂
  • 本厚木駅
  • 食堂
みるく さん
2023-06-06

感動します

4.50

小田原と箱根湯本のなかくらいにあります。
地球誕生から始まる46億年の歴史を紹介してくれるミュージアムです。
恐竜や昆虫など約1万点の実物標本や手でふれられるアンモナイトの壁などもあって、大人も子供も楽しめます。

1
神奈川県立生命の星・地球博物館
  • 入生田駅
  • 博物館・美術館
みるく さん
2023-06-06

名物おでん

4.50

小田原名物の小田原おでん専門のお店です。
古民家を改装したお店で、雰囲気もいいですしおでんも美味しいです。
おでんの種類も40種類以上あって、5種類のおでんが選べるおでん茶飯ランチ1400円もあります。
他に、お寿司もあるのでおでんを食べながらお寿司も最高です

1
小田原おでん本店
  • 小田原駅
  • 和食