マンザモウユイマールカイ

万座毛ゆいまーる会

3.88
口コミ
10件
写真
14件

口コミ

10

美しい景色

5.00
投稿日
利用日
予算
¥100

真っ青な空と海、象の鼻の様な美しい断崖絶壁。とても美しい場所でした。良いお天気だったのですが、風が強くて飛ばされそうになりながらの観光でした。海は波も高く、岸に当たった波が砕け散る様は圧巻でした。海を覗き込むと吸い込まれそうで、ちょっとだけ怖かったです。

0

象の鼻の形をした断崖

5.00
投稿日

万座毛は沖縄を代表する観光スポットの一つです。隆起サンゴ礁の断崖と広い芝生の平担地で遊歩道を歩いた先に万座毛のシンボルとなっている象の鼻の形をした断崖がありました。訪れた時は天気が良くて、青い空と断崖、東シナ海を一望できて素晴らしかったです。駐車場が整備されています。

0

断崖絶壁の景色はよかった

4.00
投稿日
利用日

定期観光バスのツアーで行くことができました。
断崖絶壁の景色がとってもよかっただと思っております。
ここからの景色でコバルトブルーな海がとっても印象的に残ることができました。
心地よい風が吹いておりました。

0

綺麗な景色

4.00
投稿日

沖縄一の景勝地として有名なので観光の際に行ってみました。
とにかく海がきれい!きらきらしてます!
そして象岩があるんですが、まんま象を横から見た形です。自然風化でできたんだと思うとすごいなぁと感じます。
お昼過ぎに行ったのでできれば夕方行って、夕日と海のコラボを見たかったなぁ。

1
なな
なな さん

沖縄で一番好きです

4.50
投稿日

ただただとっても綺麗で感動しました。夕方頃に行ったのですが、ベストな時間帯だったと思います。夕陽と輝く水面がとっても綺麗でずーっと見ていたかったです。周りは何も無く、歩くスペースが決められています。駐車場がそんなに多くないので、停めるまでに少し苦戦しました。

0

夕方にいくべし

4.00
投稿日

一万人が座れる場所なので万座毛というらしいです、
駐車場とか無料なので気軽に行けますよ、
よくある写真と今回はその写真に写ってる先の景色を掲載しますね
夕方に行くのが良いですねカップルでロマンチックなひと時がすごせますね。

0

万座毛!

4.50
投稿日

沖縄旅行で有名な観光スポット【万座毛】へ行ってきました。

夕方頃に車で行きましたが、すごく人気で駐車場に停めるのに10分ほどかかりました。

草原を歩いて越えていくと眼下に海岸があり、特徴的な「象の鼻」のようなシルエットが見えてきて、夕日とマッチする時間帯だったので写真撮影をしている観光客が多かったです。

車を停めてすぐの場所にはお土産屋さんもたくさんあるので、買い物も出来ます。

夕暮れ時がおススメです。

2

うっとりです。

4.50
投稿日

隆起珊瑚の断崖絶壁。コバルトブルーの海がなんとも美しい。自然の織り成す造形は、素晴らしいの一語に尽きます。やっぱり沖縄は良いなあ~。しかし、吸い込まれそう。観光に絶対はずせない場所でした!お薦めです。

0

人間五十歩…下天の淵を眺むれば〜♪

5.00
投稿日

万人が座れる位な広い野原だった事から、かつての琉球王が名付けた万座毛…

横からみると象の鼻のような形をしています…対側にはANAインターコンチの万座リゾートビーチが眺められます。

その景観に見とれて…カメラ片手に五十歩ほど進むと…火曜サスペンスで、片平なぎさに追い詰められた犯人が飛び込んでしまいそうな断崖絶壁が眼前に…

しかし、その崖の下に見えるのは美しいコバルトブルーの淵でした…ですので写真撮影される方は気を付けて下さいね〜。

琉球王朝の頃は、そんな優美な景色を肴に泡盛なんかで連日のように宴など行われていたのですかね♪…羨ましい限りです。

そんなキリアの妄想を掻き立てるニクいスポットなので満点評価〜。

44

歴史

4.00
投稿日

 歴史感じる万座毛。天気がよくなったので本来の万座毛の良さが少し奪われてしまったかも。はじめて行きました。ここにこうしてあの時代は・・・と頭を過り芝を見ながら又海を見ながら思いを馳せてみたりしました。風が強くて断崖絶壁も怖くて普通に歩くのも
ドキドキしてましたが、有名処に来れた嬉しさはひとしを。
駐車場から近いです。駐車場のところにお土産やがあります。
気さくに声をかけてください、「これ似合うよー」とか色々お勧めしてくださいました。地元の方の温かさが伝わってくる瞬間でもありました。晴れて風がない日にあたった人はラッキーだと思いますよ♪

0

概要

住所

沖縄県国頭郡恩納村恩納2886

アクセス

バス停
  • 恩納村役場前から470m (徒歩6分)

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET