口コミ
息子が踵を痛め、2つほど整形外科を回りましたが、納得のいく治療や説明もなく、ただ痛みの続く中での来院でした。
初診から、なぜ痛みが出たのか、今後どのように治療していくかの説明を丁寧にわかりやすくしていただき、安心してお任せできる医院に出会えたと本当に嬉しかったです。
大好きなスポーツに復帰できるよう親子で頑張りたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。

- 返信日
くまここさま、ご投稿ありがとうございます。
くまここさまのご子息さまの場合、踵に症状が出ていますが、原因は骨盤でしたね。
骨盤・股関節の動きが悪い分、より小さな足の骨にストレスがかかり症状が出ている状態でした。
症状がキツく、背中周りにも緊張が出ているためお辛いとは思いますが、一緒に頑張りましょう!
ご自宅でのケアもこの調子でしっかりお願いしますね^ ^
突然の無理な診察も快く診ていただき、丁寧に対応していただきました。院長先生に診ていただきましたが、体の状態に合わせて治療していただき、ストレッチからテーピングまで教えていただきました。お陰さまで近畿大会に出場することができ、大変感謝しています。これからも、よろしくお願いいたします。

- 返信日
misa様、ご投稿ありがとうございます。misa様は、テーピングや栄養管理などご自身でいろいろ勉強されていることや、クラブ活動の取り組み方には非常に私も勉強になります。今後はチーム全体のセルフケアの意識改革ができればより最高ですね。あと少しで近畿大会ですが、できる限りのサポートは僕もしていきますので、頑張って治療していきましょう!!
昨年は胃がん手術、今年はひざ痛と運動制限を余儀なくされ
「またホノルルキャンセルか」と藁をもつかむ思いで知人の
紹介で診察を受けました。
過去、関節炎で数か所の整形外科や整骨院を受診しましたが
影山先生は元通り運動できる体に戻す方針で治療され、通院
3ヶ月合計11回の治療でフルマラソンを完走できました。
練習不足といつ痛みが来ないかと不安なレースでしたが一度も
歩くことなくゴールイン!
色んな思いでサングラスの奥に涙が・・・
腰痛に悩む家内も通院を始め、教わったストレッチを夫婦で
やっています。
先生はじめスタッフのみなさん、ありがとうございました。

- 返信日
hxyiy904様、ご投稿ありがとうございます。hxyiy904様は、膝の痛みでしたが、症状が長かったことなどから膝だけでなく、骨盤まで動きが悪くなっていました。1つづつ動きの低下している関節を動かしていきましたが、hxyiy904様ご自身の自宅でのエクササイズがあっての事だと感じております。今後は痛みの出ない体づくりと膝にストレスのかからない体の使い方を是非覚えてくださいね。
また、『あの感動を再び・・・』を目標に頑張りましょう!!
登山を目指すまでになりました(^^)v
- 投稿日
首の痛みに耐えかね、2012年夏から治療を続けています。いつのまにか、首が回るように!
ひどい運動不足でしたが、施術技術により、肩や首の痛みが減ってきたおかげで、ジムに通うようになりました。
今年の目標は「登山」 パーソナルトレーナーのような影山先生の存在は、健康維持には欠かせません。安心して年を重ねていけそうな気がします。

- 返信日
グランマさんご投稿ありがとうございます。最初のころは首周辺の筋肉の緊張だけでなく、首から背中にかけての関節も固まってしまってましたね、ただグランマさんは根気よく治療を続けられ、またお忙しい中ジムへ行って硬くなった筋肉をご自身でも何とかしようという気持ちが現在の結果につながっていると思いますよ。
今後も、二人三脚で健康維持そして富士山を目指して頑張っていきましょう!!
腱鞘炎で、診察していただきました
日常のささいなことにきをつけてと、アドバイスやら、自宅でできるストレッチ等教えて頂いたり、とても丁寧です
受付の方も、上品でとても気配りができているので、通いやすいです
これからもお世話になります

- 返信日
youさん、ご投稿ありがとうございます。youさんは楽器を弾くことが多いことで、まず腕の筋肉が硬くなっておりますが、根本には腕にストレスのかかる姿勢になっていることが原因になっています。
それ背中の僧帽筋などが上手に使えると姿勢が改善して腕へのストレスは軽減していきますので、痛みが治まってきましたら、姿勢改善や筋力アップを目指して頑張りませんか(^^♪
はじめは、腰痛で先生に紹介して頂いていきました。
しっかり、話も聞いてくれて、
1ヶ月程でしっかり治していただきました!
受付の方も優しくて、
院内もとっても綺麗です。
すぐには治らないけど、
しっかり通えば治してもらえるのでとってもいいと思います!

- 返信日
RUIさんへ、ご投稿ありがとうございます。クラブ活動で腰を痛めて来られた時は、少し触っただけでも痛みが強く、疲労骨折の疑いもあったため、病院にもご紹介させていただき、大変だったとは思いますが、腰の痛みが無くなって良かったですね。原因としましては、右の仙腸関節の動きの低下に伴いおしりの筋力の低下が見られました。そして患側の5番目の腰の関節にストレスがかかっていましたね。今では、おしりの筋力もチューブトレーニングを頑張ってくれたお陰で、大分つきましたね。これからも痛みの出ない体づくりをしていきましょうね!!
春先にマスターズ陸上で短距離を走って初めて肉離れしてからなかなか治らず、困っていたときに影山先生にご相談しました。ケガをした原因を分析し、何が良くなかったのか、治すにはどうすれば良いか、効果的に回復するにはどんな取り組みをすればいいのか、とても親身に対応していただきました。私の場合は身体の柔軟性に問題が有り、そこから段階的・理論的に治療のプログラムを考えてもらいました。その結果、数週間もすれば自分でも驚くほど回復効果が現れ始め、先日の大会では再発を防いで無事に走りきることが出来ました。これも影山先生の並々ならぬ御尽力とスタッフの皆さんの暖かいご対応に支えられたおかげと大変感謝しております。激しい運動を続けるにはケガのリスクが常に付き物ですが、先生方のサポートを頼りに頑張れそうです。大変御世話になっており、本当に感謝しております。

- 返信日
まだまだ走るサラリーマン様 ご投稿ありがとうございます。以前痛めた肉離れの箇所の柔軟性の低下、そして痛めてしまった筋肉がリハビリが出来ずに弱化してしまい、思うように走れなった所から、本当によく頑張りましたね。無事マスターズを終えられて、私も大変うれしく思っております。
これからは姿勢改善、更には動作の中での改善をしていき、痛みのない身体を作っていきましょう!!
まだまだ、走れるお身体ですから、一緒に頑張っていきましょう。
丁寧に
- 投稿日
症状を丁寧に聞いて下さり、施術内容についても、何を何のために行ったかを丁寧に説明してくださいます。その他姿勢など、気になっている点についても意識の仕方や具体的な改善策を教えて頂き、始めていっている所です。まだまだ治ってはいませんが、家族に「少し姿勢がよくなったね」と言われました。

- 返信日
ゲスト様 ご投稿ありがとうございます。ゲスト様は以前痛めたことによるものかは断定できませんが、左の腰から臀部にかけての違和感は骨盤(仙腸関節や腰仙関節)の動きが悪くなってしまっています。なかなかすっきりとはいきませんが、少しずつ良くなっていますので継続して関節の動きを良くしていきましょう。後、いつも熱心に治療後の説明を聞いてくださり、ゲスト様の治そうという意識の高さには僕はいつも感心しております。
1ヶ月ほど肩の痛みで整体院や鍼灸院へ行きましたが、まったく良くならず、あお向けに眠ると肩が痛み、眠れないほど痛みのピークのときに影山先生のところにお世話になりました。
1日目で痛みがかなり和らぎ、3日連続で見ていただき、ほとんど痛みがとれました!とても感謝しています。
こちらでは、症状の改善だけでなく、これから痛みが出ないようにするためのストレッチも指導してくださるので、とても良いと思います。

- 返信日
tembo10様、ご投稿ありがとうございます。tembo10様は全体的な筋力は弱く(特に背部です)、仕事で手をよく使ったり一方向への動きなどで右の肩甲骨が前方、下方に移動していました。その為、肩甲骨と背骨の間にある神経が常に圧迫され症状が誘発されていました。これからは、姿勢の改善とご自身でもある程度対応できるようにストレッチは継続していきましょう、後、頸椎はもう少し柔らかくなりますので頑張りましょうね!!
影山鍼灸接骨院さんには
ケガをした時にとてもお世話に
なりました(((o(*゚▽゚*)o)))
影山さんは話やすく怪我の箇所
も伝えやすいです♫
骨や筋肉の名前などを教えてくれたり、
世間話など、いろんな話も
聞いてくれて体のケアだけでなく
心のケアもしてくれますよ♫
影山さんは格好いいので、
女性の方は必見ですね(⌒▽⌒)
女性のスタッフさんも
みんないい人で、
待ち時間におしゃべり
してもらって楽しかったです♫
影山鍼灸接骨院さんは
ほんとにおすすめです!
ぜひ一度みなさん利用してみて
くださいヽ(o・ω・o)ノ♪
まあ、健康第一ですけど(笑)

- 返信日
匿名希望さん ご投稿ありがとうございます。お忙しい時にお願いしたので、絵文字が文字化けしてますよ!!後、ちゃんと受験勉強は頑張ってますか??トレーナー活動を通して知り合いましたが、いつも明るく迎えてくれたことには本当に感謝してますよ。匿名希望様は足首の捻挫できましたが、いつも体幹のトレーニング、ストレッチを一生懸命行っていたことで治りも早かったですし、大きな怪我もなく3年間クララ部活動が出来たのでしょうね。コメントですが、誇張すぎるぐらい褒めてくれるのは嬉しいのですが、もう少し治療内容を書いてくれるとなお良かったですね(笑)
肩と首の調子が悪くなり、先生に診てもらいました。
影山先生は、その痛みの原因がどこにあるかを、わかりやすく丁寧に説明した上で治療してくださるので、安心して診てもらえます。
お家で、自分ができることも詳しく教えてくれるので、とってもいいです。
日に日に治っていくのも実感できて、本当によかったです。

- 返信日
ハナハナ様 ご投稿ありがとうございます。ハナハナ様の肩の筋肉の硬さは、女性に多い表面だけでなく深部まで硬くなっているタイプでしたね、まさに最近注目の「ミルフィーユこり」ですね。こういった方にいきなりマッサージ的な刺激を入れると必ずと言っていいほど揉み返しがきますし、一時的に症状が良くなりますが、すぐ戻ってしまいますので、今回のように肩甲骨をしっかり動かしていき、その後、ほかの関節を動かしていくことで結果として筋肉の緊張が緩和して症状が緩和されました。今後は、ご自身でも関節の動きを意識したストレッチは継続してお願いします。
重たい荷物を持った際に肩を痛め、腕が上がらない状態になってしまいました。
丁寧に診察して頂き、帰る時には腕が上がり、楽にジャケットを着る事ができました。
日常生活での注意点なども教えて頂き、信頼できる先生です。
ありがとうございました。

- 返信日
どれみ様 ご投稿ありがとうございます。どれみ様の肩の中の筋肉を痛めてしまい、上手に肩の関節が動かず、関節の軌道がずれてしまっていました。痛めた筋肉の修復には時間は少しかかりますが、2次的な痛み(関節がずれてしまって起こる痛み)に関してはすぐにとれますので、帰る際に腕を挙げやすくなるんですよ。まだ、肩の軌道も元に戻りやすくなりますので、これからも安定して肩が良い位置で使えるように継続して治療していきましょう。
肩の痛みでお世話になっていました。
鍼を勧めていただいてましたが、怖いので絶対嫌だとずっと拒否。
とうとう我慢できずに先生を信頼して一大決心して鍼治療をお願いしました。
そうしたらなんと嘘のように痛みが軽減!夜もぐっすり眠れるようになりました。
鍼嫌いの方でも恐怖心にも配慮してくださる優しい先生なので大丈夫です!

- 返信日
ハリネズミ様 ご投稿ありがとうございます。ハリネズミ様の肩は、完全に癒着(関節が深部で固まっている)している状態でしたので、手技だけではなかなか変化が出にくいことから鍼の方を勧めさせていただきました。こういった40肩と言われる症状は、関節の中のスペースを作ってあげる事で夜のうずきには非常に重要になってきます。鍼は深部まで到達できますので非常に有効です。
でも本当に辛かったと思いますが、よく頑張って治療しましたね。今後はマラソンもしっかり腕が振れますので頑張ってくださいね。
ランニングのし過ぎでお尻の横が痛くなり影山先生に診て頂きました。
治療はもちろん、痛くなった原因に基づき走るときの姿勢までアドバイスを頂きものすごく参考になりました。
先生はスポーツに詳しいのでちょっと違和感があるとすぐに診て頂いています。
ホントとても頼りにしています(^^)/

- 返信日
mermaid様、ご投稿ありがとうございます。いつもジムでも外でもランニングを一生懸命にされているmermaid様には、感心しております。ところで、いつもコースの終盤で膝やおしりの違和感がでてくるのは、患側の仙腸関節(骨盤)の動きが低下してくることで筋肉の働きが落ち、筋疲労をすぐ起こして症状が出やすくなっています。トレーニングも大事ですが、仙腸関節の動きをよくするストレッチは継続して行ってくださいね。
僕は以前に、仕事で首に痛みがでたので見てもらいました。見てもらい、処置してもらって、本当に良くなりました。ありがとうございました。丁寧に話も聞いてくれて、心身ともに楽になりました。とても信頼できる先生です!

- 返信日
かづを様、ご投稿ありがとうございます。お母様にもいつも気にかけて頂き、本当に感謝しております。ところで、お仕事で良く体を動かし、トレーニングもしなければならにということで、肩に痛みが出ておりましたが、かづを様の場合は、広背筋、大胸筋が発達しており、拮抗する僧帽筋、肩甲挙筋に押し合いっこのストレスが強くかかり神経を圧迫し、違和感を感じています。
しっかり問題となる筋肉を緩めてあげれば症状は改善していきましたので、ご自身でのストレッチもお忘れなく。
これからも、よろしく
- 投稿日
- 予算
- ¥5,000
肘の痛みでお世話になり、数回の施術(鍼灸を含む)で症状がなくなり、大変助かりました。今は、慢性化した肘のフォローと、全身管理をお願いしています。還暦目前ですが、もう少しスポーツを楽しみたいと思っていますので、よろしくお願いします。

- 返信日
ゲストさん、ご投稿ありがとうございます。ゲストさんは還暦前とおっしゃいますが、まだまだ見た目も若く、ボクシングも趣味でされているということで、まだまだエネルギーが溢れていますね。
肘の方も一回だけの問題ではなく、今までの使い方のクセがあったのでしょうね。筋肉だけでなく関節の硬さも出ていますからね、今後は継続して肘の痛みが出ないようにと姿勢を改善する事で体全体のバランス、柔軟性の改善に努めて頑張りましょう!!これからもゲスト様のスポーツライフのお手伝いが出来ればと思います。
昔から猫背で悩んでいて、姿勢を改善したく友人の紹介で来院。初めての整骨院で不安もあったが、でてきた先生はとても爽やかで自分の不安要因を聞くとなんでも教えてくれました。そして、なぜ猫背になるかの原因をしっかりとわかりやすく説明して頂き施術開始。終わったあと鏡で確認すると理想の姿勢に。前は姿勢を正すと苦しかった背中が治療を受けることで楽になりました。また、ポールを使っての指導もして頂き、家でも実践しています。
院の雰囲気や先生も素敵な方なので、また違う治療でもぜひここを使いたいオススメの院です。

- 返信日
えりこ様、ご投稿ありがとうございます。姿勢が改善してきて良かったですね。お仕事がデスクワークもということもあり、典型的な猫背になってしまってましたね。えりこ様のの場合、股関節後面の硬さより骨盤が後ろに少し倒れてしまい座位時に胸椎が丸くなり顔が前方偏位していました。治療もさることながら、姿勢改善の場合はご自身での意識やホームエクササイズが重要になります。猫背を治したいという強い気持ちをお持ちでしたえりこ様は、ストレッチポールをご購入いただきご自宅でも頑張ってエクササイズしていただいた結果だと思っております。姿勢は心を表すともいいますから、これからも姿勢美人を目指して頑張りましょう!!
久しぶりに運動して、腰を痛めて影山先生にお世話になりました。
最初の治療で痛みが減り、2回目には違和感もなくなりました。
影山先生は腰を治してくれただけでなく、痛みの原因をわかりやすく説明してくれて、これから痛みが出ないようにとストレッチも教えてくれました。
先生、ありがとうございました。m(_ _)m

- 返信日
苺ミルク様、ご投稿ありがとうございます。家事やお仕事で忙しく、なかなかスポーツができない中で、よくテニスを頑張りましたね。体を動かすことは良いことですし、いろいろな事にチャレンジすることは素晴らしい事だと思います。今回の腰痛ですが、股関節の側面の柔軟性の低下により、スイング動作の時に、腰椎で回旋を(ねじれ)作りすぎましたね。今後は股関節の側面のストレッチと胸椎での可動域を増やしてあげれば、楽しいスポーツライフが過ごせるかと思います。
痛みが治まっても、しっかり可動域が出るまでは治療が終了ではありませんので、ご自身でも継続してストレッチはお願いします。そして、これからも一緒に治療していきましょう。
鍼灸整骨院のイメージが変わりました
- 投稿日
66歳男性です。若い頃からスポーツが好きで学生時代はフィールドホッケー、社会人になってからはテニスとゴルフに打ち込んでいます。しかし、数年前から左肩痛に悩まされ、我慢強く?辛抱強く?素人判断で処置しておりました。5月頃にとうとう限界にきて、インターネットで自宅からの徒歩圏内にある鍼灸整骨院を探しました。自分なりのイメージがありましたが、先生が鳴尾高校女子バスケットボール部の現役トレーナーであることが大きな選択理由です。現在、通院を始めて約3ヶ月になります。左肩痛は左肩だけの問題ではなく股関節、骨盤、この筋とこの筋が関係している。だらか『こうした方が良い』など具体的に分かりやすく施術して頂けます。又、自宅でのケアとストレッチも教えて頂けます。なる程というのが正直な『実感』です。今は揉むというイメージは全くありません。頑固な痛みと身体ですが影山鍼灸院さんとスタッフの方に感謝しています。

- 返信日
ぽんこ様、ご投稿ありがとございます。ぽんこ様は、実年齢より遥かにお若く見えますし、何よりスポーツへの取り組む姿勢や治療、トレーニングへの意識の高さには、本当に感心するばかりです。ぽんこ様のように、ご自身でも良くするんだといった意識の高い方には、僕も大変刺激になり、非常に嬉しく思っております。左肩に関しましては、股関節の柔軟性の低下、体幹の回旋不足、そして最初は肩甲骨の動きまで低下していましたね。その為、肩で動きを作りすぎて痛めてしまいましたね。しかしながら、ぽんこ様がストレッチやトレーニングを継続してつづけられたことで、少しずつではありますが改善していってますね、ちゃんと前屈も指先がつくようになりました、変化もご自身で感じて頂けているかと思います。今後も継続して柔軟性を出していくことと、更なるパフォーマンスアップのために、トレーニングもこれからも一緒に頑張りましょう。
ケガの治療はもちろん、1人1人の身体の問題点について丁寧に説明してくれます!!私の場合は、少し姿勢が悪くねこぜぎみなので対応策なども教えていただきました。とても優しくて話しやすくとても通いやすいです!私の質問に分かりやすく答えてくれるので安心して治療をうけることができました。いつもありがとうございます。

- 返信日
ココ様 ご投稿ありがとうございます。
最初はクラブ活動中の腰痛で来られましたが、足関節・股関節・骨盤の硬さなどでその他のいろいろな個所にも痛みが出て大変つらかったと思います。腰痛は(猫背)不良姿勢から背中の関節が硬くなり、腰の関節で動きをつくり過ぎていましたね。それにより腰痛が出現していました。やはり柔軟性の低下はいろいろな個所に問題が発生しやすいことは改めて痛感しました。そして治療だけでなく、ココ様の地道なトレーニングやストレッチが症状の改善につながったと思いますよ。インターハイ出場も決め、これからがますます楽しみですね、また良い結果報告待ってますね!!
交通事故で通院させてもらってます。本当に丁寧に問診していただき、しっかりと仮説をたてて治療してくれます。今までいっていた整骨院とは全く異なり、電気だけの治療だけでなく、ちゃんと先生がみてくれます。ススメです。

- 返信日
イモ様 ご投稿ありがとうございます。交通事故からの腰痛の出現で来られていますが、来院当初は事故の衝撃からの筋肉の緊張や以前からの股関節周辺の硬さも重なり、骨盤・股関節周辺の関節の動きが低下していましたね。今は以前より動きが出てきたため、背中の筋肉の硬さは大分柔らかくなりましたね。まだ、左の腰の硬さが仕事をすると痛みが出てきてしまうので、後は腰椎の歪みがしっかり元の位置をキープできるようになると、筋肉の緊張も取れて痛みは必ずなくなりますので、もう一息頑張りましょう!!今後は体幹トレーニングやチューブトレーニングは並行していきましょう!!
現在高校生です。約1ヶ月くらい、授業中とかにずっと頭痛がつらくて学校を休んでしまうことが多くて、どうしたらいいか悩んでいたのですが、影山鍼灸整骨院に通うようになってから頭痛の原因でもあった肩こりも改善されています

- 返信日
なつき様 ご投稿ありがとうございます。
最初は、首の動きも制限されていたのと、横に倒すと痛みがありましたね。今は、治療だけでなく、ご自身でのストレッチも忘れずにしていることで、大分よくなりましたね。ハンドボールも無事引退したので、これからは受験勉強に集中できるように、今後もお手伝いできればと思います。
事故の治療で主に脛の治療をしていただいております。
事故のあと病院のリハビリでなかなか良くならなかった症状も、先生の治療で徐々に良くなっています(^-^)
本当に丁寧に治療していただけますし他ではなかなか教えてもらえない、痛みの原因や改善方法まで細かく教えていただけます。
いつもありがとうございます!

- 返信日
mami様 ご投稿ありがとうございます。まだ、初めて来られてからは時間が経っていませんが、大分回復の兆しが見られますね。かなり長い間が経過して辛かったとは思いますが、必ず良くなりますので一緒に頑張って治療していきましょう!!
肩から腕にかけてののピリピリ感は、肩甲骨周囲の神経が圧迫されているからで、肩甲骨を動かしたり、鍼をすることで筋肉の緊張の緩和や痛みを抑える物質の分泌を促したりしています。また腰の痛みは仙腸関節の動きが悪くなっていることで腰にストレスがかかっている状態ですが、こちらも少しずつではありますが良くなっていますので、これからも痛みが出ないように治療していきましょう!!
概要
住所
アクセス
阪神本線『甲子園駅東口』『鳴尾。武庫川女子大前駅』から徒歩7分/ライフォート甲子園店ななめ前
- 最寄駅
- 甲子園駅 から490m (徒歩7分)
- 鳴尾・武庫川女子大前駅 から570m (徒歩8分)
- 武庫川駅 から1.5km (徒歩20分)
- バス停
- 鳴尾高校前から160m (徒歩3分)