口コミ
息子が踵を痛め、2つほど整形外科を回りましたが、納得のいく治療や説明もなく、ただ痛みの続く中での来院でした。
初診から、なぜ痛みが出たのか、今後どのように治療していくかの説明を丁寧にわかりやすくしていただき、安心してお任せできる医院に出会えたと本当に嬉しかったです。
大好きなスポーツに復帰できるよう親子で頑張りたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。

- 返信日
くまここさま、ご投稿ありがとうございます。
くまここさまのご子息さまの場合、踵に症状が出ていますが、原因は骨盤でしたね。
骨盤・股関節の動きが悪い分、より小さな足の骨にストレスがかかり症状が出ている状態でした。
症状がキツく、背中周りにも緊張が出ているためお辛いとは思いますが、一緒に頑張りましょう!
ご自宅でのケアもこの調子でしっかりお願いしますね^ ^
突然の無理な診察も快く診ていただき、丁寧に対応していただきました。院長先生に診ていただきましたが、体の状態に合わせて治療していただき、ストレッチからテーピングまで教えていただきました。お陰さまで近畿大会に出場することができ、大変感謝しています。これからも、よろしくお願いいたします。

- 返信日
misa様、ご投稿ありがとうございます。misa様は、テーピングや栄養管理などご自身でいろいろ勉強されていることや、クラブ活動の取り組み方には非常に私も勉強になります。今後はチーム全体のセルフケアの意識改革ができればより最高ですね。あと少しで近畿大会ですが、できる限りのサポートは僕もしていきますので、頑張って治療していきましょう!!
昨年は胃がん手術、今年はひざ痛と運動制限を余儀なくされ
「またホノルルキャンセルか」と藁をもつかむ思いで知人の
紹介で診察を受けました。
過去、関節炎で数か所の整形外科や整骨院を受診しましたが
影山先生は元通り運動できる体に戻す方針で治療され、通院
3ヶ月合計11回の治療でフルマラソンを完走できました。
練習不足といつ痛みが来ないかと不安なレースでしたが一度も
歩くことなくゴールイン!
色んな思いでサングラスの奥に涙が・・・
腰痛に悩む家内も通院を始め、教わったストレッチを夫婦で
やっています。
先生はじめスタッフのみなさん、ありがとうございました。

- 返信日
hxyiy904様、ご投稿ありがとうございます。hxyiy904様は、膝の痛みでしたが、症状が長かったことなどから膝だけでなく、骨盤まで動きが悪くなっていました。1つづつ動きの低下している関節を動かしていきましたが、hxyiy904様ご自身の自宅でのエクササイズがあっての事だと感じております。今後は痛みの出ない体づくりと膝にストレスのかからない体の使い方を是非覚えてくださいね。
また、『あの感動を再び・・・』を目標に頑張りましょう!!
とてもわかりやすい説明でした
- 投稿日
フルマラソン前に足を痛めてしまい、本番まで少しでも状態を改善したくて、スポーツ障害を得意とする接骨院を探していました。
先生は女性の方で、とても話しやすく説明もわかりやすく丁寧でした。痛みが出る根本の原因となる箇所を指摘していただき、自分の身体への意識も変わりました。ランナーとしてはまだまだ初心者で自分の身体のこともよくわかっていないので、丁寧に説明していただけるととても勉強になります。これから故障なくランニングが楽しめるように時々身体を診てもらおうと思います。
よくある電気治療はここではしていません。治療費はやや高めです。

- 返信日
ゲスト様、ご投稿ありがとうございます。
ゲスト様のシンスプリントの原因は、骨盤股関節の硬さによる脛への負担の増加や足のアライメント不良によるものでしたね。治療では、ご自身のお身体にもかなり興味を持って受けて頂けたので、意識の高さに驚きました。本番までかなり迫っていましたが、なんとか完走できてホッとしました。来シーズンに向けて今のうちに体の使い方を変えていきましょう!!
お休みの日に思いっきりランニングできるよう、ご自宅でのセルフケア頑張ってくださいね(^_^)
体の痛みの原因
- 投稿日
私は、バレーボールをしていて、左すねの痛みが強く、他の病院に通っていたものの、治るどころか酷くなっていたので、この病院を見つけ、診てもらうことにしました。病院の雰囲気はとても良く、優しい先生ばかりです。私がしてもらっている主な治療は、マッサージ、超音波、針治療です。すねの痛みの原因はすねだけではなく、腰だったり、股関節の筋肉だったり、足の裏だということを教えてもらい、患部だけではなく、その他の部位から治療してもらっています。人の体の仕組みや、自分の体、どういう食事をしたらいいのかなどいろいろなことを教えてもらえるので、勉強にもなるし、自分の怪我のことを理解しているというのはとてもいいことだと思います。
是非、体に痛みのある方は、影山鍼灸整骨院で診てもらってください。

- 返信日
ゲスト様、ご投稿ありがとうございます。
ゲスト様は、脛骨の跳躍型疲労骨折といって難治な症状でした。脛骨に負荷がかかりすぎた原因として、仙腸関節股関節の硬さや、中足骨間の硬さなどにより、ジャンプ・着地の衝撃をうまく吸収できないためでした。
初めて来て頂いたころは歩くのもかなりお辛い状態でしたが、その中でもキャプテンとしてチームを引っ張る姿やバレーに対する姿勢にとても刺激を受けました。
いよいよ最後の試合が近づいてきましたが、ゲスト様の実力が100%発揮できるように精一杯サポートしていきます!!
今までの努力は結果に繋がります。自信をもって挑んでいきましょう(^_^)
数年前にスポーツ施設で転倒し、右手を突いてしまったことから手首の痛みが続くようになりました。他クリニック等でも診断を受けましたが十分な回復には至りませんでした。こちらは、院長先生が原因と今後の施術方針を具体的に教えて下さります。通院することで満足せずに、自ら普段の生活でケアをする意識づけができることに大変感謝しております。スタッフの皆様の対応も非常に良く、学生さんのお客様も多く見受けられることから、地域に根付いた信頼できるクリニックだと感じております。

- 返信日
RN様、ご投稿ありがとうございます。RN様は、TFCC損傷という事で非常に治りにくい箇所を痛められ、長い期間お辛いことだったと思います。ただ、TFCC以外の肩甲骨、肘関節の遊びが低下していること、そして何より日常生活での姿勢不良が手首のアライメント(関節のポディション)が崩れてしまっていることが回復の妨げになっていましたね。これらを修正すれば、症状は良くなって行きますので継続しての施術と、日々のストレッチ、姿勢の意識改善を頑張っていきましょう!!
仕事による肩凝りや首こりが酷かったのですが、ここで治療してもらい、かなり回復しました。スポーツ以外の仕事や日常生活でのダメージも、ケアしてもらえます。医師の方々も、皆さん話しやすい方ばかりのアットホームな医院です(^^)

- 返信日
たけのこ様コメントありがとうございます。
普段のお仕事で肩、首にかかる負担は大きい中でも、負担のかからない姿勢を取れるようになってきています。更なる回復のために一番下の頸椎と一番上の胸椎に動きにまだゆとりが必要です。ストレッチを継続し、動かしやすい下地をつくり、更に良い姿勢が習慣化できるよう頑張って行きましょう!
夫婦でお世話になりました。フレンドリーな会話の中に時々(?)出て来る専門的な解説がとても信頼できます。スタッフの皆様の接客レベルは高いと感じていました。移転してスペースが改善されれば、さらに磨きがかかるのではないでしょうか。東京に引っ越した今、おかげさまで、家族3人、犬2匹、他3匹元気に過ごしております。

- 返信日
msltu137様、ご投稿ありがとうございます。msltu137様の旦那様へ、
いわゆる50肩で、可動域制限も強く大変だったと思いますが、根気よく治療に来て頂き、引っ越しまでに症状の改善が見られてよかったです。お2人とも非常に品があり、またスタッフへの気遣いもしていただき、本当に感謝しております。今回の肩関節の癒着(固まる)の原因は、おそらく普段の座っている姿勢かと思われます。肋骨が硬くなり、肩甲骨が少し外に流れていましたので、東京に行ってお時間があるようでしたら、酸素をしっかり取り込むような有酸素運動を少しずつ始めてみて下さい。また、何かありましたら、メールで結構ですので、ご連絡いただければと思います。
あぐらをかけないほどの股関節の痛みが…
- 投稿日
股関節の痛みであぐら座りができませんでした。治療は痛みが出るようなきついものではありませんでしたが、通院回数を重ねていくうちに徐々に症状が改善していきました。
院長先生は普段の生活の姿勢や呼吸法なども丁寧に分かりやすく解説してくださいますし、その日の治療内容を細かく説明しながら前回との違いも教えてくださいますので、何となく通うのではなく治療後の体の変化にも自分自身が気にかけれるようになりました。
受付の方や他の先生方も優しく対応してくださいますよ。長年の痛みに悩んでいらっしゃる方にも是非おすすめします。

- 返信日
ゲスト様、ご投稿ありがとうございます。ゲスト様は、股関節の可動域制限が強く、生活に支障が出ていましたね。股関節の硬さ以外にも、仙腸関節、腰椎の不安定性からの筋肉の緊張により関節が硬くなっていましたね。少しずつ可動域の変化が見られますので、今後は不安定性要素を取り除くためにも、お腹の筋肉(腹横筋)が働くようにトレーニングも頑張ってしていきましょうね。GWと移転の為に、少し間が空きますので、出来る範囲でのストレッチ・トレーニングはお願いします!!
とっても感じの良いところ🎵
- 投稿日
スタッフの皆さんの、心良い対応に感心しております。先生のとてもわかりやすい説明と、適切な治療に感謝しています。私はいつも車で通院していますが、駐車場も完備されていて非常に便利です。通院する様になって3ヶ月が経ちましたが、快方に向かっております。今度も引き続きお世話になります。
院内の雰囲気も良く、スタッフの対応もとても丁寧で、フレンドリーに話しかけてくれるので、診察の時も細かなことまで話しやすかったです。また、怪我の治療だけでなくその原因も追求して改善してくれたのでよかったです。

- 返信日
irymj799様コメントいただきありがとうございます。
テニスの中でしっかりプレーするにも足首の安定感は重要です。足首をひねった際、骨の動きにわずかにズレがおこったことにより、外側の筋肉が反射的に緊張していました。そもそも足首を捻ってしまった原因は骨盤(仙腸関節)にあり、足首、膝、股関節、骨盤で動きがそろっていなかったことで足首に捻じれのストレスがかかりやすい状態にありました。現在は動きも変化しプレーも出来てうれしいかぎりです。更なる活躍を楽しみにしています!
説明が分かりやすい
- 投稿日
以前より前を通ってチェックはしていましたが自分ではどうしようもなさそうな腰痛を機会に来院。最初のカウンセリングも聞き取りだけでなくいろいろな動作からの診断で、その後の施術も骨模型での説明で、痛くなっている原因や、どの関節をどうしていくという説明がとてもわかりやすく安心してお任せできます。

- 返信日
エイジ様、ご投稿ありがとうございます。
エイジ様の場合、骨盤の仙腸関節が問題での症状でしたね。普段の姿勢の丸さが原因でした。
ロードバイクを漕ぐうえでも仙腸関節は重要になります。ここの動きが悪い中で無理に関節を動かそうとしたため、関節反射が繰り返し起きて大きな症状に繋がったものと考えられます。
始めは症状がきつく、お辛かったことと思いますが、しっかり原因部位にアプローチをすることで早期に症状が治まりましたね!
これからは腰痛の出ない体にするのはもちろん、パフォーマンスアップも目指していきましょう(^o^)丿
毎日数時間のフィギュアスケートの練習からあちこちに痛みや筋肉の張り感がいつもある感じでした。石原先生は毎回痛みをとってくれ、(娘はゴットハンドと呼んでいるほど)、その原因を説明してくれ、姿勢や体の使い方も併せて教えてくださいます。複数個所の痛みの原因も実は繋がっていたりして、毎回、なるほどとすっきりした気持ちで院を去ります。これからもアスリートの娘の頼るべき先生だと思います。

- 返信日
フィギュアスケーター女子母様、ご投稿ありがとうございます。
お子様の場合、筋肉の柔軟性自体はあるのですが、股関節・骨盤周りの硬さがあり、ジャンプの着地動作でかなり負担がかかっていましたね。あとは座り姿勢の悪さも骨盤にかなり影響がありました。治療やご自宅でのセルフケアでしっかり症状は治まりましたね(^_^)
しかし、これからもフィギュアスケートを続けていくうえでフィギュアスケーター女子母様の念入りなケアは必要になってまいります。
今後とも一緒に頑張っていきましょう(^o^)丿
ダンスの専門学校に通っていて、舞台4日前に腰痛が悪化し、動けなくなりました。病院でMRIを撮ったら疲労骨折で、コルセットをして安静にと診断されました。
その舞台は出れませんでしたが、1ヶ月後にまた舞台が控えていたので、インターネットで「疲労骨折」で検索して来院しました。
2週間くらいは痛みがあり、あまり動けませんでしたが、動けない時の体の使い方やストレッチなどを教えていただいて、思いのほか早く回復でき、1ヶ月後の舞台ではアクロバットもできるくらいに復活しました。
ケガをした事で体の弱点がわかり、ケガをしにくい体作りのトレーニングを教えてもらいました。
これからも、定期的に通ってメンテナンスしてもらいたいと思っています。

- 返信日
R.M様、ご投稿ありがとうございます。
R.M様の場合、疲労骨折と言う事でしたが、神経がかなり過敏になり症状のキツイ状態でしたね…。
また、骨盤・股関節などの関節の動きも悪く、関節反射でより痛みを感じやすい状態でした。
R.M様は、ダンスの動作はもちろん、栄養面や姿勢などこちらの指導を熱心に実行してくださったので、より早期に回復することができましたね(^_^)
これからもプロのダンサーを目指される中で、体に様々な負担がかかってくることもあるかと思いますが、今まで通りしっかりケアをしてくださいね。
また、お困りの事があればいつでもメンテナンスにいらしてくださいね(^o^)丿
以前より腰痛に苦しみ時には丸一日以上身動きが取れなくなる状態だった為、今回影山鍼灸整骨院さんに伺いました。姿勢の悪さなどから骨盤が後傾になり関節が固まった事などが原因だと教えて頂きました。しかも足の冷え性までいきなり当てられ、それも上記が原因の一つとの事…まるでよく当たる占い師の様でした…スゴイ…というかもう逆に怖い(笑)
説明から施術まで本当に丁寧で親切に対応して頂きました。受付のお姉さんも丁寧で本当に気持ち良く通院させて頂いております。良い整骨院に出会えたなぁというのが正直な感想です。あとは正しい姿勢を意識して腰痛退治の旅へいざ‼

- 返信日
姿勢の悪い男様、ご投稿ありがとうございます。姿勢の悪い男様は、書いていただいているように骨盤が後傾位で固まり仙腸関節が綺麗に動きていなかったことが1番の原因でしたね。また、頭部の位置も悪く、そこからも姿勢の悪さがきているようでした。家での姿勢の意識や日々のストレッチで症状は早くに治まりましたね。お仕事も変わり、腰への負担も増えるようになりそうですが、腰痛の起こらない体を目指して一緒に頑張ってまいりましょう(^o^)
首の寝違えから痛みが腕にくるほどまで酷くなり、家事や育児、寝ることでさえしんどい状態でした。
しかし、初回施術を受けて、痛みがだいぶ和らいだので正直驚きました!また、猫背気味だった姿勢も真っ直ぐ保てるようになり、身体自体がとてもスッキリ、軽く感じています。
スタッフの方々もとても感じが良く、待合で待っている時も気にかけて頂いています(^ ^)

- 返信日
Chiha様コメントありがとうございます。
家事や育児でご自身のためのお時間も取れず、辛い日々の中をとても頑張っていたと思います。症状は首に出ていましたが根本の原因は骨盤にありました。土台となる骨盤の動きが悪くなることで首への負担が大きくなっていました。現在は硬さが取れたことで姿勢を意識して正すことができるようになってきています。今後は良い姿勢が習慣化できるようさらに頑張って行きましょう!
肩の痛みが無くなりました
- 投稿日
今から約2ヶ月前にゴルフの練習後に左肩の痛みを感じ、家の近くに良い接骨院がないか検索のところ、こちらがトップに出てきました。早速電話をして予約し、当初は2回/週のペースで通院。痛みの原因は肩関節が硬くなっており、可動域も狭くなっているためとの事だった。治療を進めるにつれ、徐々に痛みが和らぎ、今は1回/2週ペースになっています。

- 返信日
ゲスト様コメントありがとうございます。
傷めた当初は肩関節だけでなく、肩甲骨周りから背骨さらには骨盤にかけてまで動きの悪さが目立っていました。
徐々に動きがみられ、現在はスイングもできてきています。今後はストレッチも習慣化してご自身でコントロールできるようにしていきましょう!
フットサルのプレー中に股関節に痛みを感じ、家の近くにありネットでも高評価だった影山鍼灸整骨院に行ってみました。
整骨院には過去何度か行った事があるのですが、影山鍼灸整骨院では詳しく症状の説明をしてくれて自分が今どの様な状態にあるか理解でき勉強にもなりました。
みなさん対応も良く通いやすい整骨院だと思います。

- 返信日
sakai様コメントありがとうございます。股関節を痛めた原因として仙腸関節の動きが悪くなることで、股関節でぶつかりが起きやすい状態となっていたことがあげられます。現在はストレッチも行なえるだけの関節の遊び、ゆとりがでてきましたので、この状態が定着していけるよう一緒に頑張って行きましょう!
まずスタッフの皆さんの対応が素晴らしいです。
整骨院には、あまり行ったことがなく緊張しておりましたがスタッフさんの笑顔でとてもリラックスできました。
施術も素晴らしくここに来るまでにマッサージに何度も行ったりしてましたが改善されなかった首の痛みが1回の施術で凄く楽になりました。
また、近いうちに行きたいとおもいます!

- 返信日
mi---ko様、ご投稿ありがとうございます。mi---ko様の場合、お仕事の関係もあり、姿勢がかなり丸くなった状態で胸椎や肩甲骨が固まってしまっていた事が原因でした。お仕事以外ではできるだけ骨盤を起こして、胸椎が固まらないようにしてもらうだけでも変わってくるので、頑張って行きましょう!!
とても 雰囲気がいいです。リハビリ中は 暇だと思っていたけど 先生たちは面白い話をしてくれるので とても楽しみにしています。また、話だけでなく 怪我の具合などもしっかり聞いてくれてとても信頼しています。駐車場も近くにあるのでいいと思います

- 返信日
平野 颯太様
コメント頂きありがとうございます。
リハビリは不安で退屈かと思われますが、新たに飛躍するためのチャンスでもあります。骨盤が後ろに傾くことで右肩が後ろに引けてしまい、肩のあがりが十分でないまま体が開く動きがはじまってしまっています。
だいぶ骨盤や肩甲骨を上手に使うことが出来るようになり、投げれるようになってきています。
まだ油断はできませんが、上手な使い方を身につければさらにいい投球もできるようになりますのでいっしょにがんばっていきましょう!
丁寧な施術です
- 投稿日
駅から徒歩で行ける、駐車場もありアクセスは便利です。
電話応対も驚くほど丁寧でした。
施術でも丁寧な対応をしていただき、とても良かったです。
痛みが発症するタイミング(?)が私自身でも分からないので、なんとなくこんな時にはこんな痛みで、、、みたいな曖昧な説明になっても、しっかりと聞いてもらえ、その時に合わせた施術をしていただけました。数回しか通っていませんが、痛みが出る回数が減りました。完治するのを期待しています。

- 返信日
ゲスト様コメントありがとうございます。
お仕事柄姿勢も悪くなりやすく、特に右の肩甲骨の動きが悪くなっていました。原因としては骨盤が後ろに倒れることで背中が丸くなり、頭の位置が前に出たまま支え、肩甲骨が外に流れ、硬くなったと考えられます。少しずつ動きはでてきていますので、この良い動きが当たり前になり正しい姿勢をとれるよう一緒に頑張って行きましょう!
肩が突然痛くなりあがらなくなりクチコミサイトを見て急遽きました。現象をモデルを見ながら丁寧な説明をしていただきわかりやすかったです。また診察時間が遅くまでしていて仕事帰りでも行けるのもすごくメリットです。

- 返信日
ozmfp687様コメントありがとうございます。
姿勢の悪さから背中が丸くなり肩甲骨が外に向くことで肩関節が安全な位置を取りにくくなっています。少しずつ固まった関節に遊びが出てきています。正しい動きが定着するにはまだお時間は必要ですが根気よくがんばっていきましょう。
スポーツ専門
- 投稿日
ランニングが趣味なので、足のケアの為に通っています。今回、東京マラソンを完走出来たのも、ケアして貰ったお陰だと思います。
いつもお世話になります。ただ、少々予約が取れにくいので、困るのですが、それだけ人気がある証拠だと思います。

- 返信日
ゲスト様、ご投稿ありがとうございます。ゲスト様は、いつも電車で来院ありがとうございます。(鳴尾駅は普通しか止まらずアクセスが良くないのでごめんなさい(('_'))
積極的にレースに臨む姿勢や、練習そしてランニング教室など、日々の取り組み方にも僕は刺激を頂いております。今後は、痛みの出ない体はもちろん、更なるパフォーマンスアップを目指してましょうね!職業柄、肩甲骨の硬さが際立っていますので、こちらを修正するだけでも下半身の負担は減りますので、引き続き頑張りましょう!!(移転すると甲子園駅から歩けますので、少しは解消されると思います(^^♪)
概要
住所
アクセス
阪神本線『甲子園駅東口』『鳴尾。武庫川女子大前駅』から徒歩7分/ライフォート甲子園店ななめ前
- 最寄駅
- 甲子園駅 から490m (徒歩7分)
- 鳴尾・武庫川女子大前駅 から570m (徒歩8分)
- 武庫川駅 から1.5km (徒歩20分)
- バス停
- 鳴尾高校前から160m (徒歩3分)