口コミ
スカイツリーの中なのでお買い物や観光がてらに寄るのにおすすめです!
くらげや金魚やペンギンが居ました!
特にペンギンが可愛かったです(^ ^)
綺麗な水族館で食べ物も売ってたりするので居心地もよかったです☆☆
東京で人気ある水族館
- 投稿日
色々なお魚が展示されています。
スカイツリーにある水族館で、人気があります。
障害者割引も使えるので、障害者の方が多いです。
ペンギンさんもいます。
名前を呼びながらエサを与えているところがみれます。
みんな、とっても可愛いです!また行きます!
いつも観てる朝だよ貝社員の
ビックリ貝まつり!が、すみだ水族館で
やっていると知って家族と日曜の午前中に来て
30分くらい並んで入れました!
着ぐるみアサリ貝の登場では人だかりが出来て大人気で
貝社員グッズの販売もありました
水族館ではクラゲの種類が多かったですね
クラゲの育つ過程が知れるアクアラボがあったり
チンアナゴや金魚もたくさんいて癒されました
水槽の前にはカウンター椅子があったり
大人目線と子供目線で観れるようになってたのが
実によかったですね
万華鏡トンネルも綺麗でした
ペンギンカフェでは七色に光るわたあめや
ペンギン型のフードとかありました
あちこちに座れるスペースがあるのもよかったです
お土産ショップもお菓子から文具にヌイグルミと
種類が多かったです
また来てみたい水族館になりました
スカイツリータウンにあるので、タワーのおまけ程度にしか考えていなかったのですが、これだけで押上に行っても良いほど広くて展示も多かったです!
そのときちょうど夏のイベントで、ペンギンが泳ぐ大きな水槽に花火のプロジェクションマッピングをするというものをやっていましたが、水と花火とペンギンとでもうロマンチック!子供たちも真剣に見入ってました。
新しいので施設自体も綺麗で、においもしないのがとても良いです。
デートにピッタリですね!
ショップも広くてとても楽しめました。
すみだ水族館は東京スカイツリータウン内にある水族館で、スカイツリーを見ながら行くことができる観光スポットだと思います。1番印象に残っているのはペンギンのコーナーです。写真を撮っているとすぐ近くでアシカショーが始まり、ペンギンとアシカをすぐ近くで見れたことが印象に残っています。楽しみながら見れたのでとてもよかったです!

賑わってました
- 投稿日
スカイツリーの真下にあります。
東京大水槽で泳ぐ魚やサメそれにエイにも見とれてしまいました。
それにサンゴ礁や水草もとても綺麗です。
クラゲもとても優雅でずっと観ていたくなりました。
お得な年間パスポート「4100円」もあるので東京にお住まいなら購入されても良いかも。
大人も子供も癒されます
- 投稿日
とうきょうスカイツリー駅から歩いてすぐの、すみだ水族館です。
どんなとこかなと、ワクワクしながら入館。
薄暗い雰囲気のなかに、やわらかな明るさの間接照明、1つ1つが自立しているというより、館内全体が一体となった開放的な水族館です。
水族館には珍しく、カフェスペースがあり、ペンギンが泳ぐ目の前でカフェを楽しむことが出来ます。
スカイツリーの所にある水族館
こじんまりしてるかなと思いきやけっこう見ごたえあります
クラゲがいっぱい
キレイでした
ペンギンがいっぱい
いろんな種類のがいて
飼育員さんが餌をあげているところが見れてかわいかったです
ソラマチの中にあるすみだ水族館はペンギンがたくさんいるのがペンギン好きにはたまらないとおもいます!!!!!
クラゲの種類もたくさんでした!!!
他にはチンアナゴなどもいてすごく楽しめました!!!
なにもよりペンギンがほんとに可愛くて癒されました!!!
東京スカイツリーに入場制限がかかって
いたので、待ち時間を使い行きました。
同じソラマチの中にあるので
行きやすかったです!
中はとてもきれいでした!
ペンギンのプロジェクションマッピング?
をやっていました!
位置が悪かったためいまいちよく
わかりませんでしたが…
きっと良い位置で見れたら
感動するんだろうなー
また機会があれば行きたいです。
ソラマチの中にあるのでアクセスはとてもいいです。館内はそこまで広くはないので、1時間あれば回りきれると思います。いちばんのおすすめはチンアナゴです!とても可愛くチンアナゴの前だけで何分も居座ってしまいました(笑)ぜひ見に行ってみてください!
水族館☆
- 投稿日
墨田区にある水族館です☆
スカイツリーの中にありますよ(o^∀^o)スカイツリーが有名なので結構来客がいました!
『東京大水槽』という大きな水槽では小笠原の海を再現していてとても迫力がありましたよ!!
さらにびっくりしたのが、オットセイが館内を散歩していたこと(笑)まさかこんなに間近でみられるとは…f(^_^;
ペンギンもいましたよ〜あの動きに癒されちゃいました♪
ワクワク!ドキドキ!一日中楽しめます!!
子供達と一緒に行きました。
東京スカイツリーの中にある水族館ということで、人気です。
東京スカイツリーに行った時についでに寄れるし、中にあると行きやすいですし、子供達も大喜びでした。
東京スカイツリーの水族館は、ぜひ、行った時に寄ってみるのが良いスポットです。
縦に長い水槽があり、その前にベンチがありますので、ゆっくりできて、休憩もできて、癒されます。
座って水槽を眺めていると時を忘れてゆっくりできて、くつろげますよ。
違う空間にいるような感じがしますよー。
異次元の世界体験もできて、和を強調されているイメージで色々な大きさの金魚も居ました。
規模は小さいですが、子供達が大変喜んでいましたし、ゆらゆら揺れている、アナゴがカワイイですよ。
お土産のショップも新しい商品がありますし楽しいです。
何度行っても飽きない水族館ですよ。
子供と一緒に行きましたが、大人も子供も楽しめました。
見たこともないような珍しい魚達もいて、子供も大喜びでした。
可愛いペンギンの姿もしっかり見ることができました。
東京スカイツリータウンにある水族館で、スカイツリーに行ったらぜひ行きたいスポットですね。
いろいろな水族館を見ている方も、スカイツリーの水族館は楽しめます。

水族館
- 投稿日
東京スカイツリータウンにある水族館です。大きな水族館ではないですが、様々な海の生物がいるので、家族やカップルで楽しめます。スカイツリーに来た際に必ず行きたくなるスポットです。子供たちは飽きずに楽しめます。

POPの楽しい水族館
- 投稿日
平日のお昼頃、ゆっくりと見ることが出来ました。
小さいお子さん連れのママさんや、カップルが多かったです。
館内は大きな水槽をいろいろな角度から見ることが出来るように工夫されています。
ペンギンは泳ぐ姿を観察できます。ペンギンの羽の輪っかで区別もされているようで、ご飯タイムではスタッフがどの子が食べていないか水槽外から伝えて、食べそこなう子が出ないように管理されていました。
近くのベンチにはペンギンのカップルのポートレートが自由に見られるアルバムがありました。絵本も置いてあって、お子さんに本を読んであげているママさんもいます。
私が楽しみにしていたのはチンアナゴとニシキアナゴの水槽。とっても沢山いるので圧巻です。白い砂から出たり入ったり、ゆらゆらしているアナゴもケンカ売ってるアナゴも可愛くて癒されます。
展示の近くのPOPも、くすっと笑えるような表現が多くて楽しめました。隣接しているショップのグッズやお土産物も種類が多く、きっとお気に入りが見つかりますよ。
ショップのPOPもなかなかのユーモアがあって、混雑する中お客さんがギスギスしないような気配りかしらと感じました。
一番人気のお菓子、可愛くて買ってしまいました。冷凍で約二時間で食べごろです。
そしてダイオウグソクムシのクッションも我が家の仲間入りしました。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- とうきょうスカイツリー駅 から150m (徒歩2分)
- 押上駅 から240m (徒歩3分)
- 本所吾妻橋駅 から590m (徒歩8分)
- バス停
- 東京スカイツリータウンから62m (徒歩1分)