口コミ
私は小学校から今までずっと野球して来たので高校の時は甲子園を目指して頑張っていたのでやはり憧れの場所ですね。
今は阪神ファンなので甲子園に応援に行っています(^^)!
夏になれば高校野球を甲子園に行く時もあるくらい野球が好きです!笑
野球といえばやっぱり阪神甲子園球場です!
ここはよく父親と一緒に阪神タイガースの応援に行ったり、友人と一緒に高校野球を毎年見に行ったりなど、楽しく、面白い試合を見させていただいてます。
また、ここで飲むビールは格別です!笑

試合後の帰りがたいへん
- 投稿日
最近の巨人VS阪神の伝統の
試合は、おもしろいので
見に行きました。
テレビと違い、応援の迫力や
気温が、蒸し暑くて
球場の熱気が
、すごいです。
試合が終わって巨人の選手に
大声で声かけたら
ちゃんと手をふってくれて感動しました。
でも駅から近いですが
帰りが人混みで、試合に大差ついた時に
帰る、お客さんがいるのが、よく、わかりました。
野球好きにとって、また阪神タイガースファンにとってはまさに聖地です!
他の球場とは一味違った印象です。
目の前に駅があり、アクセスはいいですが、駅前はかなり混みます。
特に帰りは、駅への入場が制限されるくらい混みます。
やっぱり野球の聖地甲子園はいいですね!
他の球場とは違い、まず雰囲気が違います!
身が引きしまるような神聖な場所ですね!
そして、プロ野球も高校野球も甲子園で見ましたが、やっぱり1番野球がおもしろく見える球場でもありますね!
また行きたいですね!
いいですねほんと。甲子園は。夏の高校野球にいきました。
さすが、野球の聖地。すっきりした、感動的な心境におちいります。
一瞬も見逃したくないため、トイレすませ、甲子園カレーを買ってから、席に。
贅沢にボックス席をとりました。観心地最高。最高のスポーツです。
最高の観戦をしました。
来年もいきたいです。
高校球児夏の甲子園観戦のため甲子園球場へ行ってきました!今日は甲子園決勝戦、大阪桐蔭と三重高校の試合でした。
決勝戦ともなるとものすごい観客数。ものすごい熱気です。決勝戦は出場高校や応援団以外にも甲子園ファンが多数つめかけるので、毎年かなりの盛り上がりです。
僕もその一人で少しでも日かげの席をゲットするため早朝から並びました。どうにか当日席を確保、大阪桐蔭側から白熱して試合観戦できました。
甲子園にはやはりドラマがあります。僕も甲子園を目指していたので、甲子園球場で巻き起こるドラマには毎回感動してしまいます。
プロ野球の阪神戦観戦も最高ですが、球児たちの真夏の甲子園もやはり最高です。
阪神甲子園球場は、野球好きにとって本当に素晴らしい野球の聖地だと思います。
高校野球好きな自分にはいまは一番楽しみなシーズンです。
この間、東海大相模の応援に行ってきましたが、あえなく
撃沈。優勝候補と呼び声が高かったために悔しい限りです。
いい投手をそろえていたはずですがやはり甲子園の空気に
飲まれてしまったのでしょうか。また予選を勝ち抜いて優勝
を目指してください。外からみると球場もスッキリとリニューアルしてあり違う球場みたいに感じました。
高校球児なら誰もが目指す憧れの場所󾟑
自分も一度は目指した甲子園球場!!
グラウンドに立てなかったけれども観戦に行く事は出来るので春夏の高校野球、そしてホームグラウンドでもある阪神タイガースの試合とよく足を運んでいます。初めて行った時は感動と驚きが半端なかったです!!なんと応援が凄すぎて球場が揺れるのですから!地震かとおもうぐらい!!
やっぱりテレビで観戦するより何十倍もの迫力があり同じ目的で来られてる方ばかりなので初めましての方ともすぐに意気投合(笑)
野球が好きで行ったことのない方は是非、足を運んで下さい(つ∀<。)キャハッ♪
阪神ファン30年以上ですが昨年甲子園でナイター観戦しました。ライトスタンドの良い席で、応援の迫力に圧巻されました。とにかくすごい盛り上がりでテンション上がりっぱなし。途中雨で中断しましたが、これも良い思い出です。
毎年何回かは必ず足を運ぶ甲子園。
スタンドにでた瞬間いつも、鳥肌立つほど感動します。
夏の高校野球やプロ野球、甲子園ボウルはよく観戦にいきます。
今では昔の面影がないほどリニューアルし、最寄りの甲子園駅も改装中です。
電車を降りたらすぐに見えるのでワクワクしてきます。
歩いて直ぐなんで便利だし、球場内の雰囲気は最高です。
高校野球も阪神もこの聖地だからこその盛り上がりですよね。
座席の幅が狭いのが少し気になりますが、やっぱり甲子園はいいですね。
夏と春の高校野球や、阪神タイガースの試合を観戦に行った事がありますが、野球の聖地と実感します。改装してからは、綺麗な球場になりました。試合のない時は、外野スタンド下にある、甲子園歴史館へ行くのも、良いですよ。甲子園球場の歴史や、高校野球、阪神タイガース、甲子園ボウルの歴史が展示されています。阪神タイガースの試合の時は、凄い応援ですね。ファンサービスも良いし、球場の飲食物も安くて、美味しいです。あえて言うなら、ビジターチーム応援席が少ない事と、ビジターチームのファンが行きづらそうな感じですね。
2年ぶりに観戦してきました☆
増税の影響で?ちょっとだけチケット代が上がってしまいましたが、やっぱり外の空気に触れながらの観戦は癒されます!
私はオレンジファンなので、黄色のファンの方とは喜べあえませんが(笑)、思ったより、仲良く球場に来てはるオレンジ&黄色の連れの方が多くてビックリ。
盛り上がると楽しくて知らない人ともハイタッチ出来たりするから、やっぱり生観戦は最高です★
甲子園球場、トイレも本当に綺麗になって、全席禁煙になって来やすくなりました。
今年からチアガールみたいなのも出来たみたいで、ノリノリでみなさん楽しそうでした♪

高校野球!
- 投稿日
久しぶりに高校野球を見に行きました。
アルプス席は600円です。
一般席は1500円。
アルプス席は総入れ替えなので、前の試合が終わるまで
待たないとダメですが、一般席はゆっくり途中からでも見ることが出来ます。
応援もなかなか見応えがありますし、高校生の
一生懸命なプレーは見ていて気持ちいいですね。
それに、最後までどうなるかわからないです。
特に1点差などは‥‥。
ビールも綺麗なお姉さんが売りに来てくれますが、
650円もします!
阪神タイガースの試合も、応援が楽しいですo(^_^)o
阪神タイガースのホーム球場、阪神甲子園球場。いろんなスポーツ見てきましたが、これほど熱を帯びた応援がされる球場、球団は日本にはないのではないでしょうか?
非常に野球そのものも見やすく、とても満足でした。
駅から甲子園球場が見えただけで嬉しくなりました。
そしてゲートをくぐり中へ入ると広い!!!と感じた。外野席もかなり上の方までありフアンで沢山入ってました。
私は一塁側の席で観戦しました。甲子園球場は場所によってはネットが二重に重なって、じゃっかん観にくい場所などもありますが私の場所からは試合が全体的に観戦しやすかった。応援も一体感があるし天然芝が綺麗! 甲子園は聖地です!!
野球が好きならまずは球場へ!
ただ車で来たらバースに怒られるから必ず電車などの交通機関を使っていかないと!笑
阪神や高校球児達を観ながら呑むビールもこれまた最高です!
たまーに阪神が調子よければ知らないオッチャンがビールを奢ってくれたりハプニングがあるかもしれません( ̄▽ ̄)n笑
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 甲子園駅 から270m (徒歩4分)
- 久寿川駅 から650m (徒歩9分)
- 鳴尾・武庫川女子大前駅 から950m (徒歩12分)
- バス停
- 阪神甲子園から200m (徒歩3分)