口コミ
かき氷の季節に食べに行きました!並ぶのは覚悟して行った方がいいです!席数はたくさんあるので回転は良く、そこまで時間がかからなかったです。駐車場あり!とても美味しい抹茶のかき氷でした
麦代餅はつきたてのお餅ときなこ、あんこがよくあい、いくらでもいただけそうな味わいです。喫茶室では白味噌仕立てのお雑煮とみたらし団子(白味噌だれ)をいただきました。白味噌のお雑煮は、出汁の味がよかったです。みたらし団子は山椒が利いていて、風味よく絶品でした。
コロナ禍の前はいつも観光客でいっぱいでしたが、今は行列も出来ていなくて、買い物しやすいです。
見栄えのよい和菓子で味も上品な甘さのため、お土産として最適です。
子供から年配の方まで広い世代に喜ばれます。
今度中で食事をしてみたいと思います。
帰省するときなどに持っていくと喜ばれます。
職人の方が丁寧に作ってくださる和菓子は芸術品です。
沢山の和菓子があるので選んでいる時間が至福な一時です。
お店の前は交通量が多いので注意が必要です。
最近店舗の改装?をされていたように思います。行くのが楽しみです。
ここのお店のお菓子は百貨店などで買うこともできるのだけど、ここはお菓子を買うだけじゃなくて茶店もある。そこでは夏場はかき氷があるし、普通にそうめんとかご飯類を食べることもできる。近場には桂離宮があるから観光のついでに行くのもいい
京都府京都市西京区にある中村軒です。
季節ごとにいろいろな和菓子があります。
「あじさい」は白小豆と色とりどりのきんぎょくを散らしてあって
ほんとうにあじさいのようなお菓子で上品な甘さでおいしい!
「かつら垣」は葛に黒みつがはいっていてこれも上品!
一番びっくりしたのが「はなしょうが」で
道明寺に寒天をあわせ、しょうがの甘酢漬けがきいてる!おいしい!
御座敷でかき氷がいただける粋なお店。
桂駅から徒歩11分です。古民家をリノベーションして作られたお店でとても雰囲気が良いです。かき氷も種類がたくさんあります。
かき氷以外にもあんみつやわらび餅、麺類なども食べられます。
桂川の近くで100年以上続く和菓子のお店です。
ここの桂うり氷のかき氷をいただきました。さっぱりとして、メロンのような味で青臭くなくて洗練されたかき氷です。他に、抹茶・黒蜜・白蜜などのかき氷など懐かしいホットする味です
桂川を渡ったらすぐにある老舗のお店。
桂離宮とセットでここに来るのが定番なのではないでしょうか?店先で焼いているお団子が美味しそうです。でも道幅が狭い!!水曜日が定休日なので、せっかく桂離宮に来たのにここが開いてなかったら他にどこでお土産買うの!?ってくらいまわりに他の店がないので、注意して下さい。
桂離宮へ行く前に立ち寄りました。バス停の前にお店があります。
こちらのお店の一番人気の麦代餅(小)を注文し、お店の中で頂きました。
お茶も出してくださり、体が温まりました。
お餅は柔らかく、上品な甘さで美味しかったです。
京都のお菓子の名店「中村軒」さん。
桂の駅から桂離宮の方面へ歩いたところ、バスに乗れば、桂離宮前のバス停で降りてすぐ目の前にあるお店です。創業から150年という老舗で、今の御主人が5代目です。
今でも薪をくべて小豆を煮ているというこだわりのお店なので、味はお墨付きです。
こちらの名物のお菓子が、創業以来の味を守り続けている「麦代餅」。一個290円です。
私が、和菓子のほかにこちらのお店のこだわりを感じる一品が、春から夏の時期の食べられるフリーツ氷です。
生のフルーツを使ってつくっているところがほかのお店のかきごおりとちがうところです。
いちごとかマンゴーとすだちとか季節によってでてきますので、すっごく濃厚なフルーツを感じられるかき氷でおすすめの一品ですよ。
桂駅から徒歩10分くらいのところにあります。
明治16年創業の老舗です。
こちらの麦代餅が有名です。
餅の上に粒あんをのせ、半分に折って、きな粉をまぶしたものです。
テイクアウトもできますが、賞味期限は当日中ですよ。

桂離宮御用達
- 投稿日
- 予算
- ¥1,800
かれこれ50年前から愛用の和菓子店。
遠方からもわざわざ来られる方が多くなり、駐車スペースも2箇所(対面と側面)とありますね。
店舗内も畳のホッとするスペースでふと立ち寄りたくなるお店です。
ちょっとした手土産にも利用しています。美味しさは間違いない!
京都市西京区にある
中村軒さんです。
桂離宮のすぐ近く。
休日だとほぼ並ぶと思います。
平日でもたくさんの観光客の方々が
来店していて並ぶ事も多いです。
一階は座敷になっていて
雰囲気が良いです。
二階はテーブル席になっています。
イートインだけでなく
持ち帰りも出来るのも良いと感じました。
夏場はかき氷が人気のようですから、夏場に来られる方にはかき氷がオススメです。
ここのお店の名物は、麦手餅です。粒あんをお餅て包んであるシンプルな商品ですが、なんと言ってもお餅の柔らかさといい、あんことの相性がバッチリな上品なお味です。その日限りでないと、お餅が硬くなり台無しになります。その為、お土産にしにくいねがたまにキズ。
芸能人もよく来るという中村軒(^^)
いつもいっぱいです(^^;
自宅が近所なのでよく行きます。
夏のかき氷はかなり美味しいので毎年、月3ぐらいのペースで行きます。
今年もそろそろなので今からかなり楽しみです。

和菓子
- 投稿日
京都市西京区にある中村軒さんです。
桂離宮のすぐ近く。
休日だと、ほぼ並びますね。
平日でも、たくさんの観光客の方々が来店していて、並ぶ事も多いです。
一階は座敷になっていて、雰囲気が良いです。二階はテーブル席になっています。
イートインだけでなく、持ち帰りも出来るのも良いですね。
イートインでは、あんみつが人気があるようで、観光客の方々はあんみつを注文されている方が多かったです。
夏場はかき氷が人気のようですから、夏場に来られる方にはかき氷がオススメです。
桂駅から徒歩10分程の所にあります。
テレビでも紹介される和菓子の老舗です。
いつもお客さんで溢れていて、特に夏場はかき氷で行列ができています。
私のオススメは夏はかき氷、お気に入りは抹茶のかき氷とマンゴー氷です!
期間によってマンゴー氷などはやってないときもあるので、お店のホームページを確認してから行った方がいいです。
わらび餅も絶品で、他のお店のわらび餅よりも少ししっかりして柔らかすぎないわらび餅ですが、それがまた美味しい!
オススメです!
駐車場は2〜3台で、片道一車線の交差点の角にあるので、駐車場待ちで並ぶなどはできないので、遠方から来られる方は、阪急桂駅で降りて歩くか、バス(バス停がすぐ近くにある)で来られたほうが無難です。
特に川沿いにあるお店なので、冬はあったかい服装で!
桂離宮の入口からは少し離れていますが、
最寄りのバス停の目の前にある和菓子屋さん
です。
持ち帰りだけでなく店内で食べる事も出来ます。
有名店なのでイートインは混み合っている
事が多いです。
あんみつが美味しかったです。
昔から麦代餅が有名で、大きいのと
小ぶりのとがありますが、大きい方が
厚みがありよりもちもち感があります。
当日中に食べないと駄目な物が多いので
お持ち帰りされる際は早めに行かれた方が
よいかと思います。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 桂駅 から880m (徒歩11分)
- バス停
- 桂離宮前から23m (徒歩1分)