シセイセンモンセイタイイン アンラク

姿勢専門整体院 あんらく

県内希少の姿勢矯正士の治療院【エキテン内ブログ更新中!】

4.50
口コミ
25件
写真
215件
本日の営業状況
価格帯
¥3,900 〜 ¥13,000
更新日

巻き肩を解消させるセルフケア7選

巻き肩を解消させるセルフケア7選の写真

1.前腕のストレッチ
日々の仕事や作業は前腕を内巻きにさせ行う事が多いと思います
巻き肩の人は前腕から内巻き状態が定着している事が多くあります

過剰な内巻き前腕は末梢から中枢への内巻きを
連鎖的に助長し巻き肩の発端となります

前腕を外側に返すようにストレッチをしてみましょう

2.背中のストレッチ
特に広背筋という背中の中でも大きな筋肉
この筋肉は緊張が過剰になると肩を内巻きにさせる作用があります

面積も大きいので硬くなる事で巻き肩に起因する様々な要素を
作る原因となります

3.力こぶのストレッチ
力こぶの筋肉が硬くなる程使っている意識はないよ
そんな人も多いと思います

実は力こぶの筋肉は無意識での動きでも
使われる機会が多い筋肉

力こぶの筋肉は肩甲骨にもつくので硬くなる事で
肩甲骨を前に引っ張り巻き肩の原因になる事があります

4.肩甲骨を安定させる筋肉のストレッチ体操
巻き肩は前のめり重心になりやすい姿勢の一つ
背面にある肩甲骨も前のめりに引っ張られています

肩甲骨が正しい位置に安定していると
腕の動きや背骨の動きを正しく行え
巻き肩に起因する肩こりなどの不調を防止する事ができます

5.胸のストレッチ
巻き肩の前のめり重心姿勢を作っている
最大の犯人が胸の筋肉

日々の仕事や作業で前のめり姿勢が多いと胸の筋肉が
過剰に縮こまってしまい巻き肩を助長させてしまいます

胸をストレッチさせ柔軟性をしっかり保ちましょう

6.肋骨のストレッチ体操
実際には肋骨付近につく肩甲骨を安定させる筋
体の前面、側面から肩甲骨を安定させる作用があり

この筋が硬くなると過剰に肩甲骨を前に引っ張ってしまい
巻き肩の原因になります

この筋は伸ばすだけでなく運動もさせ
機能良く使える状態にする事で
より美姿勢を定着させる事ができます

7.骨盤のストレッチ体操
巻き肩なのに骨盤?
意外に思われる方もおられると思います

背骨を土台で支えているのが骨盤
骨盤が日常の姿勢等で歪むと
その影響は肩甲骨や肩関節にも波及します

巻き肩だからといって肩だけにアプローチをしても
骨盤が歪んでいればそれ由来で
また巻き肩が再発してしまう事も多々あります

巻き肩を解消させるセルフケア7選の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
58
姿勢矯正お得情報
22

日付別

2023年12月
1
2023年11月
15
2023年10月
4
2023年09月
1
2023年08月
3
2023年07月
2
2023年06月
6
2023年05月
1
2023年03月
1
2023年02月
1
2023年01月
5
2022年12月
1
2022年11月
9
2022年10月
8
2022年09月
21
2021年12月
1

概要

住所

石川県白山市相木1-3-11もみほぐしサロンあんらく内

アクセス

JR松任駅北口 徒歩3分

最寄駅
バス停
  • 松任駅北口から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

クーポン

ブログ

更新日

腰痛がいつまでも治らない人がやってしまっているNG行動

腰痛がいつまでも治らない人がやってしまっているNG行動の写真
更新日

肩こりが治らない人がやってしまっているNG行動

肩こりが治らない人がやってしまっているNG行動の写真
更新日

巻き肩はストレッチをしても治らない?!

巻き肩はストレッチをしても治らない?!の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET