ヨウロウケン

養老軒

3.94
口コミ
17件
写真
10件
本日の営業状況
9:00〜18:00

口コミ

17
トランセルちゃんしか勝たん。
トランセルちゃんしか勝たん。 さん

大福。

3.00
投稿日

は、甘いものが大好きで、おいしいと聞いたら、どこにでも飛んで行きます。こちらも、知り合いからおいしいと聞いて、行きました。こちらの大福が今まで食べた中で一番おいしかったです。すごく気に入りましたので、また行きたいと思います。

0

人気のお店

4.50
投稿日

平日の午前中に利用しましたが、お客さんの数が少なく落ち着いて商品を見ることが出来ました。

夏限定のピーチミルク大福と通年販売のまっちゃりを買いましたが、他にも美味しそうな大福やどらやきもあり迷いました。

店員さんの対応もテキパキとしており、礼儀正しい方だったので気持ちよく買い物が出来ました。

0

フルーツ大福が有名

4.00
投稿日

養老軒といえばフルーツ大福が有名で、自分で近くによったら買いますし、お土産でもらうことも多いです。
定番のいちごとあんこと生クリームは生クリームが入っていても変に甘ったるくなく、果物の酸味で意外とさっぱりして美味しいクリーム大福です。
お土産でも喜ばれるのでおすすめです。

0

大福

5.00
投稿日

私は、甘いものが大好きで、おいしいと聞いたら、どこにでも飛んで行きます。こちらも、知り合いからおいしいと聞いて、行きました。こちらの大福が今まで食べた中で一番おいしかったです。すごく気に入りましたので、また行きたいと思います。

0

最高の大福

4.50
投稿日

こちらのお店の大福より美味しい大福を見つけたことがないくらいオススメの大福です。

一個300円以下にも関わらず、中に入ったフルーツは新鮮で美味しい。

クリームも甘すぎず、二個三個食べられます。

お手土産にも喜ばれるはず。

一度食べると、癖になる大福です。

27

ふわふわで美味しい

3.50
投稿日

生地も生クリームもふわふわしてて、マシュマロのように口にいれると溶けてなくなっちゃいます。中にゴロゴロしたイチゴ等のフルーツが入っていて食べごたえもあります。ふわふわ食感とフルーツの甘さや酸っぱさがあわさり、とにかく美味しいです(*^^*)お土産にもおすすめです。

0

ふるーつ大福

5.00
投稿日

こちらのふるーつ大福が一番人気です。
11月から5月まで販売しています。
柔らかい餅の中に、イチゴ、バナナ、粒あん、ホイップクリームが
入っています。
一緒に食べると、絶妙な味わいで、
美味しいです。
是非、一度食べてみて下さい。

0

フルーツ大福

4.00
投稿日

岐阜で大福といったら、養老軒のフルーツ大福です!
手土産に大人気です!
季節限定の大福もあります。
大きなフルーツがたっぷり入っています。
お盆には、行列で夕方にはほとんど売り切れでした。
その他にも、どらやきやプリンなどもあります。

1

フルーツ大福

4.00
投稿日

人気店養老軒へ行ってきました。店舗前の駐車場はいっぱいだったので50メートルほど離れた駐車場へ。店内は長蛇の列。人気のフルーツ大福だけでなく、どら焼きなどのお菓子も充実。今回は少ししか食べれませんでしたが、お土産としてもよさそうです。

0

美味し過ぎ!

5.00
投稿日

地元の友人に頂いて初めて食べました。
フルーツ大福が有名との事ですが、お餅のやわらかさとのフルーツの酸味が甘過ぎずマッチして、大きな大福ですが本当にペロッと食べてしまいます。
いちご大福も今までのイメージを遥かに超える美味しさでした!

0

人気のフルーツ大福

4.00
投稿日

とても人気店ですのでいつも混んでいます。川辺町の養老軒です。
一番人気はフルーツ大福です。もちの中にイチゴ、バナナ、栗、生クリームあんこが
入ってとてもデカイですが知らない間に食べます。和菓子なのか洋菓子なのか
わからないくらいです。お店は混んでいますので通販でも買えます。
季節限定の商品もあります。そちらも美味しいですよ。

1

行列が絶えず出来ている「ふるーつ大福」の老舗

4.00
投稿日

家内や娘達が高山市、下呂市又は、美濃加茂方面に出向いた際は、必ず立ち寄る名店で、私も2回出向きました。

今年の当初、同本店に出向いた際は、駐車場も大変混雑しており、ガードマン数名も駐車の整理に駐在していました。

運良く駐車場には入れましたが、車内で待つこと30分、美味しいものを頂く場合は、それも仕方の無いことですね。

私は、チョコレート以外は辛党で、甘い物は苦手ですが、同店の大福は別格ですね。

同店の一押しは、期間限定(毎年11月〜5月)の「ふるーつ大福」ですね。

「ふるーつ大福」は、甘みも抑え気味で、上品な甘さが感じられ、外観は白地のフワフワなお餅の中に、イチゴ、バナナ、栗、粒あんが入っており、それらを甘さ抑え気味のホイップクリームで包んであるような感じで、洋菓子風な和菓子ですね。

本当に美味しいため、買った時又は、買って来てくれた時は、率先して食べていますよ。

通信販売販売でもお取り寄せが可能で、名古屋市内では、丸栄の地下1F(中区栄3丁目)の地下食料品売り場に出店があるようですので、是非、お勧めしたいですね。

辛党の男の私でも好きになったスィーツですので、皆さんもこの味には堪能出来ると思いますよ。

40

やっぱりふるーつ大福!

4.00
投稿日

ふるーつ大福が有名なこちら。
おかみさんいわく、ふるーつ大福発祥の店。
冬から6月上旬くらいの期間限定で
その期間はお店に行列ができます。
電話予約してから行ったほうがいいです。
ただし、予約しても行列には並ばなければならず、
自分の番になってから、予約したことを伝え
箱に入れてもらってお会計・・・なので
単に売り切れないように取っておいてもらう
だけのものです。
遠方の方は通信販売を利用されたほうが
時間もお金もロスが少ないです。

ふるーつ大福自体は、生クリーム
いちご、あんこ、ばなな、栗を
柔らかい求肥で包んだもの。
衝撃的な美味しさです!

1

フルーツ大福

5.00
投稿日
予算
¥230

小さなお店にいつも行列ができてるそうです!日曜日にいってきましたがすごい行列!
すぐにここが養老軒だとわかりました。
お目当てはフルーツ大福。
中にあんこといちごと栗とバナナとホイップが入っててボリュームたっぷりの大福です。
とっても生地がやらかい!
2〜3個行けちゃいます。

2

ふわふわの洋風な大福です。

4.50
投稿日

「ふるーつ大福」で有名な和菓子屋さんです。
東海地方では、テレビで良く取り上げられています。

大福なのですが、おもちの中に、ホイップクリーム、いちご・バナナ・栗・粒あんが入ってます。
和菓子というより、洋菓子ですね。
最初食べた時は、ふわふわでおいしさに感動しました!
ひとつも女性のこぶしぐらいあり、大きいですが、クリームがあっさりしていて、ぺロっと食べられてしまいます。

店舗は、並んでいますので、お取り寄せも出来ます。
出張販売もしていて、偶然出会うと必ず買ってしまう一品です。

生ものなので当たり前ですが、賞味期限が冷蔵2日と短く、まとめ買い出来ないのが残念です。

0
みっちー
みっちー さん

ふるーつ大福が人気

4.50
投稿日
予算
¥1,000

テレビで行列ができるお店とやっていて、気になっていたお店です。

お店のある美濃加茂方面まで行くには遠いので、お取り寄せをしてみました。

期間限定のふるーつ大福と、まっちゃり(抹茶味の大福)のセットを頼みました。

10月中旬に頼んで、やっと今日届きました。

食べた事のある友人に聞いた通り、ふわっふわの羽二重餅もおいしいし、中の生クリームもとてもおいしく、取り寄せて良かったなと思いました。

ふるーつ大福はサイズがとても大きく、ちょっと驚きました。

他にもコーヒー味の大福などもあるらしく、食べてみたいです。

お店は土日は特に行列ができる人気店だそうです。

ふるーつ大福の始まる時期はイオンなどで限定販売されます。

11

ふるーつ大福

4.00
投稿日
予算
¥1,000

1月中旬より5月までの限定販売の「ふるーつ大福」。
ふわふわのお餅(お餅と言うよりはマシュマロ)の様な中にイチゴが丸ごとと、バナナ、栗、ホイップクリーム、粒あん。
和と洋のの素材が仲良く美味しい大福になりました。

ウインクした小福ちゃんが出たらあたりです!!
あたりがでましたら、店頭にてのみ「ふるーつ大福」1個と交換してもらえます。
売り切れ等「ふるーつ大福」が無い場合は代わりの商品と交換になります。

1

概要

住所

岐阜県加茂郡川辺町下川辺273−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • コメリ裏から200m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET