ソウゲツ

草月

4.42
口コミ
45件
写真
16件
本日の営業状況
定休日

口コミ

45

おいしいどら焼き

5.00
投稿日

駅のすぐ近くにある行列ができる人気店です。どら焼きの生地がホットケーキのようにふわふわで、中のあんこもめちゃめちゃおいしいです。どうやら東京三大どら焼きだそうで、私が行ったときは数十人は並んでいたと思います。ただ並んでも損はないと思います。お値段も安いのでお土産には喜ばれます。オススメですよ!

0

どら焼き

5.00
投稿日

東十条駅のすぐ近くにある、和菓子屋さんで大好きなどら焼きを購入しました。
こちらのどら焼きは、生地がホットケーキのような感じですごくふわふわ。あんこは甘さ控えめの粒あんが入っています。
日曜祝日も営業していて、定休日は火曜日です。

13

お土産

5.00
投稿日

いつも並んでいる人気店。
商店街も近く通りも狭いので、お店前に駐車は無理です。
どら焼きしか購入したことがないですが、どら焼きは、味良しコストパフォーマンスも良しです。
帰省時は必ず頼まれる一品なのでまた年末買いに行きます。

0

有名なお店

5.00
投稿日

東京三大どらやきのお店ということもあり、私がいったときにはすでに行列ができていました。
おそらく30人ぐらいいたのではないのでしょうか?
店員さんが多いので、待った時間はそんなに長く感じませんでした。
20分ぐらいで購入できたと思います。
どらやきはおいしくて安いのでたくさん買えるのがいいですね!
他の和菓子も食べたかったのですが、残念なことに売り切れていたので
また次回に訪問した時に買いたいと思います!

0

行列のお店です

4.00
投稿日

駅を出て
直ぐの所に行列が毎日出来ているため、
すぐ分かると思いますよ。

なんといっても、黒松 という
黒糖を使ったどら焼きが オススメです。

人気の理由が、一口食べて貰えば分かるはずです。

程よい甘さに、大満足です。
一気に2個ぐらいペロッと食べちゃいたい
おいしさです。

0
ゲスト
ゲスト さん

黒松

5.00
投稿日

駅からすぐにある昔ながらの風情あるお店です!
いつも行列が出来るほどの人気店なのですぐにわかります!

なんといってもお目当は『黒松』
黒糖をたっぷり使ったどら焼きです!
甘すぎずでとても美味しいです♪(´ε` )

お土産にもちょうどいいです!

0
ゲスト
ゲスト さん

黒松

5.00
投稿日

噂をきき行ってきました!目当ては黒松。毎日長蛇の列ですが、食べてみると理由がわかりました。コンパクトで食べやすく、甘みがあるものの、上品で締まった甘さ2個、3個と食べたくなる味です!オススメ間違いなしです!

1

黒松

5.00
投稿日

駅から少し歩くと、昔からある店構え。だいたい人が並んでますが、店員さんがテキパキしてるので、列の長さの割に待ち時間は感じません。
お目当はやはり、「黒松」! 生地に黒糖がたっぷり使われている、どら焼き(*^^*) 大変美味です。

僕は西の生まれなのですが、地元に帰る時の手土産としても好評です。素朴な風情の御菓子ですが、関東の御菓子の中で、実は一番好評だったりします。

1
chiimahi
chiimahi さん

黒糖の甘さがいい!

5.00
投稿日

岸朝子さんの「東京の五つ星の手土産」の表紙が草月のどら焼きです。
ふんわりした黒糖の皮が特徴です。
べったりとしつこくないどら焼きは、重くなくさっぱりと食べれます。
(どら焼きがあまり得意でない私でも、近くに寄った際は買って帰ります)
2,3日たった後はトースターなどで焼くと皮が香ばしくなって
これはこれでまたおいしい。
年末年始は行列ができるそうで、そのほかの日はそんなに行列はできませんが、
夕方には売り切れます。
1個108円という金額も良心的。

1

東京三大どら焼き

4.50
投稿日

JR京浜東北線の東十条にある和菓子屋さんです。
平日でもかなり賑わっていました。

ここの看板商品の「黒松」を購入。
一口パクリ。
おーいーしーいーーーーーー!
まさかの美味しいさ。皮が黒糖を使用しているので風味良し。
しかももっちり。
餡子は甘さ控えめ。

並んでも買うべき逸品だと思います〜。

16
hinahime
hinahime さん

並んで買うべき!

4.50
投稿日

どら焼き大好き、和菓子大好きな私にとって絶対に行ってみたいお店の一つでした。出張時の休日朝一並んで黒松のどら焼きゲットしました。お店の方の接客も丁寧ですし、108円というコスパの良さはさすがです!帰って頂きましたが本当にただのどら焼きではありません。並んでも買いたい一品ですね!

0

甘党の方にお勧めです

5.00
投稿日

黒松!!!
美味しかったですwww

単なるどら焼きでしょ?と思っていたら、甘すぎずさっぱりとした感じが好印象です!!!
餡もそうですが、皮?もしっとりしてふわっとした触感が本当に美味しかったです!!!
友達にもお勧めしてますww

0

絶品黒松

5.00
投稿日

どら焼きとは少し違う、黒松と言うお菓子。
お土産で持っていけば喜ばれる事間違いなし。
売り切れてしまう事もしばしば…土日は長蛇の列が出来てますが、平日の昼間は意外と並ばずに買えたりします!多い人だと50個くらい買っていく人も居ます

0

黒松で有名なお店(#^.^#)

4.00
投稿日

東十条の駅近くにお店があります。
平日でも列ができている人気店です。

こちらの名物は「黒松」
どら焼きですが、ただのどら焼きではない!!
見た目からも、ふんわり柔らかいことが分かるくらいに、
皮がふわふわ柔らかいどら焼きなんです♪♪

皮には、黒糖とはちみつが使われています。
どら焼きの中の粒あんもさっぱりとしているのに甘くて、美味しい(#^.^#)

1個108円という値段も魅力ですし、
黒松ファンの方も多いので、お土産にもおススメです。

黒松は、全国菓子大博覧会で賞を受賞しているくらいに、
有名でいろいろな方に喜ばれるようなどら焼きですよ♪♪

2

黒松

5.00
投稿日

 東十条駅そばの和菓子屋と言うだけでなく、東京都北区を代表する和菓子屋で、行列が出来る和菓子屋として有名。「黒松」と称するどら焼きが行列が出来る理由。
 「黒松」は、全国菓子大博覧会金賞の文字がフィルムに記されている。通常のどら焼きとと比べ皮がソフトな生地で、はちみつを使っているのが特徴。餡は甘さ控えめの粒餡。餡子好きにはたまらない!

12

黒松でしょ

4.50
投稿日

105円で購入できるのに、お土産にも喜ばれます。
頼まれて送ったりするのが私だけではない様で、店内が混み合っていることも多いですね。
会社の友人も、おつかい頼まれて買いに行っていると最近聞いて驚きました。

東十条なんてそれほどメジャーな街ではないのに、味が人を呼ぶんですね。
知る人ぞ知るなので、高級なお土産だと思ってもらえることもあって助かります。

0

黒松が有名

5.00
投稿日

朝、お店の横を通ると小豆を炊く良い香りがします。
名物のどらやきは出来たてなので、午前中はまだ温かく横に寝かせてあります。
105円と値段が安いので回転が良く、いつもフンワリ美味しい。
昭和の頃はもっと大きかったそうですが、品質は落ちていないと地元でも評判です。
デパ地下からのヒキもありそうだけど、頑固に守り抜いている名店です。あっぱれ!

1

並ぶ価値あり!

4.00
投稿日

あんこが苦手な私でも、ここの黒松は大好き!
年末、開店15分ほど前にお店に着きましたが既に行列。
贈答用の箱や簡易的な箱、またバラ売りにも対応してくれるので、なかなか列が進まない(笑)。
結局一時間ほど並びましたがその価値は十分にあります!
ふんわり柔らかい生地にやさしい黒糖味。
やみつきになります♪

0

驚きの間違いない味

5.00
投稿日

前に友達が手土産に持ってきてくれたのですが、感動でした。
どら焼きでそんなに驚くことはないと思っていましたが、
このドラ焼きの皮もしっとりしていて、安も程よい甘さで
2個3個たべれちゃう!いっこ105円もうれしい価格!

0

お土産に◎

4.50
投稿日

親戚や友達の家に訪問する際、必ずと言っていいほどここの黒松を手土産として持っていきます。
1個100円と、安い!!にも関わらずおいしい!!
お店の外まで並んでいることが多いですが、時間帯によってはすぐに入れることも。
夕方には売り切れてしまっていることもあるので、夕方に行く場合は、予め数を確保しておいた方がいいですよ。

0

概要

住所

東京都北区東十条2丁目15−16

アクセス

最寄駅
バス停
  • 東十条四丁目から500m (徒歩7分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET