ハイムルブシ

はいむるぶし

4.29
口コミ
28件
写真
16件
価格帯
¥6,500 〜 ¥100,000

口コミ

28

ラグジュアリー

4.00
投稿日
予算
¥25,000

小浜島に行ったときまだ改装前のはいむるぶしですが宿泊しました。
せっかくなのでリゾート気分を味わいたいと思いラグジュアリータイプにしました。
部屋からは目の前に海がのぞめます。
お部屋は広く、2人ではもったいないほど。
お風呂も広く、ガラス張りになっているので海が見られました。

1

総合リゾート施設です

4.50
投稿日

はいぶるぶしは小浜島にあるリゾート施設。

高校の同級生がここで働いていたので、
そいつを頼って小浜島まで行きました。

はいぶるぶしの施設も軽く紹介してもらいましたが
もう盛りだくさんですね。

ホテルもあればレストランやスパもあって
マリンスポーツのツアーもやってました。

もう八重山観光ははいぶるぶしで完結できる勢い。

素晴らしいサービスですが、在京の巨大企業が
運営していることにショットした寂しさも感じました。

4

誕生日のリゾートで楽しんできました。

4.00
投稿日
予算
¥100,000

むかしから、ヤマハリゾートはいむるぶし と有名でしたので、
一度は行ってみたいと思っていました。

今回は、誕生日のご褒美として小浜島を楽しみました。
NHKの朝ドラ「ちゅらさん」のロケ地で有名なこの島は、
その観光以外には、特にはありませんので、のんびりと過ごす
ためのリゾート地ですね。

ビーチでのんびりしたり、お風呂でゆったりとしたり、
レンタバイクでのんびりと島を周り、ホテルの敷地ではカートで
ドライブと楽しみました。

夕食は、島の店に迎えに来てもらい食べに行きましたが、
リゾートホテルであるので、ホテル内ですべてが叶います。

また、のんびりしに行きたいと思います。

1

思い出の沖縄

5.00
投稿日

    りおんと思い出の沖縄  1日め

りおんといった 最後の旅行。

慰安旅行も兼ねて、風地蔵の店長と3人での 

女3人の はじめての沖縄の旅でした。

雨こそ降らなかったけど、

あいにくの曇り空が 続きましたが

川平湾では みごとな海の色に出逢えました。


ここの グラスボートに乗って

青いサンゴ礁やニモやウミガメが見れたのは

すばらしかったです。


石垣島 竹富島 小浜島 西表島 由布島の

ゆったり沖縄の島めぐりでした。


よかったBEST3は

1位 ホテルはいむるぶしの夕暮れのビーチ

カートを借りて、ホテルの遊歩道を 歩くと遠いビーチへ向かいます。

「ハブに注意」の看板がいっぱいで、道の真ん中を運転しました。

もうあたりも 暗くなって帰り道ご夫婦が 歩いてます。

「ビーチまで歩いてきたけど、こんなに遠いとは 思わなかった。

ハブもいるって書いてあるし、乗せてくれてありがとう。」

と 一期一会の世界です。

3

すごくよかったです。

4.50
投稿日
予算
¥20,000

すごくきれいなホテルです。
部屋が1棟ずつで、自分のおうちみたいな感じです。

まずホテルに着くと、フロントの近くで
シークワーサージュースを出してくれ、
ホテルや部屋の説明を丁寧にしてくれます。

部屋の中もすごくきれいで、
テレビは大きいし、(大小1つずつあります)
マッサージチェアもあります。


晩御飯のバイキングも、
お寿司があったり、紫芋の天ぷらがあったり
沖縄料理を食べれるので、
すごく満足です。

敷地が広いので、多くの家族はカートを使っています。
なので、車の免許がないとちょっと移動が大変になってしまうかもしれません。

カートで少し行くとテニスをする場所があったり、
海もあるので、そこでバナナボートみたいなこともできます。


DVDやCDなどを借りることもできるので、
部屋でのんびり過ごしたり、
自転車を借りることもできます。

ホテルのスタッフさんもすごく丁寧で、
帰る時もわざわざ出てきて見送ってくれます。

何度も家族で行っているのですが、
すごくお勧めのホテルです。

1

憧れの南国リゾートそのもの

5.00
投稿日
予算
¥15,000

素晴らしいリゾートホテルです。
立地・環境・風土供に非の打ち所がありません。
「THE・オキナワ」ですね。
どこまでも続く白い砂と青い空、寄せては引く波に漂いながら
昼寝をきめこみますか、
ホテルに戻って素朴な沖縄料理に舌づつみ
亜熱帯の草花や花木・野鳥のさえずりを聴きながら悦に入ります。
何度行っても大満足のホテルです。

3

沖縄に行くなら「はいむるぶし」をお勧めします♪

5.00
投稿日
予算
¥6,500

石垣島から船で25分小浜島に着くとホテルのバスが迎えに来てくれていました。

シーサーとでぃごの花のエントランスをくぐり中に進めばそこは沖縄そのもの地上の楽園といった気分です。

本館と表の通路でつながった離れコテージに宿泊しました。

白壁で南の島のちょっぴりセレブになったような・・・。

広くて南国情緒たっぷりの演出に大満足で木綿のロングワンピースに着替え早速館内を散策することにしました。

無料で借りられるレンタカート・サイクルに乗ってビーチまでの道のりをうきうき気分で進みます。

左右に様々な亜熱帯の草花・樹木が生い茂り、見たこともない美しい蝶が羽ばたいています。

大きい水牛がゆっくり葉を噛んでいて池には睡蓮や水芭蕉などの花々が咲いていて水鳥の姿も見えます。

到着したビーチに降り立つと真っ白な砂・どこまでも透明に透き通った青い海・青い空・・・。

足元には珍しい巻貝やサンゴがたくさん落ちていました。

穏やかな潮騒に耳を傾けていると何時間でも眺めていたい気持ちになれます。

夕食は沖縄料理盛りだくさんで「海ウドウ」「ミミガー」が特に気に入りました。とても美味でした。

時間がゆっくり流れていて日常の喧騒を忘れさせてくれます。

帰りたくなくなってそのまま移住出来たら最高ですね。

「パラダイス」という言葉がぴったりな小浜島でした。

15

小浜島の老舗リゾートホテルです。

4.50
投稿日
予算
¥12,000

小浜港から車で5分くらい、地元では「はいむる」の愛称で有名な、小浜島の老舗リゾートホテルになります。広大な敷地内には、宿泊棟以外にも、プールや西表島が眺められる西表展望大浴場、ヤギなどの動物たちが暮らすふれあい広場などが点在しています。プライベートビーチでのアクティビティも充実しているので、専属スタッフに聞けばリゾートライフに関して色々と助言してもらえると思います。島唄を聴きながらの夕食など、大変良い思い出になりました。

0

概要

住所

沖縄県八重山郡竹富町小浜2930−1

店舗・施設の情報編集で最大55ポイントGET