ピーチジョンのお姉さんブランドのSALON by PEACH JOHNの新宿店です。 ルミネ内にあります。 お姉さんブランドなだけあり、価格は従来のピーチジョンを想像するとそこそこの価格に感じますが、その分レースの繊細さなどが際立ちます。 ブランドによりブラのサイズが変わりますが、こちらは過去に購入したショーツが他ブランドのMサイズよりだいぶ大きかったのでサイズガイド要確認です。
銀座インズ内にある、ランジェリー専門店です。 トリンプ系列でもアモスタイルはリーズナブルな料金のものから繊細なレースのものまで揃っていて、若い女性から大人まで愛用できます。 クリスマスシーズン限定のランジェリーは色違いで購入したほどお気に入りです。
上野駅構内のエキュートにある八天堂です。 お土産にさっと購入できる店舗形態なのでありがたいです。 もちもちのパン生地のクリームパンは人気なのが頷ける美味しさです。
上野駅構内のエキュートにある可愛い雑貨屋さんです。 上野だからか、パンダモチーフの雑貨が種類豊富にありました。 小さなお店ですが、ナチュラルな雰囲気の雑貨が沢山あり楽しめました。
上野駅構内にある本屋さんです。あまり広くはないので品数が多いわけではないのですが、電車の時間までの合間に寄れるのはなかなか重宝します。長旅の場合は本があると退屈しないですしね。 上野駅は乗り換えで利用することも多く、新幹線や特急も沢山出るので本屋があると尚更ありがたいです。
上野駅構内のエキュートにあるメルヘンです。 フルーツサンドのイメージが強いですが、食事系のサンドイッチもあります。 エビが入っているものを購入しましたが、美味しかったです。 夕方ごろ行ったら多少値引きされていました。
東京メトロの田原町駅の近くにあるファミリーマートです。 アフタヌーンティー監修のファミマ限定のペットボトルドリンクがどれも大好きで全種類制覇しています。 個人的には今ならラフランスのフレーバーのものが好きです。 都内のコンビニなので決して広くはないですが、品揃えは十分に良かったです。
猪苗代駅の近くにある食堂です。 地元に愛されるお店といった佇まいですが、若い観光客も結構いました。 ラーメンやカツ丼、カレーなどがあります。 どれもそこそこのボリュームです。 美味しいのはもちろん、お店の方がとても感じが良かったのが印象的でした。
箱根駅伝では、このコンビニのまえの道路を選手たちが走り抜け、T字路の神社通りが下におりてすぐにあります。 イートインもあり、箱根旅行では大変お世話になりました。トイレも行列でした。 このコンビニのパーキングは横幅があり、箱根駅伝を応援する3つの大学の応援団が割り当てられます。 当日はたいへんな混み具合でした。 ホットレモンで温まり、夜は箱根ビールもあり、品揃えが地元志向で良かったです。 箱根旅行の思い出に記します。
ハチマルハチモンスマーレ
ビスマルク
トマトベースのピザ
前菜各種盛り
三人で遼