王様のお菓子ランドのイオン太田店。 店名の通りお菓子のラインナップがすごいですが、たまにスーパーの底値よりさらに安い目玉商品があるのが魅力。 立ち入るとついあれこれ買いたくなってしまいます。
イオンモール太田の中のダイソー。ひさしぶりに行ったら何やらダイソーらしからぬオシャレなエリアが。 価格は300円以上ですが、ダイソーから派生した別ブランドエリアのようなものが併設されていました。 食器なども充実していました。 個人的にはジップロックのようなシールバッグがとても可愛く気に入りました。
リーズナブルな衣料品店、ハニーズのイオンモール太田店です。 十代〜二十代向けのイメージですが、選択できるスーツの取り扱いもあり、大人の私でも利用してみたい商品がありました。 シンプルなデザインであればあまり安っぽくならずいいなと思います。
GUのイオンモール太田店です。 太田のイオンはGUをはじめとしたリーズナブルなアパレル店がたくさん入っているイメージです。 その中でもGUはやはり広めの店舗スペースで見やすい。ラインナップも充実しています。
LUCAのイオンモール太田店です。 ハイセンスで、ちょっと外しのきいたコンサバ服を取り扱っているイメージです。 お値段もちょっとお高めで、デザインも30代以上向けのイメージです。
お団子屋さんのたかのチェーンの大泉店。 お団子屋さんですがリーズナブルなお弁当などもあります。 本庄にあるたかのチェーンと同じかと思いましたが、価格やラインナップなどは違うのでフランチャイズなのかな? すあまを買いましたが、おいしかったです。
現在は餃子メインになっているようです。17時から19時まで餃子半額は嬉しい! リーズナブルな価格でお腹いっぱい餃子を食べられて満足です。
前橋市街中にあるカフェです。 席も沢山あり、メニューも豊富。 ちょっと立ち寄るのにも、ランチなどの食事にも寄れますし、お酒のメニューもあるので夜も楽しめます。 モカジャバを頼んだら一口サイズのブラウニーもついてきました。 価格も全体的にリーズナブルです。
柳川町にあるこぢんまりとした お店。 ガレットがとてもおいしかったです。 コンプレを食べましたが、バターのガレットもとても美味しそうで気になりました。 店員さんもとても感じが良かったです。
鉄道博物館内のいわゆるお土産屋さんですが、とにかく品ぞろえが良いです。 鉄道博物館ならではのものがたくさん並んでいて、見ているだけでも楽しいです。 私は子どもが好きで連れて行ったのであまり詳しくはないのですが、子どもは大興奮でした。