
プール
金曜日が定休日で、土日もやってます。初めてで、プールに行ってみました。大人500円、子どもや高齢者は割引価格になっています。またロッカーは10円、少し大きめで20円支払えば使えますので、予め小銭の準備をしておくとスムーズです。
受付から近い位置に更衣室への出入り口があります。25メートルプールは、ウォーキングコース、練習コース、自由コースなど別れています。隣に深さ50センチの幼児プールがあります。
小さいお子さんも水着の下に水遊び用オムツを着用すれば入ることができます。他にも細かいルールはたくさんありますが、ホームページなどでは細かく記載されていないので、気になる方は一度行ってみるといいと思います。
プールも更衣室もキレイですが、シャワー室の仕切りカーテンだけはもう少し頻繁に交換して欲しいと思いました。
併設の有料駐車場は、南側からの車線からは入れない作りになっているので、南側の方は北側に回ってから入らないといけないし、北側の方は帰る時南の方に出ないといけません。
- 小幡緑地駅
- スポーツ施設

自分で選べるバーコーナーが楽しい
ステーキ、ハンバーグがメインで食べられるお店で、食べ放題飲み放題のサラダバーやスープバー、ドリンクバーを有料で付けることができます。
ほとんどのメインメニューのお皿は鉄板のようで、提供温度にもこだわりを持っていることがわかります。
390円のお子さまセットにスープバーとドリンクバーが付いているのはとてもお得感があって気に入りました。
あたたかみのある木の内装で、店舗に入るとすぐ右手に待ち用スペースが設けられています。左手にはセルフで取りに行くタイプのサラダバーコーナー、その奥裏手にスープバーコーナーとドリンクバーコーナーがあり、回るように左に進むとテーブル席が並んでいます。
席によってバーコーナーからの距離にかなり違いが出るつくりになっています。取りに行くのが楽なバーコーナー近くか、できるだけ静かな奥の席か、空いている時にはその目的に合わせて選ぶこともできます。
注文は行動ですが、配膳用のAIロボットがウロウロしています。
駐車場は無料で敷地内にあり、車で行きやすいので時々うかがいます。
ちなみに、セットメニューのライスorパンについて、ライスは食べ放題ですが、パンを選ぶと食べ放題にはならないので要注意です。
- 今池駅(愛知)
- ステーキ