りゅう さん
2025-06-16

なんばの蓬莱本館

4.00

地下鉄のなんば駅の近くにある蓬莱本館です。昭和20年の創業で、本格的な広東料理の店としてこの地ではよく名前の知られたお店です。
ちなみにすぐ隣にある551の蓬莱とは別店舗になります。

1階の入口では名物の豚まんを売っています。もちもち生地の具沢山豚まんでずっしり感があります。
2階に上がると店内で食事ができます。こちらで蓬莱の豚まんをいただくのも良いでしょう。単品・ランチ・コース料理とあって 麻婆豆腐をやたらと宣伝されていました。ランチは少し高めの値段設定ですが、コース料理の安いタイプが結構内容的にも良いですね。またここは「豚まん・焼売の手作り体験」も行っておられます。

3
蓬莱 本館
  • 大阪難波駅
  • 中華料理
りゅう さん
2025-06-16

大阪ぼてぢゅうの難波本店。

4.00

地下鉄のなんば駅の近くのアーケード商店街にある昭和28年創業の大阪ぼてぢゅうの本店です。赤い大きな目立つ看板が目印です。

ぼてぢゅうには「ぼてぢゅう」と「大阪ぼてぢゅう」とがあるようですが、こちらは「大阪ぼてぢゅう」の本店で この本店ができたのは1979年とのことです。最大100名まで入れる広々としたお店で、宴会向けの部屋などもそろっています。

生地やソースにこだわり、その旨さを十分に引き出す伝統のお好み焼きが味わえます。豚玉・イカ玉・ミックスモダンなどいろいろあってランチタイムのお好み焼き定食もあります。値段はかなり高くなりましたが、やはり人気店であって多くの観光客でにぎわっています。

3
大阪ぼてぢゅう 本店
  • 大阪難波駅
  • お好み焼き
りゅう さん
2025-06-15

心斎橋の癒しのフクロウカフェ。

4.00

東心斎橋のビルの2階にあるフクロウカフェです。フクロウたちに触れ合えることを売りにしているカフェで、現在は25羽くらいのフクロウやミミズク、コノハズクが いるとのことですが、違いがよくわかりません。

「幸せ」のフクロウカフェということですが 、フクロウは「不苦労」や「福来郎」とも言われていて、夜行性で夜目が利くことで「見通しが明るい」ということでも 縁起の良い生き物として珍重されているらしいのですが、そのイメージはハリーポッターやツインピークスに登場した神秘的で不思議な力を持った鳥といったところでしょうか。

シュエットの店内では追加料金でフクロウを肩や頭に乗せたり エサをあげたりすることもできます。目がまん丸でおとなしくてふわふわしていますので癒やされます。
オープン当時は1500円ワンドリンク付きでして、コロナの影響でお店もなくなったのかなと思っていましたが、無事に営業を続けておられて最近では外国人観光客で結構にぎわっているようです。ただ料金はかなりアップしてはいます。
まあ、とにかく都会の真ん中で幸運の鳥に癒やされるのも良いことでしょう。

2
幸せのフクロウカフェ CHOUETTE
  • 長堀橋駅
  • カフェ・喫茶店
りゅう さん
2025-06-15

阿波座の電気器材会館の中にあります。

4.00

大阪電気器材協同組合は大阪の阿波座にある 電気器材会館の中に事務所があります。
 
創立されてから73年になる組合で、はじめは電線や照明器具等の共同購入からのスタートだったのですが、次第に中小企業の資金援助の方面に注力されるようになりました。
 
現在では保険代理業やガソリンの共同購入事業などにも着手され、さらには組合員に親睦の場を提供しながらも 業界の発展のためのサポート活動をも続けておられます。

2
大阪電気器材協同組合
  • 本町駅
  • 暮らし・生活サービスその他
りゅう さん
2025-06-14

2025年4月より全席禁煙となってしまいました。

3.50

新梅田食道街を抜けて阪急の高架下にある昭和43年開業という有名な喫茶店で、外観などお洒落なレトロ感があります。

店内へは螺旋階段を2階にあがります。
アンティークな品が いろいろ飾られていて独特の雰囲気を作り上げています。
ただそんなに広くはないスペースに席を設置しすぎていて、手前の方など密状態です。奥の方まで行くと少しゆったりできます。

ここは昭和の喫茶店らしく、以前は客席で普通に煙草が吸えたのですが、2025年4月から全席「禁煙!」になってしまいました。昭和の色が少し薄くなったような気がして寂しさを覚えます。

3
Y・C
  • 梅田駅
  • カフェ・喫茶店
りゅう さん
2025-06-14

フリーパーティースペース

3.50

阪急梅田駅茶屋町口徒歩3分のD.D.HOUSEの2階の奥にあるフリーパーティースペースです。
「昼夜を問わず貸切可能!設備費&会場費無料で様々なパーティーが楽しめる」
というのがうたい文句ですが、パーティーを企画する方にはその手軽さは確かに魅力でしょう。

但し会場は縦に長くてそこまでゆったり感はなく「20名から50名までで使用できる」とありますが、30名くらいならばちょうど良いスペースでしょう。

コースの食事メニューは良いものが出るのですが、全体的には少ない印象でした。そして会場の雰囲気は良いのですが、照明が暗く感じました。場所が良く、値段がお手頃な点は良いとは思います。

3
フリーエンターテイメントスペース フェス FES
  • 大阪梅田駅(阪急)
  • グルメその他
りゅう さん
2025-06-13

クレープが美味しいビュッフェレストラン。

3.50

JR大阪駅近くのルクアの 10階にあるビュッフェレストランです。ランチタイムは値段がお手頃なのですごく混み合うとのことですが、月曜の夜ならば空いていて待ち時間ゼロでした。ただ案内スタッフの方たちは慣れてないせいか連係プレーはあまり良くなかったです。

食事はピザやパスタを中心とした料理が並んでいますが種類としてはそんなに多くなく、食べるものは少ないなといった印象でした。サラダもオーソドックスではありますが特徴はそんなにはなし。デザート系はミニサイズとなっています。
ただここはその場で焼き上げてくれるクレープが美味しかったです。愛想の良いお姉さんの手馴れた焼き方もすごく上手で、トッピング類もいろいろあって好きなものを乗せられます。ここはクレープを食べるだけに行くのもありかなと思ったりしました。

あと、ここは窓際の席からは大阪ステーションシティの近未来的な光景が見下ろせて、これが売りとなっていますが、平日で空いているときならば、窓際の席指定で待つほうが良いかと思います。それくらい雰囲気に差が感じられます。

3
ザ プラチナム ルクア大阪
  • 大阪駅
  • 洋食
りゅう さん
2025-06-13

ルクアのアメリカンダイナー。

4.00

JR大阪駅直結の大型商業施設であるルクアの10階のレストラン街にあるダイニングカフェです。明るく広いアメリカンダイナーで 食事メニュー・カフェデザートメニューが充実しています。

ここはハンバーガーが人気ですが、ジューシーで肉肉しい巨大なハンバーガーは かぶりつくようなサイズで、そのワイルド感がまた良いですし、食べ応えもあって美味しいです。ランチメニューとしてはロコモコやパスタなどもあります。
またここは季節のパフェが有名で、この時は桃のパフェをアピールしておられました。まるごとの桃にカスタードやムースを詰め込んだ 気品のある贅沢なパフェです。

窓際の席ならばうめきた広場が見下ろせて眺めも実に良く開放的な気分で食事が楽しめます。

3
GOOD PROVISIONルクアイーレ店
  • 大阪駅
  • バー
りゅう さん
2025-06-12

ルクア10階の落ち着いた老舗喫茶。

4.00

JR大阪駅直結の大型商業施設ルクアの10階のレストラン街にある落ち着いた雰囲気の喫茶店です。
 
昭和9年創業のレトロ感漂う喫茶店で、若干薄暗い店内や赤いブラケット照明の作り出す雰囲気に何となく癒やされるお店です。

深煎り焙煎にこだわるコクのある珈琲は少し苦めではありますが、珈琲本来の美味しさが味わえます。デザート系もかなり充実していまして、プリン ア・ラ・モードをはじめ昭和の喫茶店風の懐かし系のものもいろいろありますので、これもまた楽しめると思います。

3
丸福珈琲店 ルクア イーレ店
  • 大阪駅
  • カフェ・喫茶店
りゅう さん
2025-06-12

ガラス窓の向こうは展望デッキ。

3.50

JR大阪駅近くの商業施設ルクアの10階にあるカフェです。

目の前が展望デッキになっていてガラス越しに外が見えるので開放感があって良い感じです。この前のテラスは和風庭園になっていましてレストラン街からも出れますので 、都会のビルを眺めながらも風と癒やしが感じられるエリアとなっています。

ラ・ポーズは明るい感じの店内で緑が随所に飾られています。ここはパンケーキが有名なお店で メルヘンチックなパンケーキがいろいろとそろっています。ただこれは、驚くほどの値段となっています。そうは言うものの、フルーツパンケーキは確かに美味しそうでした。ランチメニューもあります。

3
CAF LA PAUSE
  • 大阪駅
  • カフェ・喫茶店