にゃんねたろう さん
2025-10-05

うま

4.50


新玉漬けはどれも瑞々しくジューシーで甘い!きゅうり1本漬けがとってもい。
きゅうりの一本漬けはかつお出汁味と梅味これはうまい!ナトリウムとカリウムが不足した身体に染みわたる味付けでいいねえ~。玉ねぎ・セロリ・わさび茄子と春キャベツの漬物、なんでこんなにおいしいの。

1
河村屋 浅草店
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • 和食
にゃんねたろう さん
2025-10-05

書道

4.00

中村不折記念館で拓本の楽しみー王羲之と欧陽詢ー展後期が企画展示されており書道や東洋史に興味があるならば行く価値のある博物館である。ウィットに富んだ書で書かれた注意書きが良い。展示品の解説は、分かりやすく、詳し過ぎず、ユーモアがあります。この独特の解説文が、展示作品の魅力を引き出しています。

1
台東区立書道博物館
  • 鶯谷駅
  • 博物館・美術館
にゃんねたろう さん
2025-10-05

ふかい

5.00

東京芸大キャンパス内にある美術館。
京都の歴史ある相国寺の持つ重文、国宝含む貴重な百数十点の美術品の特別展覧会が開催されて
雪舟、狩野探幽、伊藤若冲などの貴重な襖絵、掛け軸などもあり、楽しめる。
美術館の中にはレストランカフェやミュージアムショップも併設されていてとてもよい。

1
東京藝術大学大学美術館
  • 鶯谷駅
  • 博物館・美術館
にゃんねたろう さん
2025-10-05

すごい

5.00

上野公園、不忍池のほとりにある旧下町風俗資料館リニューアルオープンしました。
1階は大正時代から昭和初期にかけての上野界隈の街並みが再現されており、下町の生活が垣間見える懐かしい雰囲気の実物大模型があります。
3階は企画展示室と昔のおもちゃを実際に触って遊ぶことができる。
2階は江戸から明治大正昭和とどう変化したかが学べる展示。

1
台東区立下町風俗資料館
  • 京成上野駅
  • 博物館・美術館
にゃんねたろう さん
2025-10-05

感慨

4.00

日暮里駅にある朝倉文夫のアトリエ/住居を改装した小さな美術館。
スタイリッシュでクールな女性像、そして建物に惚れる。
特に書斎から見たお庭が最高。写実を旨とした作品はモチーフの特徴をリアルに捉えて、今にも動き出しそうな生命感を感じます。

1
朝倉彫塑館
  • 日暮里駅
  • 博物館・美術館
枝豆の真ん中 さん
2025-10-04

パティスリー ロン

4.00

東武アーバンパークラインの愛宕駅が最寄り駅です。
距離があるので徒歩より車が便利。
駐車場もお店の斜め向かい側にあります。
店内は、季節感のある装飾でケーキも季節限定の物や、定番の物色々ありました。
今回利用したのが秋が始まったばかりなので、ハロウィーンケーキやカボチャ、マロンのラインナップでした。
とても可愛いケーキばかりでした。

2
ロン 洋菓子店
  • 愛宕駅(千葉)
  • スイーツ
にゃんねたろう さん
2025-10-03

すごい

4.50

浅草寺は浅草のシンボル!雷門をくぐって仲見世通りを歩くだけでワクワク。雷門から続く仲見世通りには土産物や食べ歩きが楽しめる店舗がずらーっと並び、名物の人形焼や揚げまんじゅうを食べながら本堂へ。ちょっとこんでるかな~。

0
浅草寺
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • お出かけその他
枝豆の真ん中 さん
2025-10-02
茂蔵幸手直売所
  • 幸手駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
枝豆の真ん中 さん
2025-10-02

茂蔵 幸手

4.00

茂蔵、豆腐の直売所。
三代目ってのが、何か今風みたいで面白い。
店内は、コンビニサイズで商品が見易い。
そして、お豆腐や湯葉等どれも美味しそう(*^^*)
鰻重やキンパ等も売られていてビックリしました。
購入したのは、お豆腐と湯葉と水ゼリーです。
お豆腐がとってもクリーミーでした。
また購入したいです。
駐車場もとっても広かったです。

2
茂蔵幸手直売所
  • 幸手駅
  • スーパーマーケット・食品・食材