バス停は 東急バス 蒲12 蒲田駅西口から田園調布駅行 田園調布本店下車 田園調布駅から蒲田駅〔西口〕行 田園調布本店下車 電車は どれも近くないが 東急多摩川線 多摩川駅が比較的近い 東急池上線 雪が谷大塚駅 12分くらいかな 東急多摩川線 沼部駅 東急池上線 御嶽山駅 アメリカンピザは、ペパロニ、トマトソースと、シンプルながら ペパロニの辛味がパンチあり お酒にも、コーラにも、とても合います 生地の種類が選べるのが嬉しい わたしは、クリスピー好き
ふらんす亭といえばレモンステーキ!そしてカレー!ここに行けばこの2つのセットばかり食べてしまいます。他のメニューも気になるのに結局いつも同じ…それくらい一度食べたら忘れられない味になります。名古屋駅新幹線口から近いしエスカ内でも駅に近いエリア。アクセスもよし!です。
ドミノピザ 田園調布店
コーンスープ
コーラ
アップルパイ
友人の好きな葱入りピザ 葱嫌いな私ですが高温でカリっと焼いているからか 甘みがあり普通に美味しく食べられました コーンスープ アップルパイなどサイドメニューも そこそこ美味しいからよい
すが原
てんどんと蕎麦
天ぷら蕎麦
隠れ家のような、手打ち蕎麦一筋の蕎麦屋です。入り口が小さく、建物そのものが小さいですが、入ると奥行きはあります。テーブルニ卓、あとは奥でカウター席で15も入れないでしょう。 名物は江戸前の大きな穴子天ぷらと蕎麦セットがありました。せいろと天ぷらセット、そばと天丼セットを2人で注文。やはり、手打ち蕎麦はかなり腰があって美味しかったです。駅に大変近い穴場の蕎麦屋です。
群馬な森の近くにある園芸センターです。 お洒落な雰囲気でカフェも併設されており、川沿いにブランコや滑り台もあり子連れも楽しめる雰囲気です。 外構の相談ができる事務所もあります。 庭や室内のグリーンに迷ったら利用します。
松陸製菓
川越は小江戸ということで観光地としてかなり進化してきました。お花見のシーズン、桜の名所の寺、神社、川岸にとありました。 蔵通りの先、札の辻の交差点を西に少し行った先にお菓子屋横丁があり、その角地にあるのが、この菓子店です。建物や看板からすぐに老舗だと分かります。 喉に良いというニッキの飴、ケンピというサツマイモの菓子などを購入しました。江戸時代から続く菓子店です。夕方は5時に閉まってしまいます。
トロピカルピザ