川越駅からは距離があるので、目指して行くならバスが便利です。 でも、色々と見ながら観光地を満喫するなら 徒歩でも行けます。 お正月は駅周辺から混雑しています。 夏休みの期間中も外国の方や夏休みの学生や家族連れで賑わっていました。 風物詩の風鈴はとてもキレイでした。 風があると更に心地よいです。 オススメの観光スポットです。
川越にある時の鐘。 ネーミングも素敵だし、少し遠くからはしっかりとシンボルとして確認できます。 近くなると見失いますが、こちらは観光地で賑わっている場所。 食べ歩きに映えるスポットとして人気の場所です。 川越にくるとこちらは絶対通る道です。 ノスタルジックと言う言葉が合いますね。 外国人の方も多いです。
東武アーバンパークラインの梅郷駅から徒歩3分。 町のお肉屋さん。 量り売り。 揚げ物色々種類があって、もつ煮込みも人気商品。 唐揚げは、1つが大きめでグラム売りも個数売りもしてくれます。 出来立ての熱々を持ち帰ってお家でいただけます。 メンチカツも人気商品です。
こちらのお店は、最寄り駅は東武アーバンパークラインの梅郷駅です。 でも、駅からは距離があるので、徒歩ではちょっときついかな。 車が便利です。 駐車場もあります。 季節の美味しいケーキがショーケースに並んでいます。 私の好きな桃のケーキを今年も購入していただきました。 やっぱり今年も美味しかったです。 生チョコケーキも購入しました。 こちらも、まったりしていて美味しかったです。
こちらのお店は、東武アーバンパークラインの愛宕駅と清水公園駅の間に位置します。 お肉屋さんの、揚げ物が色々です。 今回、購入したのは豆腐かつと、唐揚げと、肉団子です。 豆腐かつは、ネギとニンジンも入ったがんもみたいな物をフライにした物でした。 ソースをかけていただきました。 ふわふわで美味しかったです。 唐揚げは醤油ベースの味付けがしっかりされていたのでそのままで美味しい。
埼玉県をクローズアップした映画では、埼玉県民の自虐ネタで、草でも食っとけ… そんな商品が沢山あるスーパーです。 南桜井駅からは、徒歩圏内です。 楽しい商品は、面白いけど美味しく作られています。 普通のお惣菜もあります。 そして大きなフライや大きなおにぎりも見ているだけで楽しいです。 買い物しながら笑顔になれるお店です。
大宝駅下車。 そこから徒歩で数分のところに、大宝八幡宮があります。 大宝八幡宮の御膝下にあるえびすや。 厄除けだんごが名物です。 夏季は、かき氷もあります。 参拝後にこちらへ寄られる方が多い感じで、お昼時はお蕎麦やラーメンも多く出ていました。 天ざる蕎麦をいただきましたが、天婦羅の衣がサクサクで美味しかったです。
大宝駅下車。 そこから徒歩で数分。 駅にも道案内図が貼られていました。 大きな鳥居をくぐりお参りに。 夏は、風鈴が飾られていて 風がふくと色々な音色で楽しませてくれました。 御朱印をいただく方も多くいらっしゃいました。 イベント事がある時はそれなりに人が多く来られる事でしょう。
こちらのお店は、水海道駅の改札を出て、駅から出ると そのまままっすぐ前方に見えます。 バームクーヘンの専門店で、本当にバームクーヘンのみしか取り扱っていません。 箱入りのバームクーヘンは、プレーンの他にチョコレートや抹茶もありました。 小さいサイズ(食べきりサイズ)は、プレーンのみでした。 日持ちもそんなに短くないので、手土産にも良いかと思います。
ららぽーと柏の葉の一階にあります。 東急のスーパーの横です。 テイクアウトも店内でのの食事も両方あって使い勝手が良いお店です。 天丼、そして蕎麦がありメニューの組み合わせも自由にできるので色々選べる。 単品の天ぷらも店内で食べられます。 追い天丼のタレがあるので、味の濃さもお好みにできます。