三宮センター街にあるユニクロです。 マルイの隣にあり、分かりやすい立地です。 1階から5階までフロアがあります。 兵庫県最大のユニクロです。 もともと安いのに、期間限定でさらに割引されている商品もあり、ついつい買ってしまいます。
ライフ泉尾店の中にあるベーカリーです。 ライフのパン屋さんは、全て、小麦の郷という名前です。 パン屋さんながら、マドレーヌも売っていました。 バターの味が感じられ、満足できる味です。
三宮駅の南側にあります。 都心の公園にしては、広めです。 芝生が広がっており、散策におすすめです。 隣の新しい建物は体育館です。
三宮にある大きな公園です。 以前は、球技グランドなどもありました。 近年リニューアルし、芝生が中心の公園に変わりました。
三宮にある、徳之島料理店です。 もずく料理、そーめんチャンプルー、鶏飯など、奄美・徳之島の郷土料理が味わえます。
兵庫県西宮市にある営業所です。 南側の市街地エリアにあるのではなく、山間部の山口エリアにあります。 有馬温泉などで、路線バスを運行しています。 西宮市による「さくらやまなみバス」も、山口営業所の担当です。
有馬温泉にある博物館です。 国内外にある切手を見ることができます。 日本最古の切手もありました。 また、企画展示として、ロシアやウクライナの切手もありました。
有馬温泉にある保養施設です。 川崎重工業の健康組合員専用の施設となっています。 泉郷荘の前には、仏座巌、袂石(礫石)という、大きな石があります。 これらの石は、自由に見ることができます。
有馬温泉を代表する高級ホテルです。 日帰り温泉プランもあります。 館内利用券2000円分が付いて、平日4000円です。 利用券は、和食レストランで使いました。 天ぷら定食が、2200円ぐらいです。
ヘテは、韓国の菓子・飲料メーカーです。 ヘテパシフィックは、日本の代理店のようです。 今回は、韓国食料品店で、オーイエスというお菓子を買いました。 マスカルポーネチーズ味の、チョコケーキのようなお菓子です。