Shizuoka さん
2025-06-22

🍤プリっと香ばしい一貫に感動!浜寿司で平日ランチ満喫✨

5.00


この日はちょっとだけ贅沢気分で、「浜寿司」さんでランチ。いつも種類が豊富でワクワクしちゃうんですが、今回は「えび天寿司」をメインにチョイスしてみました。

目の前に届いたえび天寿司は、ふっくらと揚がった衣に包まれた大ぶりのえびがドンとのっていて、見た目からもうおいしい予感。サクッとした衣のあとに、ぷりっとしたえびの甘みが口の中に広がって、まるで天丼をそのままお寿司にしたような満足感でした。

サイドで注文した茶碗蒸しは、優しい出汁の香りがふんわり広がって、具材もたっぷり。この一杯でほっと一息つけるのが嬉しいんです。

回転寿司なのに、タッチパネルで好きなタイミングで注文できるのも便利。お寿司が特急レーンでシュッと届くスタイルも、なんだか毎回ワクワクします。

浜寿司さんは、気軽にお寿司を楽しみたい時にぴったりの場所。えび天寿司は特におすすめの一貫です🍣💕

0
浜寿司
  • 宇都宮駅
  • 寿司・鮨
Shizuoka さん
2025-06-22

🍣厚切りネタが嬉しい!「寿司正」の満足ランチセット✨

5.00


ふらっと立ち寄った「寿司正」さんで、ランチ握りセットを注文しました。まず出てきた握りはどれも大きめサイズで、ネタの厚みと輝きに思わず笑顔に。中でも赤身のまぐろはしっとりとした舌ざわりで、噛むほどにじんわりと旨みが広がって、とても上品なおいしさでした。

いくらはぷちぷちと弾ける食感で、ほんのり甘めの味付けがシャリと絶妙にマッチ。しじみの味噌汁も優しい味わいで、口の中をすっとリセットしてくれます。

セットには茶碗蒸しもついていて、これがまた具沢山で嬉しいポイント。銀杏やかまぼこが入っていて、優しい出汁の香りがふわっと漂います。

お店の雰囲気もあたたかくて、大将と奥さまのやさしい接客に癒されながら、ゆっくりと食事を楽しむことができました。しっかりと満足できる、地元に愛されるお寿司屋さんです🍵

0
寿司正
  • 岡本駅(栃木)
  • 寿司・鮨
Shizuoka さん
2025-06-22

🍣ほっこり優しい寿司ランチ「寿司割烹 よし喜」でお腹も心も満たされる✨

5.00


東宿郷にある「寿司割烹 よし喜」さんで、上にぎりランチをいただいてきました。ご夫婦で営まれている小さなお寿司屋さんで、あたたかい雰囲気の中、ゆっくりとお寿司を楽しめます。

上にぎりランチは、にぎりが7貫、裏巻き、小うどん、そしてお漬物までついたボリューム満点のセット。ネタの新鮮さはもちろん、ひとつひとつの握りがとても丁寧で、見た目も美しく、食べる前からワクワク。

特に印象に残ったのは厚切りのタコ。ぷりぷりした歯ごたえに、噛むほどじわ〜っと旨みが広がって、とっても幸せな味わいでした。裏巻きも具材がしっかり入っていて食感も楽しく、最後まで飽きずに食べられました。

小うどんはにゅう麺のようなやさしい口当たりで、出汁の香りがふんわり広がるやさしい味。お寿司とのバランスもばっちりで、箸休めにぴったりでした。

気取らないけれど、細やかなおもてなしと職人の技がしっかり詰まった「よし喜」さん。カウンター越しに大将とお話しながらのランチは、なんだか心もほどけるような時間でした。ゆっくりしたい日にぴったりの、素敵なお寿司屋さんです🍵

0
寿司割烹よし喜
  • 宇都宮駅
  • 寿司・鮨
Shizuoka さん
2025-06-22

🍣釣りたてネタが主役!「だるま寿司」の贅沢ランチでほっこり時間🐟

5.00


下荒針町にある「だるま寿司」で、ランチの「竹にぎり(上にぎり)」をいただきました。大将自ら釣ってくる新鮮な魚が並ぶ寿司は、ひと目見ただけでその丁寧さと厚切り具合にテンションが上がります。

この日のネタは中トロ・いか・赤身・白身・蒸し海老・ホタテ・いくら・ねぎトロ巻・かっぱ巻・玉子の10貫以上。特に中トロは脂の甘さとシャリの一体感が絶妙で、口の中でとろける感覚にうっとり。赤身はしっとりと上品な味わいで、白身魚はふっくらとしていて、旨みがしっかりと感じられました。

いかはねっとりとした食感、ホタテは甘みが強くぷりっとしていて、噛むたびに広がる海の香りが心地よかったです。いくらはぷちぷち感が楽しく、巻物もネタの風味がしっかりしていて満足度が高め。

シャリはふんわり軽めで、ネタとの相性もばっちり。酢加減もほどよくて、口の中がずっと心地よいまま。

けんちん汁と厚焼き玉子もついて、優しい味付けがじんわりと体に染みました。お昼からこんなに本格的なお寿司をこのお値段でいただけるなんて、思わず笑顔がこぼれてしまいました。

「今日はいい魚、揃ってますよ」の言葉通り、どのネタも新鮮で美味しく、大将の人柄にもほっこりできる素敵なお店でした。

0
だるま寿司
  • 鶴田駅
  • 寿司・鮨
Shizuoka さん
2025-06-22

🍣雀宮で味わう、本格江戸前の幸せ。「辰巳寿司」の特選にぎりランチ✨

5.00


静かな住宅街の中にある「辰巳寿司」。この日は、お昼に「特選にぎりランチ」をお願いしました。ご主人がひとつひとつ丁寧に握る姿を見ながら、穏やかな時間が流れるカウンターでの贅沢なひとときです。

最初に出てきたのは赤貝。シャクッとした歯ごたえとほのかな磯の香りが心地よくて、すぐに気持ちが解けていきました。続く中トロは口に入れた瞬間ふわっととろける感覚で、脂の甘さがじんわりと広がります。大トロはさらに濃厚で、思わず目を閉じて味わいたくなるような味わいでした。

そして、印象的だったのが雲丹。一口で広がる濃厚な甘みとクリーミーなコクに、思わずため息が出てしまうほどの美味しさ。雲丹の香りが苦手な方にもおすすめできる、すっきりとした後味でした。

シャリはふわっと軽やかで、ネタの美味しさをしっかり引き立ててくれます。全体的にボリュームもちょうどよく、最後まで美味しく楽しめました。

温かい接客と丁寧な仕事ぶりに、食後もしばらく余韻が残るほどの満足感。「辰巳寿司」は、派手さではなく、本物の味と心をじんわり味わいたい人にぴったりのお寿司屋さんです。

0
辰見寿司
  • 東武宇都宮駅
  • 寿司・鮨
Shizuoka さん
2025-06-22

🍣静けさの中に光る職人技。「寅寿し」で味わう、昼のやさしい鮨時間🌿

5.00


東武宇都宮駅から少し離れた住宅街にある「寅寿し」。この日は平日のお昼に伺い、にぎりのランチをいただきました。

まず最初に出てきたのは、艶のある赤身。やさしい酸味とふくよかな旨みがじんわり広がって、シャリとの相性もぴったり。次に出てきた白身は、淡白なのに香りが立っていて、しみじみと味わいたくなる一貫でした。

イカは透明感のある美しさで、口に入れるとねっとりとした食感とともに甘みがふわっと広がります。エビはぷりぷりと弾力があり、噛むたびに海の香りが感じられて、まさに至福のひととき。すべてのネタが適度な厚みとサイズで、シャリとのバランスが見事に調和していました。

店内は静かで落ち着いた雰囲気。カウンター越しに丁寧に握ってくれるご主人の姿に、自然とこちらも背筋が伸びます。派手さはないけれど、ひとつひとつにしっかりと心が込められたお寿司に、食べ終えた後もほのかな余韻が残るような、やさしい時間が流れていました。

「寅寿し」は、慌ただしい日常から少しだけ離れて、自分に静かなご褒美をあげたくなるような、そんな場所です。

0
寅寿し
  • 東武宇都宮駅
  • 寿司・鮨
Shizuoka さん
2025-06-22

🍣夫婦で営む温もりの一軒。「夫婦寿司」で楽しむやさしい握りランチ🍵

5.00


宇都宮市の若草にある「夫婦寿司」で、お昼のにぎりランチをいただいてきました。お店の名前の通り、ご夫婦で切り盛りされているこぢんまりとしたお寿司屋さんで、どこか懐かしく落ち着く雰囲気が漂います。

この日頼んだのは、握りのランチセット。ネタのひとつひとつが丁寧に選ばれていて、マグロはほんのりとろける赤身、エビはぷりっとした弾力、イカはねっとりした甘みがしっかりと感じられました。シャリは小ぶりながらもふんわり握られていて、ネタとのバランスが絶妙。お醤油をつけすぎなくても、素材の味がじんわりと広がっていく感じがして、とても心地よい後味でした。

茶碗蒸しや味噌汁もついてきて、優しい味わいにほっとひと息。常連さんらしき方も多く、賑やかすぎず静かすぎず、居心地のよい空間で、美味しいお寿司をゆっくり堪能できました。

派手さはないけれど、だからこそ安心して何度も通いたくなる。そんな地元密着型のすてきなお寿司屋さんです。

0
夫婦寿司
  • 東武宇都宮駅
  • 寿司・鮨
Shizuoka さん
2025-06-22

🍣コスパも味も大満足!「居酒屋 言栄」の海鮮ランチに癒された午後🌞

5.00


平日のランチタイムにふらっと立ち寄った「居酒屋 言栄(ことえ)」。岡本駅近くの静かな住宅街にあって、初めてでも気兼ねなく入れる落ち着いた雰囲気のお店です。

この日は人気の「海鮮丼ランチ」を注文。運ばれてきた丼には、厚切りのマグロやホタテ、タコ、イカ、イクラに湯葉まで、彩りも豊かな豪華なネタがぎっしり。どのネタもぷりっと新鮮で、特にホタテは甘みが濃くてとっても美味しかったです。シャリもふんわり酢が効いていて、ネタとの相性が抜群でした。

一緒に出てきた茶碗蒸しは、とろっとろで優しい味。小鉢のメンマもほんのり甘辛く、箸休めにちょうどよかったです。お味噌汁には具がたっぷりで、ほっこりと心まで温まりました。さらに最後にはホットコーヒーもついてくる嬉しさ!

これだけのボリュームとクオリティで1,100円というのは、正直驚きのコスパ。海鮮好きな人にはぜひおすすめしたいランチです。おしゃれすぎず、でも丁寧でおいしい、そんな地元に愛される一軒でした。

0
居酒屋 言栄
  • 岡本駅(栃木)
  • 居酒屋