タイコウ さん
2025-08-05

北海道を代表するチェーン店

4.50

ラーメンや定食メニューに定評ある店で、実は店舗ごとにメニューが違ったりします。
基本自分は味噌なので、こちらでも味噌を食べます。

肉体労働をしてると汗やその日のコンディションで、濃く感じたり薄く感じたりするので、濃いめが好きな自分は基本的に濃いめでとオーダーしてます。

流行りのラーメンとはまた違ってますが、オーソドックスで外れのない店だと思ってます。

0
味の時計台新琴似店
  • 新琴似駅
  • ラーメン
タイコウ さん
2025-08-05

大学生や男子学生が多い!

4.50

こちら山盛りのチャーシューやチャーハンで人気の店で、昔から大学生や男子学生に人気で定評ある店です。

深夜遅くまで平成の終わりごろまでやってたので、よく飲んだ後利用してました。
ついつい頼むけど、量が多いんですよね。
〆に頼むときは自制する必要があります。

0
ラーメン大将22条店
  • 北24条駅
  • ラーメン
タイコウ さん
2025-08-05

周辺施設にたくさんの施設があるから便利

4.50

こちら、周辺にたくさんの商業施設や店があり、共有駐車場のため広いです。
昼近くなると込み合うので注意です。

昔は時間帯分煙だったようですが、今は禁煙になってるようです。

確か3年前?かな、こちら味噌の味が少し変わったようで、私には違いが分からず。
親父がいうには少し甘くなったとのことでした。

0
味の時計台 麻生店
  • 麻生駅
  • ラーメン
タイコウ さん
2025-08-05

元祖家系ラーメン

4.00

遅くまでやってる店で、こっちの現場の時に利用したりしてました。
ラーメンはこってりよりで、やや独特な香りのあるスープです。

家系って必ずホウレンソウが入ってるイメージで、珍しいなと思ってました。

0
ラーメン山岡家 太平店
  • 太平駅
  • ラーメン
タイコウ さん
2025-08-05

マシマシ系ラーメンのパイオニア

4.50

二郎といえば、野菜ニンニクアブラマシマシで頼み方も独特なシステムで、
話題になった店です。

個人的に自分にはあまり合うラーメンではなかったので、このブームは長くは続かないと思ったらそうでもなく。今時の流行りはわからんです。

ちなみに個人的に合わないと思ったのはスープの少なさと、味でガツンとくる野菜に合わせたスープだからですね。

ただ物珍しいので、お勧めできる店ではあると思います。

0
ラーメン二郎 札幌店
  • さっぽろ駅(札幌市営)
  • ラーメン
タイコウ さん
2025-08-05

知人におすすめと紹介でいった

4.50

ランチタイムに🍚大盛りで、こってり系の味噌がうまかったです。
知人のお勧めでいったけど、知る人ぞ知る名店のようで店内は色々な人がおり、
観光客から外人などいろいろな人がいました。

0
らあめん がんてつ 札幌駅西口店
  • さっぽろ駅(札幌市営)
  • ラーメン
タイコウ さん
2025-08-05

元祖こってり系の代表チェーン店

4.50

自分の感覚では元祖こってり系でうまい味噌の店です。
チャーシュー麺にしたら、チャーシューの枚数も多いし分厚いしで、
満足度が高い店です。

近年は色々な店ができて、さんぱちは店舗数もへっちゃいましたが、
たまに食べたくなる味です。

0
さんぱちラーメン本店
  • 北34条駅
  • ラーメン
タイコウ さん
2025-08-01

結構コンパクトなお店

4.50

改装したはずですが。改装前に前の彼女と同棲していた時代に利用。
現場仕事で豪雨の中作業してて、ガラケーが水没しましてぶっ壊れました。
それで携帯がないとこまるので、帰りに一番近く閉店時間も考えて近いこちらにいきました。

記憶が確かなら、ここで初めてスマホなるものを手にした記憶です。

0
auショップ麻生
  • 麻生駅
  • 携帯ショップ
タイコウ さん
2025-08-01

感覚的に価格帯は中から安い

4.00

ルックは眼鏡の種類が多いのと、安めでデザイン性の高いものが多いです。
仕事で眼鏡が壊れて、運転するのには絶対に眼鏡が必要なため、
壊れたのをかけたままこちらにより、応急処置をしてもらいました。

ついでになんかのキャンペーン中だったので、こちらでそのまま作り直しました。
頑張って応急処置して、なんとか納品まで使えるようにしてくれたんで、
個人的にはいいお店とスタッフさんがいる印象です。

0
メガネサロンルック 麻生店
  • 麻生駅
  • メガネ