あまて さん
2025-06-17

南国気分の癒し夜ごはん♡立石「沖味亭」でほっこり沖縄時間

5.00


先日、京成立石駅にふらりと降り立ち、改札を出てすぐ目に入ったのが「沖味亭」。雪のように白い暖簾がかかった店内に入ると、沖縄民謡がほんのり流れ、カウンター中心のアットホームな空間。おひとりさまでも気負わず過ごせる、ちょうどいい距離感の雰囲気がとても心地よかったです。

まずは定番の“オリオンビール”で乾杯。泡がふんわりきめ細かく、まるで沖縄の空気をそのまま運んできたような爽やかさ。つまみにいただいた“海ぶどう”は、ぷちぷちの食感が楽しくて、ひと口で気分はもう南国。島らっきょうの塩気も絶妙で、ビールが止まらなくなりました。

メインにいただいた“ソーキそば”は、ふわっと優しい豚骨と鰹のWスープがベース。太めのもちもち麺にトロトロの軟骨ソーキがたっぷりのっていて、まさに“沁みる味”。丁寧に炊かれた味わいは、心まで優しくしてくれるようでした。

店主のお母さんのあたたかな接客に癒されながら、ゆるやかな時間が流れる夜。ほかのお客さんとも自然に会話が生まれるような、気取らない空間も素敵でした。店内には小さな沖縄雑貨や写真もあり、どこか旅行気分も味わえて嬉しかったです。

沖縄料理って、どこか「元気をくれる味」。その場でほっとできて、翌日まで余韻を残してくれるお店ってなかなか貴重。立石で「ちょっと違う和食」を楽しみたい夜にはぴったりの場所でした。次は泡盛もゆっくり試してみたいなぁ♪

またふらりと、沖縄のやさしさに会いに行きたいと思います。ごちそうさまでした♡南国気分の癒し夜ごはん♡立石「沖味亭」でほっこり沖縄時間

先日、京成立石駅にふらりと降り立ち、改札を出てすぐ目に入ったのが「沖味亭」。雪のように白い暖簾がかかった店内に入ると、沖縄民謡がほんのり流れ、カウンター中心のアットホームな空間。おひとりさまでも気負わず過ごせる、ちょうどいい距離感の雰囲気がとても心地よかったです。

まずは定番の“オリオンビール”で乾杯。泡がふんわりきめ細かく、まるで沖縄の空気をそのまま運んできたような爽やかさ。つまみにいただいた“海ぶどう”は、ぷちぷちの食感が楽しくて、ひと口で気分はもう南国。島らっきょうの塩気も絶妙で、ビールが止まらなくなりました。

メインにいただいた“ソーキそば”は、ふわっと優しい豚骨と鰹のWスープがベース。太めのもちもち麺にトロトロの軟骨ソーキがたっぷりのっていて、まさに“沁みる味”。丁寧に炊かれた味わいは、心まで優しくしてくれるようでした。

店主のお母さんのあたたかな接客に癒されながら、ゆるやかな時間が流れる夜。ほかのお客さんとも自然に会話が生まれるような、気取らない空間も素敵でした。店内には小さな沖縄雑貨や写真もあり、どこか旅行気分も味わえて嬉しかったです。

沖縄料理って、どこか「元気をくれる味」。その場でほっとできて、翌日まで余韻を残してくれるお店ってなかなか貴重。立石で「ちょっと違う和食」を楽しみたい夜にはぴったりの場所でした。次は泡盛もゆっくり試してみたいなぁ♪

またふらりと、沖縄のやさしさに会いに行きたいと思います。ごちそうさまでした♡

0
沖味亭
  • 京成立石駅
  • 和食
あまて さん
2025-06-17

ジューシー&香ばしい♡アリオ亀有「鳥ぷろ」でひとり晩ごはんタイム

5.00


先日、ショッピングモール・アリオ亀有へ立ち寄った帰りに、1階フードコート内の「鳥ぷろ アリオ亀有店」でふらっと夕ごはんを買ってみました。テイクアウト専門かと思いきや、イートインコーナーもあって、その場で焼きたてを楽しめるんです♪ 

まずは、串焼き数本&からあげをアラカルトでお願い。もも・ねぎま・つくねなどは、どれも炭火の香りがふわり。特に、食べ応えのある“つくね”は、下町の優しい家庭的な味わいがじんわり美味しくて、思わず笑顔に…! 

からあげも外はカリッと、中はジューシー!グラム売りなので、自分にぴったりの量を選べるのも嬉しいポイント。辛子マヨが絡んだ“海賊盛りからあげ丼”はボリューム満点で男子にも人気とのこと。女性には少し多めかもしれませんが、シェアするのも楽しそう♪ 

店員さんはテキパキ笑顔で対応。平日夜でもほぼ常に列ができていて、地元の人に愛されている雰囲気が伝わってきました。また、アリオ全体が10:00~22:00営業しているので、買い物帰りの夕飯や、ちょっと一杯のおつまみにぴったり☆

◆おすすめポイントまとめ
• 串もからあげも炭火香る焼きたて&揚げたて …家庭的なのにおいしさは本格派!
• グラム売りで量も自由自在 …ひとり女子にもぴったり
• イートイン&テイクアウト両対応 …その場でも持ち帰ってもOK
• コスパ◎・店員さんの対応も快適 …気軽に立ち寄れる安心感♪

「今日のひとり晩ごはんは、ちょっとだけ贅沢に焼き鳥&からあげで決まり!」そんな気分のとき、アリオ亀有「鳥ぷろ」は私の定番に仲間入りです♡ 次は、お買い物仲間誘って“海賊盛り”シェアしたいな…♪

またふらりと訪れます☆ごちそうさまでした!

0
鳥ぷろ アリオ亀有店
  • 亀有駅
  • 焼き鳥
あまて さん
2025-06-17

もんじゃもお好みも♡青戸「はーふたいむ」で鉄板女子会気分♪

5.00


先日、青戸の住宅街をふらっと歩いていたら、鉄板からの香ばしい香りに誘われて「はーふたいむ」へ。店内はカウンターと座敷席があり、おひとりさまでも友達同士でも気楽に楽しめる雰囲気です。

まずは定番のお好み焼きから。「豚天」(650円)はキャベツたっぷりで、葛飾産の野菜を使っているというだけあってシャキシャキした歯ざわりとほのかな甘みが◎  。厚みもあり、食べ応えもばっちり!トッピングも自由で、自分好みにアレンジできるのも嬉しいポイントです。

そして、ちょっと冒険気分で選んだのは「カマンベールチーズもんじゃ」。なんと贅沢にチーズが丸ごとひとつ鉄板へドーン!口いっぱいにとろけるチーズともんじゃの組み合わせが、想像以上にマッチしてびっくり。地元のリピーターさんに人気の理由がよくわかりました 。

お料理の間には、店主さんとのちょっぴり楽しい会話も。スポーツ観戦が趣味だと伺って、店内には試合中継が流れる日もあるとか。賑やかだけど、落ち着いていて居心地がよかったです。

水曜~日曜の17:00~22:00営業(L.O.21:00)。月・火曜休みですが、祝日は営業するとのことなので、週末の夜にぴったり。また、地元野菜にこだわった日替わりランチもあり、栄養バランスを大切にしたい女性にもおすすめです 。

鉄板を囲んでじんわり温まりたい夜、ちょっとヘルシーに野菜もりもりランチしたい昼、どちらでもOK。次は友達誘って、カマンベールもんじゃ&お好み焼きで乾杯したいな~♡

またふらっと訪れます☆ごちそうさまでした!

0
はーふたいむ
  • 亀有駅
  • お好み焼き
あまて さん
2025-06-17

柴又散歩にぴったり♡「丸仁」で見つける優しい佃煮とほっこりカフェ時間

5.00


先週末、柴又帝釈天の参道をふらり歩いていたら、老舗の趣ある「丸仁」に出会いました。店内には漬物や佃煮がずらりと並び、試食も自由なので、色々つまみながら「これ、美味しい…!」とつい笑顔に。特にしじみ山椒や昆布の佃煮は、ご飯のお供にぴったりの甘じょっぱさで、じんわり幸せな気持ちになりました 。

2024年にリニューアルし、店奥にはカフェスペースも。佃煮おにぎり御膳が人気で、小鉢やお味噌汁がついてボリューム満点。ふわっ、ほどけるおにぎりに、桜でんぶやわかさぎの甘露煮を組み合わせて味わうと、優しい味のハーモニーが口いっぱいに広がって、すっかり心がほぐれました 。

イートインでのカフェ使いもOKなので、ちょっと一息したい参道散歩にぴったり。店員さんも親しみやすく、観光の合間にゆったり過ごせる空間が魅力的です。気になる佃煮をいくつも手に取れて、ご自宅用にもお土産にもぴったりで、帰り道にちょっと幸せなお買い物気分。次回は別の佃煮も試して、またおにぎり御膳でひと休みしたいな、と思える素敵なお店でした。

またふらり、「丸仁」でのんびりティータイムを楽しみに訪れます♪

0
丸仁
  • 柴又駅
  • 和食
あまて さん
2025-06-17

しっとり大人な夜のひとり寿司♪ 青砥「すし将」で贅沢ひとときを

5.00


先日、青砥駅から少し歩いたところに佇む「すし将」に、ふと仕事帰りに立ち寄ってみました。引き戸をくぐると、カウンター越しに大将が穏やかに迎えてくださり、ひとり女子でも心地よい距離感。

まずは小さな前菜をいただきながら、地魚とマグロへのこだわりを伺いました。こちらは、創業から30年以上の歴史を持ち、平成元年からは本格寿司割烹として歩んできたそうで、豊洲をはじめ全国から選び抜かれた鮪や地魚が自慢とのこと 。

握りはその日のおまかせでお願い。色艶が美しく、ネタは口に入れた瞬間、ふんわりとした甘みと旨味が広がります。特に、脂の乗った中とろはとろけるようで、鮮度と質への自信が伝わってきました。ぷりっとコリコリの地魚も、噛むごとに味がじんわり広がって幸せ。

合間にいただく赤だしも、お寿司の余韻をそっと包み込むようなほっとする味わい。ひとりの時間を大切にしつつ、お寿司ひとつひとつと向き合う贅沢なひとときは、何とも心地よいものでした。大将との会話も控えめながら温かく、初めて訪れるおひとりさま女子にも安心感があります。

カウンターでじっくり、自分と向き合いながら味わう。そんな大人の夜を過ごせる「すし将」は、ちょっと贅沢したい日にぴったり。次は、地酒と合わせて季節のネタをじんわり楽しみに、またふらりと訪れたいお店です。ありがとうございました♡

0
すし将
  • 青砥駅
  • 和食
あまて さん
2025-06-17

あたたかい鉄板のぬくもりに包まれて…“鉄板ダイニング杜”でほっこりディナー♡

5.00


先日、柴又駅にふらりと降り立ち、改札を出てすぐ目に入ったのが「鉄板ダイニング杜」。雪のように白い鉄板が光るカウンターに座ると、目の前で料理人さんがじゅうじゅうと素材を炒める様子に思わずワクワク。おひとり女子でも気負わずくつろげる、大人っぽいダイニングバーの雰囲気が漂っていました。

まずは前菜におすすめされた“旬野菜の鉄板焼き”。契約農家直送という安心感のある素材は、噛むたびにじんわりと甘みが広がります。そして、肉厚なステーキが目の前に登場!2千円台中心のメニューとのことで、コスパの良さにびっくり。外側がカリッと仕上がりつつ、中は驚くほどしっとりジューシー。あっという間に一口食べきってしまいました 。

途中で気づくのは、店員さんの“さりげないおもてなし”。小さな質問にもにこやかに対応してくださり、初めて訪れてもとても安心できる空気感でした。また、隣のひとり飲みのお客様ともにこやかに会話されていて、程よい距離感のある心地よさ。

最後は鉄板で焼かれたガーリックライスでシメ。焦げ目のついたご飯にお肉の旨味が絡んで、これだけで幸せな余韻。おひとりディナーで、ひとり時間をじんわり楽しむにはもってこいのお店です。

またしっとり鉄板のぬくもりと、心地よい接客に包まれたいときに、ふらりと立ち寄りたい。「杜」の鉄板は、今日も誰かの心をそっと温めているんだろうな…そんな帰り道を、ふんわりと幸せな気持ちで歩けました。

0
鉄板ダイニング杜
  • 柴又駅
  • 和食
あまて さん
2025-06-17

カリッとジューシー!亀有「かつ平」でとんかつランチをひとり満喫♪

5.00


先日、亀有駅北口から歩いて7分ほどの「とんかつ かつ平」さんへふらっとお邪魔してきました。小ぢんまりとした店内にはカウンターとテーブル席があり、おひとり女子も居心地よく過ごせました。

ランチタイムには、ご飯・お味噌汁・お新香付きの定食がお得です。ご飯とキャベツはおかわり自由とのことで、がっつり食べたい女性にも嬉しいサービス。お味噌汁も具だくさんで、豚汁みたいに熱々なのが嬉しくて、ついついすすっちゃいます(熱いのでちょっとだけ気をつけてくださいね)。

メインのとんかつは、衣の端までカリッと揚がっていて、断面からは肉のしっとり感が伝わります。脂身が控えめで女性でも食べやすく、それでいて歯ごたえと旨みはしっかり。タレがしっかり染み込んでいて、塩だけでも美味しくいただけました。下味に塩が入っているので、そのままでも◎。さらに、甘めのソースや辛めのソースも用意されていて、味変も楽しめます。

一緒にいただいた日替わりカツカレーは、大きなカツがルーの上にドーンとのっていて、ルーは甘口で具材たっぷり。シチューのようにとろみがあり、ルーだけ食べても満足感ありました 。普段と違うランチを楽しみたいときにぴったり。

おひとりさまでも、友人とでも気軽に入れて、何度でも通いたくなる居心地の良さ。ご飯・キャベツのおかわり自由に満足感もアップ。ランチタイムの満腹&満足感は、午後の活力にもつながります。

それにしても、「塩だけで食べられるとんかつ」って、なかなか贅沢な体験。次は夜にチキンカレーや一杯飲みつつ、居酒屋メニューも楽しんじゃおうかな…なんて、もう次の訪問が待ち遠しい気持ちです♪

またふらりと伺います☆ごちそうさまでした!

0
かつ平
  • 亀有駅
  • 和食
あまて さん
2025-06-17

わくわく!炭火香る“焼き鳥釜めし五鉄”でひとり贅沢タイム

5.00


先日、四ツ木駅から徒歩数分のところにある「焼き鳥釜めし五鉄」さんにふらりと立ち寄りました。小ぢんまりとした入口をくぐると、炭火のあたたかな香りとともに、カウンターに腰かけるおひとりさま女子にもぴったりな雰囲気。

まずは焼き鳥をおまかせで数本注文。職人さんが丁寧に焼き上げる串は、表面は香ばしく、中はふっくらとジューシー。備長炭ならではのじんわりとした香りと、焼き加減へのこだわりを感じます(※情報元より、炭火焼きに力を入れているといった記述あり) 。

焼き鳥をちびちび楽しみつつ待つこと約15分、いよいよ看板メニューの釜めしが登場!木のふたを開けた瞬間、湯気とともに立ち昇るお出汁の香りにうっとり。トップには大きな鶏肉やごろっとした具材がのっていて、ひと口ほおばると、ふっくらご飯に染みた優しい旨みがじゅわ~っと広がります。やさしいけれどしっかり満足感のあるお味。

おひとりさまでも居心地よく、焼き鳥と釜めしのバランスが絶妙なこのお店。女性でも気軽に立ち寄れて、心もお腹もしっかり満たされる幸せ時間を過ごせました。またふらりと訪れたい、そんなお店です。ありがとうございました!

0
焼き鳥釜めし五鉄
  • 四ツ木駅
  • 和食
あまて さん
2025-06-17

下町の寿司にふらり♡青戸「大番鮨 青戸店」で気軽に一人寿司時間

5.00


先日、青戸駅南口から商店街を歩いてすぐにある「大番鮨 青戸店」へ、ふらりと立ち寄ってきました。カウンター中心のこぢんまりした店内は、地元民に愛される温かい雰囲気がたっぷり。焼酎やお酒との相性もよさそうな、気軽に立ち寄れる町寿司です。 

おまかせでいただいた握りは、どれもネタが厚めで嬉しい驚き。「中とろや大とろも惜しみなく厚切り」「程よい脂でとろける美味しさ」との口コミ通り、ひと口ごとにしみじみ幸せが広がります。 

貝類やあなごも豊富で、「赤貝やつぶ貝など色々楽しめる」との声も。シャリは固めでしっかり目、ネタとのバランスが良く、下町のお寿司屋さんらしい味わいでした。 

店主さんは物静かですが、職人気質の丁寧な仕事ぶりが伝わってくる安心感。ひとりでもカウンターで肩肘張らず、ほどよい緊張感と安堵が交錯する、そんな寿司時間を過ごせました。

✨おすすめポイント✨
• ネタ厚め&脂しっとりの“厚切り中とろ・大とろ”は必食
• 貝類や穴子も豊富で、握りの種類も広々
• 価格は町寿司らしく良心的、ネタとのバランス力も◎

青戸で「ちょっと贅沢、一人で寿司をじんわり味わいたい」そんな夜にぴったり。次は貝中心に“貝尽くし握り”をゆっくり楽しんでみたい…そんな気持ちを持たせてくれる素敵なお店でした♡ありがとうございました!

0
大番鮨青戸店
  • 青砥駅
  • 和食