マチュ さん
2025-06-09

優しい時間と本格寿司が味わえる「寿し秋」でゆったりランチ🍣

5.00


伊勢市・宮川駅から徒歩3分ほどにある「寿し秋」。カウンター10席を含む全26席で、2部屋の個室もある落ち着いた雰囲気のお寿司屋さんです 。週末ランチで伺いました。

この日はおすすめの“上ちらし”を注文。ネタは新鮮な赤身や白身、えびや貝類など彩り豊かで、ひと口ごとにそれぞれの旨みがしっかり広がりました。シャリはふんわり控えめな酢加減で、ネタの味をそっと引き立てるバランス感が素晴らしいです。口に入れるとふわりとほどける食感に、自然と笑みがこぼれました😊

小鉢と味噌汁も付いていて、箸休めの小鉢はさっぱり味。お味噌汁は旨みが前に出ていて、ちらし寿司との相性が抜群でした。全体として、お腹も気持ちも満たされる優しい和の時間を過ごせました。

店内は明るく清潔感があり、お一人様でも周りを気にせずゆったりできます。個室もあるので、家族や友人との会食にも使いやすそうです。カード不可ですが駐車場は3台分あり、ふらっと立ち寄るにも安心。営業時間は11~20時、木曜定休なのでランチ利用には特に便利です。

特にちらし寿司好きの方、駅近で落ち着いた寿司ランチを楽しみたい方にはぴったりのお店。次回は握りの定番セットも試してみたくなる、穏やかな満足感をくれる和の一軒です。

0
寿し秋
  • 宮川駅
  • 寿司・鮨
マチュ さん
2025-06-09

カウンターで味わう、懐かしさと癒しの「すし吉」ランチ🍣

5.00


伊勢市・五十鈴川駅から徒歩11分ほど、住宅地にそっと佇む「すし吉」。地元の常連さんに愛されているという雰囲気が漂うお店で、週明けはお休み(月曜定休)です 。

ランチで頂いた「助六寿司」は、厚焼き玉子がシャリを包み込む大胆なスタイル。香ばしい甘さとふんわりした玉子のバランスに、どこか家庭的な懐かしさを感じました。一口食べると、ぽってりとした甘辛の玉子としっかり詰まったシャリがしっかり馴染んで、まさに“ほっとする味”です 。

助六をはじめ、どれも素朴ながら丁寧な仕事が感じられるネタ。注文を伝えるとすぐに握り、手際よく一貫ずつ提供されるそのスピード感にも、料理への信念が宿っているようで、なんとも心地よいペースです。

お店はカウンター中心。最初は緊張しましたが、カウンター越しの柔らかい空気と、控えめな店主の背中から伝わる“寿司へのまじめさ”に、次第に心がほどけていくようでした。

駅近とはいえ、観光客より地元常連さんの利用が多そうなので、それが程よい親しみを生んでいます。「ちょうどいい距離感」と「ほっこりする味」を求める方には、静かに寿司を楽しめるおすすめの一軒です✨

0
すし吉
  • 五十鈴川駅
  • 寿司・鮨
マチュ さん
2025-06-09

伊勢の街角に佇む、あたたかな寿司時間「おしどり寿司」で味わうやさしいひととき🍣

5.00


伊勢市の一之木町にある「おしどり寿司」さん。JR宮町駅から歩いて10分ほど、住宅街に静かに溶け込むように佇むお店です。カウンター席が中心で、ご夫婦が仲良く切り盛りされているのが印象的。ほんとうに“おしどり夫婦”という言葉がぴったりな空気感で、あたたかく迎えてくれました😊

この日は「おまかせ握り」をお願いしました。ひとつひとつ丁寧に握られた寿司は、シャリのサイズが程よく、ネタとのバランスも抜群。マグロはほどよく脂がのっていて、トロける口当たり。イカや白身魚も新鮮で、噛むほどに旨みが広がります。特に印象的だったのは、炙りものの香ばしさと、わさびの香りの効かせ方。大将の技と気遣いが感じられるひと皿でした✨

ネタを選んで好みの寿司を少しずつ詰める“抜き取りスタイル”もあり、自分のペースで楽しめるのが嬉しいポイント。お昼時は静かで、ゆったりと流れる時間に心がほどけていきます。

少し個性のあるご主人ですが、お寿司へのこだわりは確かで、会話を交わすほどにその人柄も味わい深く感じられます。おばあちゃんのような奥さまの優しさにも癒されて、まさに“人と味にほっこりする”寿司屋さんでした。

伊勢で静かに美味しい寿司と向き合いたい日には、ぜひ一度「おしどり寿司」へ。寿司も人も、心に残る優しさで包んでくれます🌿

0
おしどり寿司
  • 宮町駅
  • 寿司・鮨
マチュ さん
2025-06-09

静けさに包まれる贅沢なひととき🍣伊賀「寿司処 ぶんけ」で大人のご褒美ディナー

5.00


先日、伊賀市丸柱の「寿司処 ぶんけ」さんで、念願の夜ごはんをいただいてきました。こちらは完全予約制の本格寿司店で、東京で修業されたご主人が丁寧に握るお寿司が評判。落ち着いた和の空間にカウンターと座敷があり、ひとりでも静かに過ごせる雰囲気がとても心地よかったです。

この日は「おまかせ握り」をお願いしました。一貫目からまぐろの漬けが登場し、そのしっとり感と旨みの濃さに思わずにっこり。続いて、鯛、赤貝、炙り金目鯛など、どれもネタの状態が素晴らしく、シャリの柔らかさと温度も絶妙。白身魚は昆布〆で旨みが引き出されていて、職人技をひしひしと感じました✨

途中で出てきた伊賀牛の炙り握りも印象的で、とろける脂の甘みとわさびの香りがぴたりと合っていて、贅沢そのもの。季節の煮物やお吸い物も繊細な味わいで、お寿司だけでなく一品一品に真心が込められていました。

食後には柚子のシャーベットがさっぱりと締めてくれて、心もお腹も大満足。特別な日やご褒美にぴったりな、伊賀の隠れた名店です。大将との程よい会話も心を和ませてくれて、何気ない日も、ちょっといい日にしてくれるお寿司屋さんでした💕

0
寿司処 ぶんけ
  • 佐那具駅
  • 寿司・鮨
マチュ さん
2025-06-09

駅チカで嬉しい寿司ランチ♡ 「マルイ食堂」でほっこりお寿司時間

5.00


伊賀市・広小路駅すぐにある「マルイ食堂」は、気軽に美味しい寿司を楽しめる定食スタイルの寿司屋さん。週末ランチに予約して訪れました。一皿ひと皿丁寧に握られた鮨が並ぶ「上寿司定食」は、シャリが小ぶりでネタが大ぶり!真鯛やハマチのコリっとした食感、トロのとろける脂、ホタテの甘み…口いっぱい広がる幸せ感がたまりません😊 うどん付きでお腹も心も大満足です。人気店だけあって週末は予約必須な気配。店内はカウンター席中心で、一人でも気軽に立ち寄れます。

地元で「伊賀市人気寿司」として名が挙がっていることからも、その実力がうかがえます 。

素材の美味しさをまっすぐ味わえる上寿司定食—心優しく、ほっとするランチにぴったりの一軒。次回は季節の握りや夜の単品も試してみたいな♪

0
マルイ食堂
  • 広小路駅(三重)
  • 寿司・鮨
マチュ さん
2025-06-09

ボリューム満点!家庭の味「レストランフジ」でうどん&定食ランチ🍛

5.00


伊賀市緑ケ丘東町にある「レストランフジ」さんへランチでおじゃましてきました。茅町駅から徒歩17分と駅からは少し歩きますが、住宅街に佇む昔ながらの食堂で、地元民に愛される“日常ごはん”の一軒です 。

メニューはうどん・そば定食にカレー、ハンバーグやエビフライなど豊富ですが、この日は「鍋焼きうどん定食」をチョイス。グツグツと煮えたたったうどんは、アツアツのつゆに太めのもちもち麺がしっかり絡み、具材もたっぷり。湯気の向こうに広がる家庭的な香りに、思わずほっこり😊。

定食の小鉢にはかぼちゃ煮やひじきなどが添えられ、素朴ながら丁寧に炊かれていて、「家ごはん」を思い出させてくれる味わい。お値段はお手頃、1000円以内でお腹いっぱいになれるのも嬉しいポイント 。

店内はカウンター中心で、常連さんは気さくに声をかけ合いながら注文。「おばちゃ~ん!」と厨房に掛け声が飛ぶ、アットホームな空気感はまるで実家に帰ったよう。何度でも通いたくなる、ほっこり安心の食堂でした✨

次回は「冷やしうどん定食」や「カレーうどん定食」も気になります♪うどんラバーにも、がっつり定食派にもおすすめな伊賀の隠れ家、「レストランフジ」をぜひ訪れてみてくださいね🍜

0
レストランフジ
  • 茅町駅
  • うどん
マチュ さん
2025-06-09

忍法帖の世界にどっぷり♡「藤一水」で忍者気分ランチ✨

5.00


伊賀市西湯舟、忍者屋敷のような仕掛けと完全予約制の個室がワクワクする「忍法帖料理 藤一水」さんに行ってきました。店主は伊賀忍者の末裔🤫だからこそ、忍者が食した素材を現代風にアレンジした会席が体験できるんです 。

わたしはランチの「忍者のまんぷく膳」3,990円(税込)をチョイス。最初に出てきたのは、見た目にも美しい前菜盛り。里芋や季節野菜が彩りよく、ひと皿ごとに驚きと滋味があります。メインの瓶詰め風「けむりの術」演出付き一品は、煙の演出が忍術っぽくてドキドキ…✨お味は素材の旨味がギュッと詰まっていて、伊賀牛や旬の野菜の食感もふくよか。最後に口直しの兵糧丸が出てきて、まるで忍者修行を終えたような心地よさでした。

店内はからくり扉や隠し部屋があり、子どもも大人も目がキラキラ。個室で落ち着いて食べられるので、女子会や記念日、法事にもぴったり。ご飯は伊賀米、野菜も地元の旬素材。身体も心もほっこり元気になるヘルシーなコースでした😊 。

次回は夜の会席「藤一水」(8,800円税込)を予約して、伊賀牛炙りや忍術七変化の本格コースを楽しんでみたい!忍者気分で味わう日本料理なら、ぜひ「藤一水」へ✨

0
忍法帖料理 藤一水
  • 油日駅
  • 日本料理
マチュ さん
2025-06-09

四季の旬に心ほころぶ♪「仕出しと憩いの場 一宮」で味わう贅沢和食ランチ✨

5.00


先日、名阪国道中瀬ICから車で3分ほどの場所にある「一宮(イッキュウ)」に伺いました😊 こちらは和食割烹で、お昼は予約制で定食も楽しめるお店。駐車場も広く、アクセスのしやすさも魅力です 。

まずテーブルに並んだのは、店名を冠した一宮なべ。新鮮な魚介がたっぷりで、旨みがじゅわっと染み出すお出汁が心と身体に染み入ります✨ 刺身や焼き魚など、好みの調理法でいただけるスタイルも嬉しいポイントです 。

この日の焼き魚定食は鯖の塩焼きで、皮はパリッと、中はふっくらジューシー。塩加減が絶妙で、ご飯がどんどん進みました🍚。煮物や小鉢でも出汁の丁寧さが伝わり、ほっと和む味付けが「実家の味」みたいな優しさでした 。

店内はカウンター席・座敷・個室があり、計60席とゆったり。地元の方や家族連れ、宴会など幅広い用途に対応していて、送迎サービスもあり何かと使い勝手◎。昼は予約必須、夜は16時〜22時営業で、ランチ後もゆったりできるのがうれしいですね 。

魚介・伊賀牛を活かした料理もあり、和食処としてのクオリティは高く、宴会にも対応できる懐の深さが魅力。地元の食材を丁寧に扱う豊かな和の世界を、ゆったり心で味わえる貴重な一軒です💕

0
有限会社一宮
  • 茅町駅
  • 和食
マチュ さん
2025-06-09

活気ある居酒屋で和気あいあい♡「えびすや 伊賀上野店」で気軽な和食ナイト✨

5.00


伊賀上野駅から車で7分、服部町にある広めの居酒屋「えびすや 伊賀上野店」。地元の方にも愛されるお店で、グループ飲みや一人飲みにもピッタリな一軒です 。

この日は友人と夜に伺い、まずは名物の「虎焼き」からスタート。石鍋できたて熱々、コチュジャンベースの秘伝のだしがクセになる美味しさで、ビールとも相性バッチリ!もちろんトッピングもセルフでアレンジできるのが楽しい時間です 。

続いて人気の「手作りだし巻き玉子」は、ふんわり優しい卵の甘みがあり、思わずおかわりしたくなるほど。さらに「味噌串カツ」はお肉が柔らかく、味噌の旨みがギュッと効いていて絶品。「玉子たっぷりチャーハン」もふわふわの卵がたっぷりで、ご飯なのにしっかりごちそう感がありました😊 。

店内はテーブル席中心で広々していて、170席あるとのこと。喫煙可なので、賑やかに楽しみたい夜にぴったり。深夜までやっているので、地元の集まりやドライブ帰りにも寄りやすいのが魅力です。

名物メニューを摘みながら、肩ひじ張らずに和気あいあいとした居酒屋時間を楽しみたい方におすすめ。「えびすや」は、伊賀で気軽に美味しい和食&おつまみを味わいたい夜にぴったりの一軒です✨

0
えびすや 伊賀上野店
  • 広小路駅(三重)
  • 和食
マチュ さん
2025-06-09

ドライブインで手軽に和の味😊「あじみ屋」でうどん&定食ランチ

5.00


先日、伊賀市の名阪国道沿いにある伊賀ドライブイン内の「あじみ屋」さんへ。朝8時から夜の19時半まで通し営業(L.O.19:45)で、ドライブやツーリングの休憩にピッタリの使いやすさ 。駐車場も広く、ついつい気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです😊

この日は「びっくりホームランうどん(650円)」を体験。ネーミング通りボリュームたっぷり?と思いきや、ほどよい量で美味しさにびっくり!深いうどん出汁の旨みがじんわり広がり、つるっと完食できちゃいました 。一緒に注文した「海老とじ定食」も、海老フライがご飯にのって豪華な組み合わせ。サクサク揚げたての海老が出汁と一緒に口に広がって、満足感がしっかり🍤 。

店内は食券方式のフードコート風。地元ドライバーやツーリングの方で常に賑やか。お子さん連れも気軽に入れる雰囲気が心地よかったです。全50席ほどある広めのスペースで、晴れた日のドライブ途中にひと息つきたい時にぴったり。朝ごはんから昼夜ごはんまで、サクっと手軽に和食ランチを楽しみたい日には、「あじみ屋」のうどん&定食、ぜひおすすめです💕

0
あじみ屋
  • 柘植駅
  • 和食